岡山県立図書館

トップページ お知らせ (2025.3.5)

岡山ゾンタクラブからの図書寄贈について

 岡山ゾンタクラブ様から、通算13回目となる図書のご寄贈のお申し出があり、 調べ学習に適した児童向けのものを中心に、約10万円相当の図書が閲覧室1階児童資料コーナーに加わりました。
 このたびご寄贈いただいた図書は広く県民の皆様にご覧いただき、子どもの読書活動の推進に活用してまいります。


ご寄贈いただいた図書の一覧は以下のとおりです。

書  名 著 者 名 出版社 出版年 請求記号
おとなもこどもも知りたい生成AIの教室鈴木 秀樹/監修カンゼン2024.7C007/スス
生成AIでなにができる?山田 誠二/監修文溪堂2024.9C007/ヤマ
<弱いロボット>から考える岡田 美智男/著岩波書店2024.8C007/オカ
ネットはなぜいつも揉めているのか津田 正太郎/著筑摩書房2024.5C007/ツタ
いつかあなたに出会ってほしい本田村 文/著河出書房新社2024.4C019/タム
つながる読書小池 陽慈/編筑摩書房2024.3C019/コイ
AIにはない「思考力」の身につけ方今井 むつみ/著筑摩書房2024.11C141/イマ
悪いことはなぜ楽しいのか戸谷 洋志/著筑摩書房2024.6C150/トタ
恋愛ってなんだろう?大森 美佐/著平凡社2024.2C152/オオ
友だち関係で悩んだときに役立つ本を紹介します。河出書房新社/編集河出書房新社2024.4C158/カワ
沖縄について私たちが知っておきたいこと高橋 哲哉/著筑摩書房2024.5C219/タカ
ニッポンの数字眞 淳平/著筑摩書房2024.2C302/シン
地べたから考えるブレイディみかこ/著筑摩書房2024.1C302/フレ
君主制とはなんだろうか君塚 直隆/著筑摩書房2024.3C313/キミ
はじめての戦争と平和鶴岡 路人/著筑摩書房2024.11C319/ツル
刑の重さは何で決まるのか高橋 則夫/著筑摩書房2024.4C326/タカ
難民・移民のわたしたち雨宮 処凛/著河出書房新社2024.8C329/アマ
お金のデザインと歴史貨幣博物館カレンシア/監修岩崎書店2024.8C337/カヘ
税という社会の仕組み諸富 徹/著筑摩書房2024.5C345/モロ
社会学をはじめる宮内 泰介/著筑摩書房2024.6C361/ミヤ
SNS時代のメディアリテラシー山脇 岳志/著筑摩書房2024.11C361/ヤマ
フィールドワークってなんだろう金菱 清/著筑摩書房2024.1C361/カネ
ムクウェゲ医師、平和への闘い立山 芽以子/著岩波書店2024.6C367/タテ
原発事故、ひとりひとりの記憶吉田 千亜/著岩波書店2024.2C369/ヨシ
「叱らない」が子どもを苦しめる藪下 遊/著筑摩書房2024.2C371/ヤフ
ミツツボアリをもとめて今森 光彦/著偕成社2024.9C382/イマ
みんなが知りたい!進化する「道具とくらし」こどもラーニング編集室/著メイツユニバーサルコンテンツ2024.6C383/コト
ひっくり返す人類学奥野 克巳/著筑摩書房2024.8C389/オク
公式は覚えないといけないの?矢崎 成俊/著筑摩書房2024.8C410/ヤサ
データリテラシー入門友原 章典/著岩波書店2024.1C417/トモ
水の一生図鑑林 良博/監修誠文堂新光社2024.11C452/ハヤ
古生物学者と40億年泉 賢太郎/著筑摩書房2024.4C457/イス
ずかん古生物のりれきしょ土屋 健/著技術評論社2024.8C457/ツチ
微生物のはたらき大研究鈴木 智順/監修PHP研究所2024.7C465/スス/
たまごドーリング・キンダースリー社編集部/企画・編集BL出版2024.8C481/トリ
ずかんゴキブリ柳澤 静磨/著技術評論社2024.8C486/ヤナ
ずかんハチのおしごと井手 竜也/著技術評論社2024.8C486/イテ
体温って何だろう?永島 計/監修PHP研究所2024.1C491/ナカ
すごいトイレのはなし佐藤 満春/著Gakken2024.8C518/サト
空飛ぶクルマ大研究中野 冠/監修PHP研究所2024.8C538/ナカ/
ここがすごい!ロボット図鑑1岡田 博元/監修あかね書房2024.9C548/オカ
ここがすごい!ロボット図鑑2岡田 博元/監修あかね書房2024.9C548/オカ
SDGsから考える世界の食料問題小沼 廣幸/著岩波書店2024.4C611/コヌ
食べものから学ぶ現代社会平賀 緑/著岩波書店2024.1C611/ヒラ
奇妙で不思議な土の世界ジャクリーン・ストラウド/文創元社2024.5C613/スト
保護ねこものがたり大塚 敦子/著ポプラ社2024.6C645/オオ
動物の義足やさん沢田 俊子/文講談社2024.6C649/サワ
22世紀からきたでっかいタイ木下 政人/著Gakken2024.8C666/キノ
ずかん路線バス大全加藤 佳一/著技術評論社2024.1C685/カト
最新のスポーツ科学で強くなる!後藤 一成/著筑摩書房2024.9C780/コト
在日サッカー、国境を越える木村 元彦/著筑摩書房2024.1C783/キム
待ってろ!甲子園日比野 恭三/著ポプラ社2024.6C783/ヒヒ
見えない壁だって、越えられる。高橋 うらら/文金の星社2024.9C786/タカ
人生が変わるゲームのつくりかた米光 一成/著筑摩書房2024.1C798/ヨネ
翻訳をジェンダーする古川 弘子/著筑摩書房2024.9C801/フル
学力は「ごめんなさい」にあらわれる岸 圭介/著筑摩書房2024.8C807/キシ
やさしい日本語ってなんだろう岩田 一成/著筑摩書房2024.11C810/イワ
ことばが変われば社会が変わる中村 桃子/著筑摩書房2024.7C810/ナカ
10代からの文章レッスン小沼 理/編著河出書房新社2024.9C816/コヌ
四字熟語で始める漢文入門円満字 二郎/著筑摩書房2024.11C820/エン
小説にできること藤谷 治/著筑摩書房2024.1C901/フシ
イリエワニ福田 雄介/文福音館書店2024.6E/セキ

(お問い合わせ) 
岡山県立図書館 資料情報課
TEL 086-224-1324  
FAX 086-224-1208

マイライブラリー 予約・貸出状況照会マイライブラリー 予約・貸出状況照会

調査相談 レファレンス調査相談 レファレンス

開館カレンダー

  • 土曜日・日曜日・祝日
  • 休館日

<閲覧室の開館時間>

火曜日から金曜日 9:00-19:00
土曜日・日曜日
・祝日
10:00-18:00
【お問い合わせ先】
086-224-1286(代表)
直通電話番号一覧
問い合わせ内容
○調べもの相談(レファレンス)
○資料の予約・リクエスト
○貸出期間の延長
○利用者カードの登録・更新・紛失
○デイジー図書、対面朗読サービス
      カウンター:086-224-1288
○有料貸出施設の利用
 (多目的ホール・情報シアター・
 サークル活動室・メディア工房)
○施設見学
            086-224-1286
○図書の寄贈
            086-224-1324
○県立図書館以外でのお受け取り
 資料
            086-224-1287