資料展示
現在のテーマ展示のご案内
定期的に、テーマに沿った本を館内に展示しています。
下の展示担当名をクリックすると絞り込み表示ができます。
ALL
児童資料部門
人文科学資料部門
ティーンズコーナー
社会科学資料部門
自然科学・産業資料部門
郷土資料部門
その他
展示担当 | テーマ | 展示期間 |
---|---|---|
社会科学資料部門 |
「岡山県出身の偉人 矢野恒太翁」 | 10/1~10/22 |
自然科学・ 産業資料部門 |
「毎年10月は脳卒中月間!」 | 10/1~10/22 |
郷土資料部門 |
「日本遺産フェスティバル IN 倉敷」 | 9/26~10/31 |
ティーンズコーナー |
「イランカラプテ!(こんにちは!)アイヌ ネ エエラマン ヤ?(アイヌについて知っていますか?)」 | 9/21~10/16 |
ティーンズコーナー |
「読む世界・動く世界」 | 9/21~10/16 |
ティーンズコーナー |
「私のイチ推し絵画展」 | 9/21~10/16 |
児童資料部門 |
「秋の本」 | 9/20~11/27 |
社会科学資料部門 |
「個別的労使紛争処理制度」 | 9/18~10/13 |
社会科学資料部門 |
「みがこう!コミュニケーション力」 | 9/18~10/13 |
自然科学・ 産業資料部門 |
「運輸」 | 9/18~10/13 |
自然科学・ 産業資料部門 |
「防災について考えよう」 | 9/18~10/13 |
郷土資料部門 |
「地域の魅力再発見‼映画ロケ地で巡る岡山」 | 9/18~11/16 |
郷土資料部門 |
「オカシル「明治に修学旅行でどこに行っていたか、知ってる?」」 | 9/18~10/19 |
人文科学資料部門 |
「言葉の花束」 | 9/18~10/13 |
人文科学資料部門 |
「手話の日・手話言語の国際デー」 | 9/18~10/13 |
人文科学資料部門 |
「Great Paintings」 | 9/18~11/16 |
自然科学・ 産業資料部門 |
「<なるほど!森の図書整備事業>森林を育てる」 | 9/11~10/13 |
自然科学・ 産業資料部門 |
「<知って守ろう!岡山の環境事業>よりよい地域環境づくり」 | 9/11~10/13 |
児童資料部門 |
「行ってみたいな動物園、水族館♪」 | 9/6~11/6 |
児童資料部門 |
「#歴史」 | 9/6~11/6 |
児童資料部門 |
「「降矢なな」デビュー40周年」 | 9/4~11/3 |
社会科学資料部門 |
「お仕事いろいろ」 | 8/20~10/13 |
自然科学・ 産業資料部門 |
「心に響くヒューマンドラマ」 | 8/20~11/16 |
自然科学・ 産業資料部門 |
「未来への選択肢~プレコンセプションケアを知っていますか?~」 | 8/20~10/13 |
人文科学資料部門 |
「いざ、世界陸上」 | 8/20~10/13 |
郷土資料部門 |
「子どもと学ぶおかやま」 | 7/11~ |
開館カレンダー
- 土曜日・日曜日・祝日
- 休館日
<閲覧室の開館時間>
火曜日から金曜日 | 9:00-19:00 |
---|---|
土曜日・日曜日 ・祝日 |
10:00-18:00 |
【お問い合わせ先】 |
---|
086-224-1286(代表) |
直通電話番号一覧 |
問い合わせ内容 |
---|
○調べもの相談(レファレンス) ○資料の予約・リクエスト ○貸出期間の延長 ○利用者カードの登録・更新・紛失 ○デイジー図書、対面朗読サービス カウンター:086-224-1288 |
○有料貸出施設の利用 (多目的ホール・情報シアター・ サークル活動室・メディア工房) ○施設見学 086-224-1286 |
○図書の寄贈 086-224-1324 |
○県立図書館以外でのお受け取り 資料 086-224-1287 |