教育関係新着図書

(2022年4月号 中学校・高校教育版)
3・4月分新着図書の一部を紹介します。
『子どもが心配  人として大事な三つの力
 養老 孟司/著  PHP研究所/発行 請求記号 370.4/ヨウ22/ 資料番号 0016034563
著者と研究者、教育者などの4人が現代の子どもが幸せになる教育について語り合っています。サブタイトルに使われている3つの力とは、「認知機能」「共感する力」「自分の頭で考える人になる」ことです。子どもの未来を考えるヒントとなる一冊です。
『情報科教育法 これからの情報科教育
 鹿野 利春/編著 実教出版/発行 請求記号 375.199/カノ22/ 資料番号 0016025512
情報教育への大きな変化のポイントが解説され、情報科を教える準備、観点別の指導と評価など具体的な実践事例も数多く示されています。情報科教育を進めていく上で役立つ一冊です。
『高校教師の最高KEYフレーズ50  生徒の心の扉を開く!
 栗田 正行/著 東洋館出版社/発行 請求記号 375.1/クリ22/ 資料番号 0016032088
筆者が今まで口にしてきた50のフレーズが紹介されています。言葉のもつ意味や目的も書かれ、場面ごとに整理されています。この本の言葉をヒントに生徒の心や体を動かす自分自身の言葉を作ってみませんか。
『実例でわかる英語スピーキングテスト作成ガイド
 小泉 利恵/編著 大修館書店/発行  請求記号:375.893/コイ22/ 資料番号 0016004509
小~大学までのスピーキングテストについて理論と実践が紹介されています。実践例は、添削ポイントや評価の方法など詳しく書かれており、そのまま活用できる内容もあります。実演動画44本をオンラインで参照することもできます。
『高等学校探究授業の創り方  教科・科目別授業モデルの提案
 田中 博之/編著 学事出版/発行 請求記号 375.189/タナ22/ 資料番号 0016019010
本年度から本格始動する探究学習の在り方が提案されています。様々な教科の授業実践が20掲載されており、理論だけでなく指導要領の内容をどのように実践していけばよいのかが分かります。
『授業力向上シリーズ No.9 肢体不自由教育実践 新しい肢体不自由教育への希求
 全国特別支援学校肢体不自由教育校長会/編著 ジアース教育新社/発行 請求記号 378.3/セン20/9 資料番号 0016032468
全国の優れた実践報告を集め、専門家のコメントを添えた本です。岡山県内の支援学校2校の実践も掲載されています。医療ケアについても取り上げられており、授業づくりの参考となる一冊です。

教育全般
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
学校のリーダーシップをハックする 変えるのはあなた ジョー・サンフェリポ/[著] 新評論 374/サン22/ 0015891336
個別最適な学びと協働的な学び 奈須 正裕/著 東洋館出版社 375.1/ナス22/ 0015776453
運動部活動の社会学 「規律」と「自主性」をめぐる言説と実践 下竹 亮志/著 新評論 375.18/シモ22/ 0016032096
GIGAスクールを実現する 資質・能力の育成を支えるこれからのICT活用事例集 横浜国立大学教育学部附属横浜中学校/編 学事出版 375.199/ヨコ22/ 0015994361
中学校・高等学校国語科国際バカロレアの授業プラン 「探究」と「概念」で学びが深まる! 中村 純子/編著 明治図書出版 375.8/ナカ22/ 0015978844
教科
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
高校生と大学生がともにつくる高大連携授業 ナナメの関係が高校生にどのような影響を与えるのか 川合 宏之/著 晃洋書房 375.13/カワ22/ 0015978695
映画アクティブラーニング ドキュメンタリー映画制作による「総合的な探究の時間」 小田 浩之/著 公人の友社 375.19/オタ22/ 0016002461
中等教育社会科教師の専門性育成 荒井 正剛/編著 学文社 375.3/アラ22/ 0016025504
公民科授業実践の記録 西尾 理/著 学文社 375.314/ニシ22/ 0016004756
明日からトライ!ダンスの授業 全国ダンス・表現運動授業研究会/編 大修館書店 375.49/セン22/ 0015978687
サッカー指導の教科書 中学校体育全学年対応 日本サッカー協会/著 東洋館出版社 375.493/ニホ22/ 0016004665
美術科教育の理論と指導法 鈴木 淳子/編著 日本文教出版 375.72/スス22/ 0015624026
特別支援
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
就学支援がよくわかる本 行き届いた就学援助・生活保護・就学支援を進めるために 川崎 雅和/著 学事出版 373.4/ヤナ22/ 0015776487
言語聴覚士が作った思わず話したくなるイラストBOOK ことば・コミュニケーションを育む 綿野 香/著 三輪書店 378.5/コヤ22/ 0015950850
知的障害教育の「教科別の指導」と「合わせた指導」 新学習指導要領を踏まえた19の学習指導案 三浦 光哉/監修・編著 ジアース教育新社 378.6/ミウ21/ 0015712714
通級指導教室と特別支援教室の指導のアイデア 中学校・高等学校編 月森 久江/編著 図書文化社 378.8/ツキ18/ 0016004525
通級における指導・支援の最前線 笹森 洋樹/編著 金子書房 378/ササ22/ 0015994460
よく分かる!自立活動ハンドブック 2 指導を計画する 下山 直人/監修 ジアース教育新社 378/シモ21/2 0016025579
特別支援学級をはじめて担任する先生のための<自立活動>授業づくり 指導計画が立てられる! 菅原 眞弓/編著 明治図書出版 378/スカ22/ 0015978869
常駐型特別支援教育アドバイザーの学校サポート 広島県廿日市市の実践 山田 充/編著 明治図書出版 378/ヤマ22/ 0015994486