教育関係新着図書

(2021年4月号 幼児・小学校教育版)
2・3月分新着図書の一部を紹介します。
『FACESいじめをこえて
 NHK「FACES」プロジェクト/著 KADOKAWA/発行 請求記号 371.42/ニツ21/ 資料番号 0015736127
世界プロジェクトのNHKサイトが書籍になりました。世界中のいじめのつらい体験をした人たちが、自分らしく生きることができるようになった“きっかけ”を語っています。そして、いじめの渦中にいる人へ向けて、力強いメッセージも送られています。
『教師にできる自殺予防 子どものSOSを見逃さない
 高橋 聡美/著 教育開発研究所/発行 請求記号 374.97/タカ21/ 資料番号 0015703770
子どもからのSOSを受け止められていますか? 子どもへの話の聞き方、自殺予防教育など、子どもを支えるスキルを紹介しています。また、著者が全国(岡山県もあり)で行っている自殺予防のための授業や研修の実践が提示されています。
『スマホで子どもが騙される 元捜査一課刑事が明かす手口
 佐々木 成三/著 青春出版社/発行 請求記号 368.66/ササ21/ 資料番号 0015735871
自撮り性被害、闇バイト、オンラインゲーム誘拐、不適切動画などは、全てネットを介して起きている事件です。なぜ、子どもたちはこのような犯罪や事件に巻き込まれてしまうのか。本書は、ネットリテラシーを育てていく上で知っておきたい事例が満載です。
『リーダーシップを鍛える「対話学」のすゝめ
 田村 次朗/著 東京書籍/発行 請求記号 336.49/タム21/ 資料番号 0015736481
「“対話”と“会話”って何が違うの?」と質問されたら何と答えるでしょうか。新学習指導要領でも「主体的・対話的で深い学び」と“対話”という言葉がキーワードとなっています。本書は、そもそも“対話”とは何か?について、改めて学べる一冊です。
『英語×「主体的・対話的で深い学び 中学校・高校新学習指導要領対応
 高橋 昌由/編著 大学教育出版/発行 請求記号 375.893/タカ21/ 資料番号 0015736077
新学習指導要領で示された「主体的・対話的で深い学び」を目指す英語授業の実践が示されています。世界の出来事を教材として取り上げるなど、英語を使ってコミュニケーション能力を育成する方法が紹介されており、教材研究や授業作りの参考となる一冊です。
『くらしに役立つ ソーシャルスキル よりよく暮らす・働く・楽しむ
 石塚 謙二/監修 東洋館出版社/発行 請求記号 378/イシ21/ 資料番号 0015735954
人間関係や社会生活のことなどを特別支援教育の視点を取り入れ、生徒自ら学び進めてくことができる一冊です。イラストが豊富が多く読みやすいです。職場での付き合い、電子マネーや余暇の過ごし方など卒業後の生活に役立つことも取り上げられています。

教育全般
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
日本の教育はダメじゃない 国際比較データで問いなおす 小松 光/著 筑摩書房 372.107/コマ21/ 0015736101
「学校」をハックする 大変な教師の仕事を変える10の方法 マーク・バーンズ/[著] 新評論 374.3/ハン20/ 0015668635
検証・全国学力調査 悉皆式を止め、抽出式で3年に一度で 吉益 敏文/編 学文社 375.17/ヨシ21/ 0015736143
高校ではじめるスクールワイドPBS 階層的な校内支援体制整備を目指して 若林 上総/編著 ジアース 教育新社 375.2/ワカ21/ 0015529803
SDGsライフキャリアBOOK 未来の授業 佐藤 真久/監修 宣伝会議 375/サト21/ 0015699184
スタンフォードが中高生に教えていること 星 友啓/著 SB クリエイティブ 376.48/ホシ21/ 0015587058
教科
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
理科総合大百科 2021 ためしてわかる実験・観察 2019年度『理科教育ニュース』縮刷活用版 少年写真 新聞社 375.42/リカ21/2021 0015727266
中学校技術・家庭科家庭分野 資質・能力を育む学習指導と評価の工夫 筒井 恭子/編著 東洋館 出版社 375.53/ツツ21/ 0015736085
あらためて、ライティングの高大接続 多様化する新入生、応じる大学教師 春日 美穂/著 ひつじ書房 375.86/カス21/ 0015664642
中学・高校英語ディベート入門 英語教員のための英語ディベート指導ハンドブック 河野 周/著 三省堂 375.893/カワ21/ 0015756620
英語でビブリオバトル実践集 木村 修平/編著 子どもの未来社 375.893/キム21/ 0015739345
その他
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
ソーシャル・ファシリテーション 「ともに社会をつくる関係」を育む技法 徳田 太郎/著 北樹出版 361.4/トク21/ 0015739154
これで解決!養護教諭のための新型感染症対策Q&A 学校の新しい生活様式対応 三木 とみ子 /編集代表 ぎょうせい 374.96/ミキ21/ 0015703846
部活動指導員ガイドブック 基礎編 藤後 悦子 /編著 ミネルヴァ書房 375.18/トウ20/ 0015668585
不登校経験者受け入れ高校のエスノグラフィー 生徒全体を支える場のデザイン 神崎 真実/著 ナカニシヤ出版 376.41/カン21/ 0015731847
「Google Classroom」の導入と遠隔教育の実践 無料アプリで始める遠隔教育入門 梅原 嘉介/著 工学社 377.13/ウメ21/ 0015727282
特別支援
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
障害のある子のための職業ガイド 子どもたちの自立を支援する会/編 日本教育 研究出版 366.28/シヨ21/ 0015703820
授業力向上シリーズ No.8 肢体不自由教育実践 遠隔教育・オンライン学習の実践と工夫 全国特別支援学校肢体 不自由教育校長会/編著 ジアース 教育新社 378.3/セン20/8 0015674419
発達障害のある子のサポートブック 教育・保育の現場から寄せられた不適応行動・学習困難への対応策3300 榊原 洋一/著 学研教育 みらい 378/サカ20/ 0015664014
発達障害・知的障害のための合理的配慮ハンドブック 土橋 圭子/編 有斐閣 378/トハ21/ 0015703929