教育テーマ別ブックリスト「幼児教育の本」
県立図書館にある主に『幼児教育』に関する本の一部を紹介しています。(2019年7月発行)
保育全般
タイトル
著 者
出版社
出版年
請求記号
資料番号
新保育の心もち まなざしを問う
秋田 喜代美/著
ひかりのくに
2019.5
376.1/アキ19/
0014917694
子ども理解の理論及び方法 子どもの理解と援助
入江 礼子/編著
萌文書林
2019.4
376.1/イリ19/
0014917736
保育者のための教育と福祉の事典
大嶋 恭二/ほか編
建帛社
2018.4
376.1/オオ18/
0014492540
混迷する保育政策を解きほぐす 量の拡充・質の確保・幼児教育の振興のゆくえ
柏女 霊峰/著
明石書店
2019.5
376.1/カシ19/
0014932966
10の姿で伝える!要録ハンドブック 保育所児童保育要録 幼稚園幼児指導要録 幼保連携型認定こども園園児指導要録
学研教育みらい
2018.12
376.14/オオ18/
0014796577
子どもの育ちが見える「要録」作成のポイント 幼稚園、保育所、認定こども園対応
神長 美津子/著
中央法規出版
2018.11
376.14/カミ18/
0014728679
わかりやすい!幼稚園・保育所・認定こども園「要録」記入ハンドブック
神長 美津子/編著
ぎょうせい
2018.11
376.14/カミ19/
0014578256
遊びや生活のなかで“10の姿”を育む保育 事例で見る「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」
チャイルド本社
2019.3
376.15/セキ19/
0014866305
3法令から読み解く乳幼児の教育・保育の未来 現場で活かすヒント
無藤 隆/編著
中央法規出版
2018.4
376.15/ムト18/
0014420616
子どもの姿ベースの新しい指導計画の考え方 新要領・指針対応
無藤 隆/編著
フレーベル館
2019.2
376.15/ムト19/
0014848303
いろいろな教育
タイトル
著 者
出版社
出版年
請求記号
資料番号
持続可能な社会をつくる日本の保育 乳幼児期におけるESD
冨田 久枝/著
かもがわ出版
2018.4
376.1/トミ18/
0014537237
自信がもてる!育ちを支える食事の基本
小野 友紀/著
中央法規出版
2018.6
376.14/オノ18/
0014444533
幼・保・小で役立つ絵本から広がる表現教育のアイデア 子供の感性を豊かに育むために
山野 てるひ/編著
一藝社
2018.8
376.15/ヤマ18/
0014732176
心とからだを育てる和太鼓 保育園・幼稚園・障がい児教育の現場ではじめよう
水野 惠理子/著
かもがわ出版
2018.3
376.157/ミス18/
0014529408
たのしくあそんで保育で覚える!ことば・かず・ちえ
井上 明美/編著
自由現代社(発売)
2018.8
376.158/イノ18/
0014563647
発達段階をふまえた乳幼児との会話法32 0~5歳児の会話力・生きる力・考える力を育て育む保育
駒井 美智子/著
黎明書房
2018.4
376.158/コマ18/
0014538094
乳幼児の発達・心理
タイトル
著 者
出版社
出版年
請求記号
資料番号
保育の現場ですぐに役立つ発達保育の基本スキル ケースで身に付く発達保育まるわかり!
橋本 圭介/著
秀和システム
2019.1
376.1/ハシ19/
0014807093
保育の心理学 実践につなげる、子どもの発達理解
井戸 ゆかり/編著
萌文書林
2019.4
376.11/イト19/
0014900856
赤ちゃんの心はどのように育つのか 社会性とことばの発達を科学する
今福 理博/著
ミネルヴァ書房
2019.5
376.11/イマ19/
0014932040
発達と育ちの心理学
佐藤 公治/編著
萌文書林
2019.4
376.11/サト19/
0014900500
あなたと生きる発達心理学 子どもの世界を発見する保育のおもしろさを求めて
藤崎 亜由子/編
ナカニシヤ出版
2019.5
376.11/フシ19/
0014932263
0.1.2歳児愛着関係をはぐくむ保育 40の事例を通して考える
帆足 暁子/著
学研教育みらい
2019.3
376.11/ホア19/
0014858971
遊びにつなぐ!場面から読み取る子どもの発達
増田 修治/著
中央法規出版
2018.6
376.15/マス18/
0014460091
子どもの絵の世界 絵から読み取る発達の道筋とその指導
東山 明/編著
日本文教出版
2018.7
L375.72/ヒカ18/
0014556856
言葉遊び
タイトル
著 者
出版社
出版年
請求記号
資料番号
できる!つかえる!ことば遊びセレクション 60の技法&極意
向井 吉人/著
太郎次郎社エディタス
2016.9
375.82/ムカ17/
0013620364
絵本で楽しく!幼児と小学生のための英語 英語教育と日本語教育の視点
木戸 美幸/編著
大阪教育図書
2017.8
375.893/キト17/
0014194211
なぞなぞ&ことばあそび決定版570問 毎日楽しめる!
