教育関係新着図書

(2023年9月号 幼児・小学校教育版)
7・8月分新着図書の一部を紹介します。
『心理的安全性と学級経営
 大前 暁政/著 東洋館出版社/発行 請求記号 374.1/オオ23/ 資料番号 0016297202
心理的安全性とは、「集団の中で、対人的な恐れがなく、安心して発言・行動できる心理的な状態」を指します。本書では、学級経営において心理的安全性を確保し、個と集団の学びや成長を促すための理論と方法を、具体的に紹介しています。
『すべての教師が知っておきたい体育授業のヒヤリハット 今すぐできる予防スキル80
 山崎 雅史/著 明治図書出版/発行 請求記号 375.492/ヤマ23/ 資料番号 0016145765
1件の重大事故の裏には、数多くの軽微な事故があると言われています。本書では体育授業におけるヒヤリハットに注目し、事例と未然防止のためのスキルを多数紹介しています。教員としての危機予知能力の向上に役立つ一冊です。
『役立つ!活きる!保育ドキュメンテーションの作り方
大豆生田 啓友/著 西東社/発行 請求記号 376.14/オオ23/ 資料番号 0016137465
保育ドキュメンテーションとは、保育中のできごとをまとめた「写真つきの記録」です。本書では、保育ドキュメンテーションの作り方や、保育の質の向上に活かす方法を、実例を交えて分かりやすく解説しています。
『保育のファシリテーション 対話が生まれる・同僚性が高まる
 鈴木 健史/編著 中央法規出版/発行 請求記号 376.14/スス23/ 資料番号 0016359614
園内研修、職員・クラス会議、OJT、働きやすい環境づくりについて、それぞれの好事例を紹介しています。ファシリテーションの基本的な考え方について理解し、保育現場の課題を解決するための参考になります。
『躓図鑑 子どもたちの”困った!”を”できる!”に変える106の方法
 秋元 雅仁/編 薫化舎出版会/発行 請求記号 378.8/アキ23/ 資料番号 0016306276
子どものうまくいかない状態を「つまずき」として、潜在的要因を分析し、支援や指導の工夫を事例毎に見開き1ページで掲載しています。集団・個人に対する指導、環境整備など、様々な面から支援のアイデアが詰まった一冊です。
『特別支援教育コーディネーターの仕事スキル
 田中 博司/著 明治図書出版/発行 請求記号 378/タナ23/ 資料番号 0016145781
本書では、著者の特別支援教育コーディネーターとしての経験から、具体的な仕事の進め方や声かけの方法について紹介されています。子ども、先生、保護者をつなぐ・つながるコーディネーターとしての仕事のコツが分かります。

教育全般
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
子ども・若者の居場所と貧困支援 学習支援・学校内カフェ・ユースワーク等での取組 横井 敏郎/編著 学事出版 369.4/ヨコ23/ 0016308538
こころの発達と学習の科学 デジタル時代の新たな研究アプローチ パトリシア・K.クール/編著 明石書店 371.04/ココ23/ 0016330078
北欧の教育再発見 ウェルビーイングのための子育てと学び 中田 麗子/編著 明石書店 372.389/ホク23/ 0016331910
幼児教育・保育
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
子ども主体の保育と保育者の役割 保育がもっと楽しくなる 田澤 里喜/著 世界文化ワンダーグループ 376.1/タサ23/ 0016354797
新乳幼児発達心理学 子どもがわかる好きになる 石井 正子/編著 福村出版 376.11/イシ23/ 0016285058
発達の理解と保育の課題 無藤 隆/編著 同文書院 376.11/ムト23/ 0016303737
保育者のための統計学入門 浅井 拓久也/編著 萌文書林 376.14/アサ23/ 0016318172
私たちは生きる 災害から子どもたちの命を守るために 全国保育問題研究協議会/編 新読書社 376.14/セン23/ 0016359796
2~5歳児製作あそび基本のき 内本 久美/著 ひかりのくに 376.156/ウチ23/ 0016137622
乳幼児保育における遊びの環境と援助 主体的な学びを導くために 佐野 美奈/編著 ナカニシヤ出版 376.156/サノ23/ 0016358632
小学校教育
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
Well‐beingなクラスになる5分あそび 樋口 万太郎/編著 学陽書房 374.12/ヒク23/ 0016142432
センセイのための服装・マナー図鑑 学校行事から日常まで 田中 美香子/著 学事出版 374.3/タナ23/ 0016284622
いちばんやさしいGoogle Classroomの教本 人気教師が教える生徒とつながるデジタル学級づくり 古川 俊/著 インプレス 374.35/フル23/ 0016307902
実務が必ずうまくいく特別活動主任の仕事術55の心得 橋本 卓也/著 明治図書出版 375.182/ハシ23/ 0016138208
HSCがありのままで幸せになれる教室 教師が知っておきたい「敏感な子」の悩みと個性 杉本 景子/著 東洋館出版社 375.2/スキ23/ 0016137606
STEM教育を目指す理科 その考えと実験事例 山岡 武邦/監修・著 東洋館出版社 375.42/ヤマ23/ 0016142754
小学校国語教材研究ハンドブック 茅野 政徳/編著 東洋館出版社 375.82/カヤ23/ 0016284655
短時間でパッとできる国語あそび大事典 ※『体育あそび大事典』もあります 『授業力&学級経営力』編集部/編 明治図書出版 375.82/メイ23/ 0016141137
他教科と連携した小学校英語の授業 CLIL的アプローチ学習指導案21例 内山 工/著 郁朋社 375.893/ウチ23/ 0016142556
特別支援
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
特別支援教育と障害児の保育・福祉 切れ目や隙間のない支援と配慮 立花 直樹/編著 ミネルヴァ書房 369.49/トク23/ 0016333247
感覚統合の視点を生かした学習遊び 国語・算数・日常生活の指導につながる活動アイデア 佐藤 和美/著 明治図書出版 378/サト23/ 0016139792
ワーキングメモリと発達障害 教師のための実践ガイド トレイシー・アロウェイ/著 北大路書房 378.8/アロ23/ 0016493587
生きづらさを抱えた子の本当の発達支援 認知を育むあそび編 全頁イラスト図解 成沢 真介/著 風鳴舎 378.8/ナリ22/2 0016354847