教育関係新着図書

(2022年7月号 幼児・小学校教育版)
5・6月分新着図書の一部を紹介します。
『教科別でわかる! タブレット活用授業
 田中 博之/著 学陽書房/発行 請求記号 375.199/タナ22/ 資料番号 0016071060
「タブレットを活用した実践例を、教科毎に、また「学習意欲の喚起」「課題づくり」「情報収集」などのステップ毎に紹介した一冊です。具体的な実践例が写真とともに掲載されており、明日からの授業にすぐに役立つ取り組みが満載です。
『保育で取り組むSDGs 今日から実践
 秋山 宏次郎/監修 新星出版社/発行 請求記号 376.15/アキ22/ 資料番号 0016070872
小中高校の教育現場ですでに盛んに取り入れられているSDGsについて、「ものの大切さを知る」「自然の不思議を知る」といった身近な題材で、保育の現場でも取り組みやすい実践例が多数紹介されています。
『オリジナル地域教材でつくる 「本気!」の道徳授業
 藤原 友和/編 小学館/発行  請求記号:375.35/フシ22/ 資料番号 0016069601
どこか他人事になりがちな道徳の問題を自分事としてとらえ、本気の議論をするためのオリジナル地域教材を用いた実践を紹介しています。教材開発のプロセスについても紹介されているので、地域の特性を活かした教材づくりにも役立ちます。
『「先生、どうやったらできるの?」と聞かれたときに読む本 子どもの感覚世界に寄り添う運動指導
 三輪 佳見/著 大修館書店/発行  請求記号:375.49/ミワ22/ 資料番号 0016086571
自分の体を思うように動かせない子どもに、もどかしさを感じたこともあるのではないでしょうか。この本では、子どもの感覚世界に寄り添いながらも、運動学に基づいた理論的な運動指導を提案しています。
『学びにくさのある子への読み書き支援 いま目の前にいる子の「わかった!」を目指して
 井上 賞子/著 学研教育みらい/発行  請求記号:378/イノ22/ 資料番号 0016071011
読み書きに困難を抱える生徒を支援するための手法を、一人一人の困難の背景に合わせて、カードなどの従来の手法からICTを用いたものまで幅広く紹介しています。生徒自身の「わかった!」を積み重ねるための支援のコツが分かります。
『多様な子どもたちの発達支援 園実践編 明日から使える支援メソッド
 藤原 里美/著 学研教育みらい/発行 請求記号 378.8/フシ22/  資料番号 0016083842
発達が気になる子どもに向けて、「保育環境づくり」「感覚と運動への配慮」など、様々な側面から支援するための工夫を紹介しています。また、どのように子どもに接すればいいのか、園内で共有する方法などが具体的に紹介されています。

教育全般
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
子どものための居場所論 異なることが豊かさになる 阿比留 久美/著 かもがわ出版 370.4/アヒ22/ 0016088007
データからデザインする教師の組織的な学び 中田 正弘/編著 学事出版 370.7/ナカ22/ 0016038267
実務が必ずうまくいく学年主任の仕事術55の心得 佐々木 陽子/著 明治図書出版 374.3/ササ22/ 0015483159
教務主任365日の仕事大全 きちんとわかる・しっかりできる 丸岡 慎弥/著 明治図書出版 374.3/マル22/ 0015480957
子どもに伝えたいお話100 学級通信にも使える! 熱海 康太/著 東洋館出版社 374.43/アツ22/ 0016071052
養護教諭、看護師、保健師のための学校看護 すべての子供の健康実現を目指して 遠藤 伸子/編著 東山書房 374.93/ヨウ22/ 0016038911
逆引き版ICT活用授業ハンドブック 渡辺 光輝/著 東洋館出版社 375.199/ワタ22/ 0016056244
幼児教育・保育
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
「保育の質」を超えて 「評価」のオルタナティブを探る グニラ・ダールベリ/著 ミネルヴァ書房 376.11/ホイ22/ 0016103129
事例解決若手保育者の育て方 寄り添い・ともに考える 原 信夫/編著 ぎょうせい 376.14/ハラ22/ 0016086589
「インクルーシブな保育」導入のススメ 多様な子どもたちを受け入れるための心得 若月 芳浩/著 中央法規出版 378/ワカ22/ 0016074742
ちょっと気になる子の理解と育ち知恵とワザ 保育の中のヒント集 久保山 茂樹/編著 風鳴舎 378.8/クホ22/ 0016083818
小学校教科
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
確かな学力が身につく!小学1年生担任の授業技術大全 6年間の学びの土台となる基礎学力づくりのコツ 丸岡 慎弥/著 学陽書房 375.1/マル22/ 0016070906
社会科が好きになる授業づくり入門 北 俊夫/著 文溪堂 375.3/キタ22/ 0015478324
内容項目から始めよう直球で問いかける小学校道徳科授業づくり 中村 優輝/著 東洋館出版社 375.352/ナカ22/ 0016070880
小学校理科授業実践ハンドブック 角屋 重樹/監修 教育出版 375.422/カト22/ 0016086563
系統・関連指導を重視した小学校理科の新カリキュラム・デザイン 佐々木 昭弘/著 明治図書出版 375.422/ササ22/ 0015892417
住まい方を見つめ直す活動を組み込んだ協同学習 小・中・高等学校家庭科住生活の授業 小川 裕子/著 ドメス出版 375.5/オカ22/ 0016103145
小学校指導法英語 佐藤 久美子/編著 玉川大学出版部 375.893/サト22/ 0016011066
特別支援
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
これからの特別支援教育 発達支援とインクルーシブ社会実現のために 日本発達心理学会「発達障害」分科会/監修 北樹出版 378/ニホ22/ 0016053308
教室の中の自閉スペクトラム症 その「相違」を読み解く 有川 宏幸/著 明治図書出版 378.8/アリ22/ 0016103038
教室でできるタブレットを活用した合理的配慮・自立課題 鴨下 賢一/編著 中央法規出版 378/カモ22/ 0016064420
特別支援教育のマネジメント 篠原 清昭/編著 ミネルヴァ書房 378/シノ22/ 0016083925