教育関係新着資料

(2020年6月号)
4・5月分新着資料の一部を紹介します。
『新・食物アレルギーガイドブック すぐわかる!!よくわかる!!知って安心 園で役立つ(幼児教育)
 メイト/発行 請求記号 376.14/エヒ20/ 資料番号 0014668479
食物アレルギーを有する子どもが在籍している状況は、珍しいことではありません。各園では、どうすれば子どもたちが誤食事故にあうことなく、安心して過ごすことができるかと日々考えられていると思います。現場では常に、食物アレルギーの正しい情報が必要とされているのではないでしょうか。本書は、2019年4月に改訂された「保育所におけるアレルギー対応ガイドライン」(厚生労働省)を踏まえた食物アレルギー対応に関する内容です。職員や関連機関の役割りだけでなく、アレルギー発生時の対応などが紹介してあります。また、季節ごとの行事や食育活動の参考にできるレシピも掲載されています。
『新指導要録の記入例と用語例 小学校  (小学校)
 無藤 隆/編著 図書文化社/発行 請求記号 374.12/ムト20/ 資料番号 0015194863
学習指導要領の改訂に伴い、学習評価と指導要録の基本の在り方も改訂されました。評価の観点は、「知識・技能」「思考・判断・表現」「主体的に学習に取り組む態度」の3観点になりました。どうやって評価を進めればよいのかと悩まれている方も多いと思います。本書には、改訂趣旨の解説に加え、評価材料の収集の仕方が紹介してあり、一年を通した評価の流れが分かります。また、学籍と教科に関する書き方も紹介されています。2色刷りの記入見本が付いており、記入の際の参考様式や例文を示しながら説明されているため、要録を記入する際の助けとなる1冊です。
(※中学校版もあります。)
『危機に立つSNS時代の教師たち 生き抜くために、知っていなければならないこと(教科・専門・分掌)
 多賀 一郎/著 黎明書房/発行 請求記号 374.3/タカ20/ 資料番号 0014670616
ITのめざましい発展により、多くの子どもがスマホを持っている時代となりました。SNSは、子どもたちの身近にあります。もはやSNSを禁止することだけでは、時代を乗り切っていけません。教師も「知りません。」では、すまなくなっています。必要なのは、教師もSNSのことを知り、適切な活用法を教える「ネチケット教育」です。本書は、バカッター、ラインいじめ、保護者ラインといったSNSの実状を紹介し、SNSの危険やネチケットを教えるSNS指導本です。そして、教師自身がSNSに関わる上で知っておくべきことも紹介してあります。SNS時代に教師がどう考え、どう指導していくべきかについて考えられる1冊です。
『発達障害のある子の学びを深める教材・教具・ICTの教室活用アイデア (特別支援教育)
 金森 克浩/著 明治図書出版/発行 請求記号 378/カナ20/ 資料番号 0015182686
教科書の音読が苦手、九九が覚えられない、コンパスなど道具が上手く使えないなど、色々な苦手感をもっている子どもたちがいます。本書は、そんな子どもたちの苦手さにちょっとアプローチできるアイテム活用法を紹介しています。先生方が指導するにあたって、どのような機器やグッズをどのように指導の中で取り入れたらよいのか、基本的な考え方について、理解することができます。鉛筆を持ちやすくする補助具のようなものから支援ツールとしてのICT機器の活用方法まで紹介してあります。さまざまな苦手さのある子どもを目の前にして、どんな支援ができるだろうかと悩まれている先生方へ、解決のヒントとなる1冊です。

教育全般
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
子どもの学ぶ権利と多様な学び 誰もが安心して学べる社会へ 喜多 明人/編著 エイデル研究所 370.4/キタ20/ 0014668388
教師の力を最大限引き出すNLP NEURO LINGUISTIC PROGRAMMING 丸岡 慎弥/著 東洋館出版社 371.43/マル20/ 0015249154
校長の覚悟 希代の校長5人に問う、校長のなすべきこと 『教職研修』編集部/著 教育開発研究所 374.04/キヨ20/ 0015249105
学校のルーティンを変えてみる 慣習にとらわれない教育活動の見直し方 齋藤 浩/著 学事出版 374.4/サイ20/ 0015186075
子どもがつまずかない教師の教え方10の「原理・原則」 伊藤 敏雄/著 東洋館出版社 375.1/イト20/ 0015249113
幼稚園
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
子どもの“SOS”を見逃さない!保育者だからできること「虐待」見極め&対応サポートBOOK 加藤 尚子/著 メイト 376.1/カト20/ 0015190846
スキルアップ保育園・幼稚園で使えるカウンセリング・テクニック 諸富 祥彦/編著 誠信書房 376.11/モロ20/ 0014668461
保育者の働き方Q&A すぐに役立つノウハウ満載 チャイルド社 376.14/シハ20/ 0015190416
使える!保育のあそびネタ集室内あそび50 [2020] 井上 明美/編著 自由現代社(発売) 376.157/イノ16/2020 0014668487
保育園・幼稚園のちょっと気になる子 中川 信子/著 ぶどう社 378/ナカ20/ 0015174949
小学校
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
あなたのクラスで楽しさ爆発!山本東矢の仲間づくり学級ゲーム50 山本 東矢/著 学芸みらい社 374.1/ヤマ20/ 0015222920
図解でわかる!さる先生の「全部やろうはバカやろう」 実践編 坂本 良晶/著 学陽書房 374.35/サカ20/ 0015249279
学校を変えた最強のプログラミング教育 普通の公立小学校から見えたAI時代の学び 松田 孝/著 くもん出版 374/マツ20/ 0015197395
教室の中の困ったを安心に変える102のポイント 価値語102も提示 菊池 省三/著 中村堂 375.1/キク20/ 0014668412
絶対成功する!外国語活動35時間の授業アイデアブック小学3年 瀧沢 広人/著 明治図書出版 375.893/タキ20/ 0015248677
教科・専門・分掌
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
新指導要録の記入例と用語例 中学校 無藤 隆/編著 図書文化社 374.13/ムト20/ 0015194871
高等学校「探究的な学習」実践カリキュラム・マネジメント 導入のための実践事例23 稲井 達也/編著 学事出版 375.1/イナ20/ 0015223571
策略ブラック生徒指導 二度と問題を起こさせない叱り方 中村 健一/著 明治図書出版 375.2/ナカ20/ 0014668446
スキルコードで深める中学校数学科の授業モデル 西村 治/編著 学事出版 375.413/ニシ20/ 0015076748
中学英語生徒が対話したくなる!発問の技術 胡子 美由紀/著 学陽書房 375.893/エヒ20/ 0015205495
特別支援教育
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
夢中になる子どもたち 授業に入れたい6つのポイント 愛知教育大学附属特別支援学校/著 明治図書出版 378/アイ20/ 0015186125
発達の気になる子の「困った」を「できる」に変えるABAトレーニング 小笠原 恵/著 ナツメ社 378/オカ20/ 0015180524
通級指導教室発達障害のある子への「自立活動」指導アイデア110 喜多 好一/編著 明治図書出版 378/キタ20/ 0015073810
特別支援学級のためのもっと身近なものを教材に!! 100均で楽しく教材づくり 樋浦 伸司/著 田研出版 378/ヒウ20/ 0015141781
凸凹の子どもの教室づくり 教室運営がうまくいく9つのコツ 細井 晴代/著 ぶどう社 378/ホソ20/ 0015170384