教育関係新着図書

(2022年1月号 幼児・小学校教育版)
11・12月分新着図書の一部を紹介します。
『先生たちのリフレクション 主体的・対話的で深い学びに近づく、たった一つの習慣
 千々布 敏弥/著  教育開発研究所/発行 請求記号 375.1/チチ21/ 資料番号 0015959570
「リフレクション」とは、自らを主体的に振り返り、考えることです。子どもたちの主体的・対話的で深い学びを実現するために、教師がどのようにリフレクションしていくべきかを伝えてくれる一冊です。
『教師の生産性を劇的に上げる職員室リノベーション32のアイデア 働く場改革から始める働き方改革
 上部 充敬/著  明治図書出版/発行 請求記号 374.7/ウワ21/ 資料番号 0015858608
働き方改革へのアプローチ方法の一つとして、働く場改革が提案されています。教員の働く場の中心である職員室のリノベーションについて、その考え方、進め方、32のアイデアが紹介されています。
『策略ブラック学級崩壊サバイバル術
 中村 健一/著 明治図書出版/発行 請求記号 374.3/ナカ21/ 資料番号 0015453392
学級崩壊に苦しむ多くの教師を見てきた著者が、厳しい学級崩壊の1年間を生き抜くための策略を紹介しています。「学級崩壊したら絶対、戦ってはいけない」など、第一に自分や同僚を守ることを考えた策略ばかりです。
『ルポ森のようちえん   SDGs時代の子育てスタイル
 おおた としまさ/著 集英社/発行  請求記号:376.11/オオ21/ 資料番号 0015934060
「森のようちえん」は、自然のなかで子どもを自由に遊ばせるスタイルの幼児教育・保育です。9つの森のようちえんの一日に密着し、子どもの様子と運営者や保護者の話から、その魅力と課題を明らかにしています。
『小学校国語「学習者用デジタル教科書」徹底活用ガイド  GIGAスクール・1人1台端末に対応!
 中川 一史/編著 明治図書出版/発行 請求記号 375.82/ナカ21/ 資料番号 0015889090
前半は、「学習者用デジタル教科書」とは何かから始まり、その効果、教材、留意点まで詳しく説明されています。そして、後半は、漢字練習や本文抜出機能などを使った事例を挙げてその使い方が紹介されています。
『ICT×特別支援GIGAスクールに対応したタブレット活用 小・中・高等学校・特別支援学校
 特別支援教育の実践研究会/編  明治図書出版/発行 請求記号 378/トク21/ 資料番号 0015459910
特別支援教育においてICTの活用は、子どもを支援する強力なツールとなり、学びの可能性を大きく広げてくれます。タブレットPC活用のポイント、小・中・高等学校・特別支援学校の指導例、授業づくり等が解説されています。

教育全般
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
楽しい学校をつくる特別活動 すべての教師に伝えたいこと 安部 恭子/著 小学館 375.182/タノ21/ 0015961097
これだけはおさえたい学習評価入門 「深い学び」をどう評価するか 鈴木 秀幸/著 図書文化社 375.17/スス21/ 0015961246
GIGAスクール・マネジメント 「ふつうの先生」がICTを「当たり前」に使う最先端自治体のやり方ぜんぶ見た。 佐藤 明彦/著 時事通信 出版局 372.194/サト21/ 0015460785
教師が学びあう学校づくり 「若手教師の育て方」実践事例集 脇本 健弘/編著 第一法規 374.3/ワキ21/ 0015932296
元気な学校づくりの秘訣 管理職・ミドルリーダーのための縦糸・横糸20項目のチェックと改善提案 横藤 雅人/著 さくら社 374/ヨコ21/ 0015455553
保・幼
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
子どもの「じんけん」まるわかり 汐見 稔幸/著 ぎょうせい 376.1/シオ21/ 0015945942
保育記録のとり方・生かし方 満3歳児~5歳児 關 章信/監修 鈴木出版 376.14/セキ21/ 0015858947
そざい探究LABO 何をつくるか決めない造形遊び 桐嶋 歩/著 メイト 376.156/キリ21/ 0015456106
クレパスのじかん かく たのしむ ひろがる 西尾 正寛/著 サクラクレパス 出版部 376.156/クレ21/ 0015946114
小学校教科
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
算数×学級経営 魔法の言葉でもう一歩先の授業・クラスを! 高橋 丈夫/著 光文書院 374.12/タカ21/ 0015454556
ICTで変わる社会科授業はじめの一歩 1人1台端末を活かす授業デザイン 朝倉 一民/著 明治図書出版 375.3/アサ21/ 0015621972
「教科担任制」時代の新しい体育指導 体つくり運動・陸上運動編 動画で早わかり! 根本 正雄/編著 学芸みらい社 375.492/ネモ21/ 0015621790
家庭科生活の課題解決能力を育む指導と評価 メタ認知を活性化する「資質・能力開発ポートフォリオ」の提案 岡 陽子/編著 東洋館出版社 375.52/オカ21/ 0015946056
クラス全員のやる気が高まる!音読指導法 学習活動アイデア&指導技術 土居 正博/著 明治図書出版 375.82/トイ21/ 0015621931
小学校国語授業アップデート シンキングツール×ICT×オンライン授業×家庭学習 中野 裕己/著 明治図書出版 375.82/ナカ21/ 0015621923
特別支援
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
知的・発達障害のある子の道徳教育実践 新時代を生きる力を育む 永田 繁雄/監修 ジアース 教育新社 378.6/ナカ21/ 0015959919
通常学級におけるADHD児が集中できる授業 集中できない授業 ADHD児支援の基礎・基本 阿部 芳久/著 ジアース 教育新社 378.8/アヘ21/ 0015712409
自閉スペクトラム症のある子の「できる」をかなえる! 構造化のための支援ツール 集団編 環境・時間・活動の見える化アイデア36 佐々木 敏幸/著 明治図書 出版 378.8/ササ21/ 0015451925
太田ステージを通した発達支援の展開 子どもの心の世界がみえる 立松 英子/編著 学苑社 378.8/タテ21/ 0015946015
発達障害の子どもが元気になるやさしい言葉かけ コロナ以後にも気をつけたい言葉の選び方・使い方 宮尾 益知/監修 河出書房新社 378.8/ミヤ21/ 0015946130
オンラインとオフラインで考える特別支援教育 青山 新吾/監修 明治図書出版 378/アオ21/ 0015621964