第55回優良読書グループ表彰及び第33回岡山県読書推進表彰について
「読書週間」行事の一環として、次のとおり、それぞれの団体が表彰されました。
表彰された団体の皆さん、おめでとうございます!
第55回優良読書グループ表彰
公益社団法人 読書推進運動協議会では、「読書週間」事業のひとつとして、各都道府県の読書推進運動協議会を通じて優良読書グループの表彰を実施しています。
この事業は、各都道府県読書推進運動協議会の推薦により、1地域1グループを表彰の対象としており、優良読書グループには、その業績を讃え、賞状及び副賞(図書カード2万円分)が贈呈されました。
【被表彰読書グループ】
西大寺子どもライブラリークラブ(岡山市)
【活動の概況】
1988年1月から、永年にわたり図書館等で絵本の読み聞かせなどを行い、地域の子どもの読書環境を豊かにする活動を行っている。
図書館では、絵本のじかん・紙芝居のじかん(毎週土曜日)、季節ごとに子ども会(年4回)の開催。
地域の活動では、公民館・学校司書・ボランティアグループなどと連携・協力した、子ども読書フェスティバル(西大寺公民館で年1回)の開催や、招き猫美術館、小学校・幼稚園・保育所、岡山市近隣の自治体の図書館等で不定期に読み聞かせや工作などの行事を開催している。
(近年は新型コロナウイルス感染拡大による影響で活動回数に制限がでてきている。)
絵本や紙芝居の読み聞かせ、ストーリーテリングなど多様で豊かな手法を用いて、子どもたちが「おはなしの世界」に親しむことが出来るよう努めている。
定例会では、絵本について学んだり、他のボランティアグループの活動などをメンバーが共有し、今後の活動に活かせるよう積極的に取り組んでいる。
助成金等を利用し、絵本作家など子どもの本に関わる方の講演会なども企画、実施している。
第33回岡山県読書推進表彰
岡山県読書推進運動協議会では、岡山県内において読書の推進及び普及に尽力し、その功績が顕著なものを表彰するとしており、賞状及び副賞(図書カード5千円分)が贈呈されました。
【被表彰団体】
・朗読の会 ゆう&ゆう(吉備中央町)
・加賀語りの会 どんぶらこ(吉備中央町)
開館カレンダー
- 土曜日・日曜日・祝日
- 休館日
<閲覧室の開館時間>
火曜日から金曜日 | 9:00-19:00 |
---|---|
土曜日・日曜日 ・祝日 |
10:00-18:00 |
【お問い合わせ先】 |
---|
086-224-1286(代表) |
直通電話番号一覧 |
問い合わせ内容 |
---|
○調べもの相談(レファレンス) ○資料の予約・リクエスト ○貸出期間の延長 ○利用者カードの登録・更新・紛失 ○デイジー図書、対面朗読サービス カウンター:086-224-1288 |
○有料貸出施設の利用 (多目的ホール・情報シアター・ サークル活動室・メディア工房) ○施設見学 086-224-1286 |
○図書の寄贈 086-224-1324 |
○県立図書館以外でのお受け取り 資料 086-224-1287 |