郷土資料部門 郷土資料の収集について
郷土資料の収集にご協力をお願いします。
岡山県立図書館では、郷土資料を網羅的に収集しています。
収集の対象
- 岡山県に関する出版物
- 県内で出版された資料
-
岡山県出身者・在住者・在職者等の著作
- 個人やグループが作成した伝記や研究資料、文芸作品の同人誌等も含みます。
- 県内企業の社史・社内報・研究報告書や、県内の学校(あるいは、かつて県内にあった学校)に関する資料も含みます。
- 図書や雑誌だけでなく,パンフレット,視聴覚資料(CD・DVD・カセットテープ・ビデオテープ等),電子資料なども収集しています。
県民の皆様の利用に供するとともに、大切に保存して後世まで伝えます。
一部の研究者だけでなく、たくさんの方に広くご利用いただけるようにします。
また、大事な資料を後世まで伝えられるよう大切に保存します。
特に、古い資料は、資料の状態を踏まえて書庫や貴重書庫で大切に保管します。
資料のご寄贈をお願いします。
資料は新たに発行される場合には3部(閲覧用・保存用・貸出用)ご寄贈ください。 ただし、難しい場合には可能な数量で結構です。
また、和装本や戦前の資料等、古い資料についてもご相談ください。利用と保存の両方の観点からよりよい管理の方法をご提案します。
(お問い合わせ)
岡山県立図書館 資料情報課
TEL 086-224-1324
FAX 086-224-1208
開館カレンダー
- 土曜日・日曜日・祝日
- 休館日
<閲覧室の開館時間>
火曜日から金曜日 | 9:00-19:00 |
---|---|
土曜日・日曜日 ・祝日 |
10:00-18:00 |
【お問い合わせ先】 |
---|
086-224-1286(代表) |
直通電話番号一覧 |
問い合わせ内容 |
---|
○調べもの相談(レファレンス) ○資料の予約・リクエスト ○貸出期間の延長 ○利用者カードの登録・更新・紛失 ○デイジー図書、対面朗読サービス カウンター:086-224-1288 |
○有料貸出施設の利用 (多目的ホール・情報シアター・ サークル活動室・メディア工房) ○施設見学 086-224-1286 |
○図書の寄贈 086-224-1324 |
○県立図書館以外でのお受け取り 資料 086-224-1287 |