教育関係新着図書

(2024年2月号 中学・高等学校教育版)
12・1月分新着図書の一部を紹介します。
『日本型STEM教育のための理論と実践
 磯崎 哲夫/編著 学校図書/発行 請求記号 375.4/イソ23/ 資料番号 0016600538
STEM教育について、現状と課題、評価などの理論的な背景をもとに、小中高校での実践を分析し、日本型STEM教育の在り方について検討しています。効果をより高めるための考え方や方法など、実践に向けたヒントが見つかります。
『SDGs×ライフキャリア探究BOOK けんた、寿司職人になる!?編
 佐藤 真久/監修 宣伝会議/発行 請求記号 375/サト23/ 資料番号 0016612624
SDGsへの関心と理解を深めるとともに、日本の社会課題と自分を関連付けて自身のあり方を深めるライフキャリア教育に役立つ一冊です。ダイバーシティやパートナーシップなど、様々なテーマからSDGsを考える「未来の授業」シリーズ第5弾です。
スローラーナーを取り残さない 英語のつまずき「超」指導法』
 安木 真一, 胡子 美由紀/著 明治図書出版/発行 請求記号 375.893/ヤス23/ 資料番号 0016161184
「学校において、英語学習でつまづいている生徒」を「スローラーナー」とし、つまづきを克服するための指導法を提案しています。主に中学生を対象にしていますが、生徒の苦手意識や不安感を解消するという点で、他の校種でも役立ちます。
『あなたは大学で何をどう学ぶか 一生モノの研究テーマを見つける実践マニュアル
 西山 聖久/著 化学同人/発行 請求記号 377.15/ニシ23/ 資料番号 0016610073
本書は、問題解決の方法論を研究活動を通して身に付けることで、卒業後の仕事や日常生活に活かすことを目的としています。大学生向けではありますが、課題解決のための手法や大学生活を考える上でも参考になります。
『学校におけるメンタルヘルス教育の進め方
 水野 雅文, 森 良一, 竹下 君枝/編著 大修館書店/発行 請求記号 375.49/ミス23/ 資料番号 0016571135
メンタルヘルス教育に必要な知識が、医療、教育の両面から詳しく解説されています。小中高校で使える指導案、海外の事例、Q&A、当事者や支援者によるコラムなど、メンタルヘルス教育全般について分かりやすく学ぶことができる一冊です。
『発達が気になる子の偏食の見方と対応 口腔・感覚・認知・環境からのアプローチ
 立山 清美/編著 三輪書店/発行 請求記号 378.8/タテ23/ 資料番号 0016343709
集団活動の第一歩ともなる給食ですが、発達が気になる子どもの中には、極端な偏食やこだわりがある、良い姿勢を保てないなど、食行動の特徴がみられることが報告されています。本書ではその特徴を理解し、適切な対応を取ることで、子どもや教員のストレスを軽減する方法を提案しています。

教育全般
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
読書教育のすすめ 学校図書館と人間形成 立田 慶裕/編著 学文社 019.2/タツ23/ 0016560302
不登校・登校しぶり 親子によりそうサポートBOOK 藤枝 静暁/著 ナツメ社 371.42/フシ23/ 0016152712
これからの教育学 神代 健彦/著 有斐閣 371/クマ23/ 0016552143
インサイドアウト思考 創造的思考から個性的な学習・ライフの構築へ 溝上 慎一/著 東信堂 375.1/ミソ23/ 0016163214
デジタル教育という幻想 GIGAスクール構想の過ち 物江 潤/著 平凡社 375.199/モノ23/ 0016609729
ルポ無料塾 「教育格差」議論の死角 おおた としまさ/著 集英社 376.8/オオ23/ 0016609679
教科・専門
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
日本型多文化教育とは何か 「日本人性」を問い直す学びのデザイン 松尾 知明/著 明石書店 371.5/マツ23/ 0016612574
もし友だちがロボットだったら? 哲学する教室のつくりかた ピーター・ウォーリー/著 晶文社 371.6/ウオ23/ 0016583643
子どもの未来をつくる人のためのデジタル・シティズンシップ・ガイドブックforスクール マイク・リブル/著 教育開発研究所 375.199/リフ23/ 0016544082
「おもしろ」授業で法律や経済を学ぶ パート3  ※パート1,2もあります 熊田 亘/著 清水書院 375.314/クマ19/3 0016164196
「公共の扉」を生かした13主題の授業事例集 東京都高等学校「倫理」「公共」研究会/編著 清水書院 375.314/トウ23/ 0016571192
「地理総合」とGIS教育 基礎・実践・評価 橋本 雄一/編 古今書院 375.334/ハシ23/ 0016603003
観測・実験・モデルで伝える気象教育 榊原 保志/著 成山堂書店 375.42/サカ23 0016612566
新人教師のための漢文指導入門講座 高校2・3年生編 塚田 勝郎/著 大修館書店 375.87/ツカ15/2 0016570830
インタラクション能力と評価 英語での「話すこと(やり取り)」 根岸 純子/著 神奈川新聞社 375.893/ネキ23/ 0016142838
高校生の進路・生活と「教育的カテゴリー」 ゆらぐ高校教育をとらえなおす 中村 高康/編著 ミネルヴァ書房 376.41/コウ23/ 0016552291
特別支援教育
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
In Touch触って学ぶ 目の見えない子どもが世界を発見するために アンス・ウィザーゲン/著 ジアース教育新社 378.1/ウイ23/ 0016611196
発達凸凹子どもの見ている世界 1万人の脳画像を見てきた脳内科医が教える 加藤 俊徳/著 Gakken 378.8/カト23/ 0016167132
発達障害の子の勉強・学校・心のケア 当事者の私がいま伝えたいこと 横道 誠/著 大和書房 378.8/ヨコ24/ 0016169500