岡山県立図書館

トップページ 図書館ネットワーク 図書館職員の方へ 第97回 岡山県図書館協会教養講座

第97回 岡山県図書館協会教養講座

テーマ

「図書館のレイアウト・居心地の良い図書館とは」
新たな図書館の環境作りとして、自然音や香りによる空間作りがある。目に見えない音と香りを使った空間作りについて、図書館関係者のみならず一般の図書館利用者に対しても学ぶ機会を提供し、協会の活動を周知する。
開催要項(PDF)

日時

令和5年11月10日(金)
13:30~15:30(受付は13:00から)

受講方法

来場による受講又はオンライン受講(Web会議システム「Zoom」を使用)

会場

Web会議システム「Zoom」を使用
岡山県立図書館 2階 多目的ホール
※オンライン受講は職場・自宅などでインターネット環境のあるところ

対象

岡山県図書館協会の個人会員及び施設会員館に所属する職員等
一般県民

定員

来場による受講  定員:80名程度(先着順)

Zoomによる受講  定員:100名程度(先着順)

日程

【時間】 【内容】
13:00~ 受付
13:30 開会
13:30~15:30


講義「空間の「音」を整え「いごこちと安心」をつくる~ 自然音源の「ゆらぎ」で自律神経を整える ~」
講師 榎本 誠也 氏(株式会社JVCケンウッド メディア事業部 エグゼクティブプロデューサー)

講義「図書館での感性デザインの適応と事例」
講師 柳川 舞 氏(一般社団法人KANSEI Projects Committee 代表理事、株式会社KANSEI Design Limited 代表取締役、NEKIRIKI Production 株式会社 代表取締役)

15:30 閉会

【講師略歴】
榎本 誠也 氏
日本ビクター、JVCケンウッド・ビクターエンタテインメントを経て現職。
2011年より自然(森・川・海)の音の周波数帯域に着目しヒトへの影響(リラックス効果等)を研究。音響技術により自然界の状態を建築空間に再現し、「人に寄り添う音」のコンセプトを提唱する。2013年にハイレゾ音源(超高音質)による「空間音響デザインソリューション」“KooNe”(クーネ)を事業化。同時に感性を研究する一般社団法人KANSEI Projects Committeeを共同創設。
五感と三つの間(人間・時間・空間)をテーマに、融合された感性エレメント(音や香り)が人間に与える影響や行動変容等の研究。2017年 感性デザインを適応させた商品、空間、コミュニケーションデザインの企画 制作を目的とした株式会社KANSEI Design Limitedを設立(創設メンバー)。2022年 映像音響システムコンサルティング企業 株式会社ATS 社外取締役就任。

柳川 舞 氏
豪州メルボルン大学文学部(言語学)、豪州シドニー大学大学院経済学部、広島国際大学大学院心理科学感性デザイン学科、中央大学理工学部博士課程(感性工学)。在日オーストラリア大使館に商務官として着任後、オーストラリア企業の日本への誘致や新規事業開発などのプロジェクトを担当。独立後、アート制作を行う企業を経営しながら、世界100カ国で香りの空間設計を行う企業の日本法人を設立。数々のグローバルブランドの香りを調香し、情緒的で記憶に残るブランド体験を提供。2013年より五感の専門家・研究者とチームを組んで五感の複合刺激による人間の生理機能変化・心理反応・行動変容を定量化する研究を始める。多種多様な企業と五感を使った新しい空間・製品・サービスの研究開発・事業開発を行う。
人の喜びや幸せを生み出す感性の価値構造を分析し、五感のデザインに変換していくことに人生をかけている。
元フェザー級プロボクサー、プロキックボクサー。

申込方法・問合わせ先

来場による受講

インターネット(参加申込フォーム)またはFAXで事務局までお申込みください。
参加申込フォームはこちら
②FAXでお申込みをご希望の場合は、参加申込書[PDF/Word]をご記入の上、下記の宛先までお送りください。
FAX:086-224-1208


Zoomによる受講

Zoom視聴用のURLはメールでお送りしますので、 参加申込フォームでお申し込みください(FAXではお申し込みできません)。


※申込時にご記入いただいた所属・職名・氏名は講師に提供いたします。

(お申込み・お問い合わせ)
岡山県図書館協会事務局
〒700-0823 岡山市北区丸の内2-6-30 岡山県立図書館図書館振興課 内
TEL 086-224-1269
FAX 086-224-1208
電子メール kento01◇pref.okayama.lg.jp(◇を@に変更して送信してください)

申込期限

令和5年10月27日(金)
※定員を超えた場合は、締切前でも受付を終了いたします。参加可能な場合は通知しません。

その他・留意事項

※重要※ 当講座の資料の録画・録音・画面コピーは禁止です。


来場による受講

  • 駐車場は有料です。(1時間100円)ただし、認証を受けると1時間のみ無料になります。


Zoomによる受講

  • Zoom視聴用ログインID等は後日、参加申込された方にメールでお送りします。
    (開催2日前までにメールが届かない場合はお手数ですが、上記「問合せ先」にご連絡ください。)
  • Zoom視聴時、原則ビデオをON(自身の顔が見られる状態)にし、発言者以外はマイクをミュートに設定してください。
    (同室内で複数のパソコン等から参加される場合、ハウリング等の音声トラブルを起こす可能性があるため、イヤホンマイク又はヘッドセットのご利用を推奨します。)
  • Zoomアプリは最新版への更新をお願いします。
  • 原則、固定カメラにより撮影しますので、視聴しにくい面があることをあらかじめご承知おきください。
  • 通信料金は参加者の負担となります。
  • 通信環境や使用機器等によっては予定通り受講できない可能性があります。受講者側のトラブルにより受講できない場合、当協会は責任を負いませんので、あらかじめご承知の上でお申し込みください。

参加申込をされた方に後日YouTubeにより限定公開します。当日の来場又はオンライン受講が難しく、YouTubeでご覧になりたい方の参加も可能です。 その場合も必ず参加申込をしてください。URLは改めてお知らせします。


【来場による受講】
※ 申込時に収集した個人情報については、県立図書館において厳重に管理し、当事業の申込受付のみに使用いたします。
※ 体調の悪い方は参加を控えてくださいますようお願いいたします。
※ 講座中は部屋の換気を行っていますが、室温の調整が難しい場合もありますので、各自衣服の調整をお願いします。

マイライブラリー 予約・貸出状況照会マイライブラリー 予約・貸出状況照会

開館カレンダー

  • 土曜日・日曜日・祝日
  • 休館日

<閲覧室の開館時間>

火曜日から金曜日 9:00-19:00
土曜日・日曜日
・祝日
10:00-18:00
【お問い合わせ先】
086-224-1286(代表)
直通電話番号一覧
問い合わせ内容
○調べもの相談(レファレンス)
○資料の予約・リクエスト
○貸出期間の延長
○利用者カードの登録・更新・紛失
○デイジー図書、対面朗読サービス
      カウンター:086-224-1288
○有料貸出施設の利用
 (多目的ホール・情報シアター・
 サークル活動室・メディア工房)
○施設見学
            086-224-1286
○図書の寄贈
            086-224-1324
○県立図書館以外でのお受け取り
 資料
            086-224-1287