教育関係新着図書

(2022年12月号 中学校・高校教育版)
10・11月分新着図書の一部を紹介します。
『子どもを支える「チーム学校」ケースブック
 水野 治久/著 金子書房/発行 請求記号 371.43/ミス22/ 資料番号 0015984404
子どもたちのニーズが複雑化、多様化する中で、他の教員やスクールカウンセラーなどと連携し、チームで子どもを支えることが必要となっています。本書では、具体的な事例を用いて、チーム援助を基礎理論から実践のポイントまで学べます。
『中学生・高校生でも盛り上がる!学級レク厳選120
 春野 伸一/著 ほんの森出版/発行 請求記号 374.98/ハル22/ 資料番号 0015503147
班対抗、班員対抗、全員対抗で行う120のレクリエーションが掲載され、所要時間、場面、目的に合わせて取り入れることができます。感染症が流行している時などにソーシャルディスタンスを保って行えるものもあります。
『理論と実践をつなぐ理科教育学研究の展開
 日本理科教育学会/編著 東洋館出版社/発行  請求記号:375.42/ニホ22/ 資料番号 0015984933
日本理科教育学会創立70周年記念として出版されました。これまで積み上げられてきた理論を総括し、現場での実践に活かすための一冊です。研究面でも実践面でも、変化の激しい今だからこそ、改めて知っておきたい内容です。
『GIGAスクール構想に対応した中学校数学のICT活用アイデア&アクション
 吉岡 拓也/著 明治図書出版/発行  請求記号:375.413/ヨシ22/ 資料番号 0015509425
「明日からやってみよう」と挑戦したくなるアイデアと、「やってよかった」と生徒も先生も楽しくなるアクションが多数紹介されています。数学に限らず、また教科や校種を問わずに、取り入れたくなる実践がスモールステップで見つかります。
『特別支援教育における学校・教員と専門家の連携  障害のある子供への支援を専門家と共に進めるために
 市川 裕二/企画・編集 ジアース教育新社  請求記号:378/ミヤ22/ 資料番号 0016395451
医療関係者、スクールソーシャルワーカー、図書館司書、作業学習における農園芸専門家など、校外の専門家と連携した事例が多数紹介されています。子どもたち一人一人の教育的ニーズに応える、質の高い連携に向けて参考になる一冊です。
『「立方体が描けない子」の学力を伸ばす
 宮口 幸治/著 PHP研究所/発行 請求記号 378.8/ミヤ22/ 資料番号 0016393373
『ケーキの切れない非行少年たち』の著者が、認知トレーニング「コグトレ」考案までの過程とその内容、子どもたちに起きた変化について紹介し、認知機能の弱さで困っている子どもを支援する実践的な内容について提案しています。

教育全般
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
伝説の授業採集 好奇心とクリエイティビティを引き出す 倉成 英俊/著 宣伝会議 370.4/クラ22/ 0016454142
ウクライナ危機から考える「戦争」と「教育」 日本教育学会国際交流委員会/編 教育開発研究所 370.4/ニホ22/ 0016393407
「生きづらさ」を聴く 不登校・ひきこもりと当事者研究のエスノグラフィ 貴戸 理恵/著 日本評論社 371.42/キト22/ 0016393415
別室登校法 学校と適応指導教室での不登校支援と集団社会化療法 中村 恵子/著 ナカニシヤ出版 371.42/ナカ22/ 0016406308
高等学校生徒指導要録記入文例 令和4年度からの新学習指導要領に対応 担任学研究会/編 学事出版 374.14/タン22/ 0015984172
学校トラブルをめぐる法律相談Q&A 学校トラブルの予防とその解決への道案内 中央大学真法会学校問題研究会/編 法学書院 374/チユ22/ 0015984727
「GIGAスクール」を超える データによる教育DX実現への道程 高谷 浩樹/著 東洋館出版社 375.199/タカ22/ 0015507452
テストは何のためにあるのか 項目反応理論から入試制度を考える 光永 悠彦/編著 ナカニシヤ出版 376.87/ミツ22/ 0016392094
ケースメソッドの教科書 これさえ読めば授業・研修ができる 水野 由香里/著 碩学舎 377.15/ミス22/ 0016475758
レジリエンスから考えるこれからのコミュニケーション教育 村田 和代/編 ひつじ書房 377.15/ムラ22/ 0016392078
教科・授業
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
高等学校地理歴史科公民科必履修科目ガイド 視学官教科調査官が解説! 藤野 敦/編著 学事出版 375.3/フシ22/ 0015984651
理数探究の考え方 石浦 章一/著 筑摩書房 375.4/イシ22/ 0016391831
授業が盛り上がる体育の教材・教具ベスト90 小澤 治夫/編著 大修館書店 375.49/オサ22/ 0015507122
中学校技術・家庭家庭分野指導スキル大全 6ジャンル50本のすぐに使える授業技術完録 筒井 恭子/編著 明治図書出版 375.53/ツツ22/ 0015984362
高校国語新学習指導要領をふまえた授業づくり 評価編 観点別学習状況の評価をいかす 大滝 一登/編著 明治書院 375.84/オオ18/3 0015984164
新・若手英語教師のためのよい授業をつくる32章 本多 敏幸/著 教育出版 375.893/ホン22/ 0016376774
新聞で授業が変わる 中学校編 学習指導要領に沿って ※高等学校篇もあります 日本新聞協会 L375.1/シン22/2 0015509508
特別支援
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
みんなでできる医療的ケア児サポートBOOK 冨田 直/編著代表 照林社 369.49/トミ22/ 0016453193
個別の指導計画&指導実践事例集 通級指導教室で行う自立活動 調布市特別支援教育研究部会/編著 明治図書出版 378.8/チヨ22/ 0015984735
運動の不器用さがある子どもへのアプローチ 作業療法士が考えるDCD<発達性協調運動症> 東恩納 拓也/著 クリエイツかもがわ 378.8/ヒカ22/ 0016381774
叱らずほめて伸ばすポジティブな特別支援教育 子どもの行動変容を促すアプローチ 高津 梓/著 明治図書出版 378/タカ22/ 0015509433
心身の調和的発達の基盤を培う自立活動 特別支援学校新学習指導要領・授業アシスト 丹羽 登/編著 明治図書出版 378/ニワ22/ 0015984008
気になる子どもが変わる16の鉄則 三重県立かがやき特別支援学校あすなろ分校の教育プログラム 松浦 直己/監修 中央法規出版 378/マツ22/ 0016123283