岡山県立図書館 ボランティア募集
県立図書館では、利用者サービスの向上を図るため、様々な分野でボランティアの方に活動していただいています。
このたび、以下のボランティアにご協力いただける方を募集します。
郷土資料学生サポーター

活動内容
郷土資料の収集、整理補助ほか
毎月1回または年間12時間以上、活動に参加された方には、岡山県立図書館 郷土資料サポーター認定証を発行する。
対象
次の事項を全て満たす方
- 岡山のまちづくり、歴史や文化に興味があり、図書館で地域貢献してみたい方
- 大学・専門学校生等(18歳以上)
- 郷土資料の収集、整理作業、情報発信等を通じて岡山について学んでみたい方
- 郷土資料の整理など、地道な作業を継続的に行える方
- ノートパソコン等を持参し、メール連絡やネット検索が自立的に行える方
定員
20名程度(定員を超える場合は、抽選による)
養成講座(郷土資料担当者による登録説明会)
①令和7年6月26日(木)
18:00~19:00
②令和7年6月29日(日)
14:00~15:00
いずれかの日程で参加(講座内容は同じ)
申込方法
申込フォームに必要事項を入力の上、送信してください。
申込期限
令和7年6月13日(金)
その他
抽選結果については、6月19日頃にご連絡いたします。
登録説明会実施日の数日前になってもメールが届かない場合は、お手数ですが、岡山県立図書館 企画・メディア班(086-224-1286)までご連絡ください。
(お問い合わせ) 岡山県立図書館
総務・メディア課 企画・メディア班/
サービス第二課 郷土資料班
TEL 086-224-1286・1308
FAX 086-224-1208
開館カレンダー
- 土曜日・日曜日・祝日
- 休館日
<閲覧室の開館時間>
火曜日から金曜日 | 9:00-19:00 |
---|---|
土曜日・日曜日 ・祝日 |
10:00-18:00 |
【お問い合わせ先】 |
---|
086-224-1286(代表) |
直通電話番号一覧 |
問い合わせ内容 |
---|
○調べもの相談(レファレンス) ○資料の予約・リクエスト ○貸出期間の延長 ○利用者カードの登録・更新・紛失 ○デイジー図書、対面朗読サービス カウンター:086-224-1288 |
○有料貸出施設の利用 (多目的ホール・情報シアター・ サークル活動室・メディア工房) ○施設見学 086-224-1286 |
○図書の寄贈 086-224-1324 |
○県立図書館以外でのお受け取り 資料 086-224-1287 |