阿部 恵/著
学研プラス
2017.5
376.157/アヘ17/
0013964630
すぐにできる!保育者のための紙芝居活用ガイドブック 子どもの育ちを支える!月齢別指導計画付き
浅井 拓久也/編著
明治図書出版
2018.11
376.159/アサ19/
0014585913
絵本から広がる遊びの世界 読みあう絵本
樋口 正春/編著
風鳴舎
2017.5
376.159/ヒク17/
0014024368
学びあう絵本と育ちあう共同行為としての読み聞かせ
赤羽 尚美/著
風間書房
2017.12
379.9/アカ18/
0014369011
クラス運営
タイトル
著 者
出版社
出版年
請求記号
資料番号
実習の日誌と指導案サポートブック 書き方・あそび・保育のコツがわかる
ナツメ社
2016.6
376.1/オオ16/
0013579925
子どもの心に届く言葉かけ 保育の内容とその方法
柘植 誠子/著
ミネルヴァ書房
2018.2
376.1/ツケ18/
0014246235
0・1・2歳児の心Q&A 保育の「困った」を解決!
頭金 多絵/著
学研プラス
2017.5
376.1/トウ17/
0014006266
登園から降園までをフルサポート!3・4・5歳児の心に響く魔法の言葉かけ
山本 直美/著
明治図書出版
2019.4
376.1/ヤマ19/
0014913552
幼稚園365日の集団づくり 年間行事編
吉村 裕/編著
明治図書出版
2018.3
376.1/ヨシ18/
0014259758
写真で紹介 園の避難訓練ガイド
天野 珠路/編著
かもがわ出版
2017.5
376.14/アマ17/
0014005292
きょうは何の日?366日 毎日の保育が面白くなる!
清水 洋美/著
世界文化社
2018.2
376.14/シミ18/
0014278196
イラストで学ぼう!子どものケガ・病気・感染症
朴 賢晶/著
芽ばえ社
2015.4
376.14/ホク15/
0013041892
なぞなぞ&ことばあそび決定版570問 毎日楽しめる!
阿部 恵/著
学研プラス
2017.5
376.157/アヘ17/
0013964630
使える!保育のあそびネタ集 [2017]ゲームあそび編
井上 明美/編著
自由現代社(発売)
2017.6
376.157/イノ08/2017
0014056279
保育に役立つあそびのネタブック [2018] すぐ使えてたのしい!
井上 明美/編著
自由現代社(発売)
2018.10
376.157/イノ14/2018
0014580336
ラクラクできちゃうパネルシアター かわいい!たのしい!
井上 明美/編著
自由現代社(発売)
2019.3
376.157/イノ19/
0014606800
すぐにできる!保育者のための紙芝居活用ガイドブック 子どもの育ちを支える!月齢別指導計画付き
浅井 拓久也/編著
明治図書出版
2018.11
376.159/アサ19/
0014585913
絵本から広がる遊びの世界 読みあう絵本
樋口 正春/編著
風鳴舎
2017.5
376.159/ヒク17/
0014024368
学びあう絵本と育ちあう共同行為としての読み聞かせ
赤羽 尚美/著
風間書房
2017.12
379.9/アカ18/
0014369011
壁面掲示
タイトル
著 者
出版社
出版年
請求記号
資料番号
季節や行事で楽しむかわいい壁面かざり12か月 子どもと一緒にできる、8つの技法アイデアつき
学研プラス
2018.2
376.14/キセ18/
0014343826
0・1・2歳児のキュートな壁面&ルームグッズ
チャイルド本社
2017.2
376.14/セロ17/
0013825872
かわいさいっぱい!ハッピー壁面12か月
ポット編集部/編
チャイルド本社
2016.2
376.156/チヤ16/
0013417944
行事
タイトル
著 者
出版社
出版年
請求記号
資料番号
子どもに伝える行事食 アイデア、笑顔わくわくレシピ集
食べもの文化編集部/編
芽ばえ社
2018.7
376.14/メハ18/
0014547871
たっぷり!年中行事シアター 毎月の誕生会・季節の行事に☆
ひかりのくに編集部/編
ひかりのくに
2018.12
376.157/ヒカ18/
0014778849
カツリキの運動会&発表会ダンス 保育の現場から!
みね かつまさ/著
世界文化社
2017.8
376.157/ミネ17/
0014078703
0-5歳児かわいい!発表会&行事のコスチューム 組み合わせ無限大!
宮地 明子/著
学研プラス
2017.10
376.157/ミヤ17/
0014108039
わらべうた・歌遊び
タイトル
著 者
出版社
出版年
請求記号
資料番号
たのしい楽器あそびと合奏の本 3歳児以上
赤羽 美希/著
ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
2017.10
376.157/アカ17/
0014200034
基礎からわかるリトミック!リトミック!
石丸 由理/著
ひかりのくに
2017.4
376.157/イシ17/
0013963038
子どもがときめく人気曲&どうようでリトミック
井上 明美/編著
自由現代社(発売)
2017.3
376.157/イノ17/
0013890645
手あそびわらべうた
梅谷 美子/著
かもがわ出版
2018.1
376.157/ウメ18/
0014340863
らくらく指導たのしいリトミック&リズムあそび
加山 佳美/編著
シンコーミュージック・エンタテイメント
2017.8
376.157/カヤ18/
0014206049
劇遊び
タイトル
著 者
出版社
出版年
請求記号
資料番号
阿部直美の0・1・2歳児はじめての劇あそび 0歳1歳2歳各年齢別のあそびかた付き!
阿部 直美/著
世界文化社
2017.9
376.157/アヘ17/
0014200042
保育で大活躍!もっと楽しい!手袋シアター amicoさんのかわいい手袋が大集合!
amico/著
ナツメ社
2018.1
376.157/アミ18/
0014230734
みんなよろこぶ!人気劇あそび特選集 CD付きですぐ使える
井上 明美/編著
自由現代社(発売)
2017.9
376.157/イノ17/
0014200059
3・4・5歳児のごっこ遊び 幼児教育・保育のアクティブ・ラーニング
神長 美津子/監修・編著
ひかりのくに
2017.3
376.157/カミ17/
0013956503
0~5歳児の歌って楽しい劇あそび
滝川 弥絵/著・作詞
ひかりのくに
2017.9
376.157/タキ18/
0014293443
おり紙マジックシアター 歌あそび&劇あそび
藤原 邦恭/著
いかだ社
2017.3
376.157/フシ17/
0013890652
造形遊び
タイトル
著 者
出版社
出版年
請求記号
資料番号
U-CANの製作・造形ミニ百科
くまがい ゆか/著
ユーキャン学び出版
2017.12
376.156/クマ18/
0014388615
まいにちぞうけい115 作って遊べる子どものart book
竹井 史/著
メイト
2017.12
376.156/タケ18/
0014224570
36の「できた!」ふれあい造形遊び
田代 耕司/著
小学館
2018.4
376.156/タシ18/
0014538078
生活に根ざしたかく・つくる・造形遊び 3・4・5歳児
中井 清津子/著
サクラクレパス出版部
2019.5
376.156/ナカ19/
0014917801
“体験”が感性を育む造形あそび
深谷 ベルタ/著
風鳴舎
2018.5
376.156/フカ18/
0014544266
わくわく楽しい幼児の絵画 1 題材&読み解くヒントがいっぱい
舟井 賀世子/著
サクラクレパス出版部
2017.4
376.156/フナ17/1
0014005268
保育をひらく造形表現
槇 英子/著
萌文書林
2018.4
376.156/マキ18/
0014538086
0・1・2歳児のあそびと造形 すぐできる!すぐあそべる!実践56
森田 浩章/著
学研教育みらい
2019.5
376.156/モリ19/
0014917777
3・4・5歳児のあそびと造形 おもしろいから自主性が育つ!実践41・活動のヒント18
森田 浩章/著
学研教育みらい
2019.5
376.156/モリ19/
0014917785
使える!保育のあそびネタ集 [2018]工作あそび編
井上 明美/編著
自由現代社(発売)
2018.1
376.157/イノ08/2018
0014246250
運動遊び
タイトル
著 者
出版社
出版年
請求記号
資料番号
「体を動かす遊びのための環境の質」評価スケール 保育における乳幼児の運動発達を支えるために
キャロル・アーチャー/著
明石書店
2018.5
376.157/アチ18/
0014540629
砂・泥あそび雨の日あそび水あそびプールあそびアイデア101 0~5歳児春?夏のあそび
阿部 直美/著
学研プラス
2018.5
376.157/アヘ18/
0014439863
使える!保育のあそびネタ集水あそび・外あそび50 [2018]
井上 明美/編著
自由現代社(発売)
2018.5
376.157/イノ18/2018
0014544274
保育と幼児期の運動あそび
岩崎 洋子/編著
萌文書林
2018.2
376.157/イワ18/
0014243869
身体表現をたのしむあそび作品集
新リズム表現研究会/編著
かもがわ出版
2018.1
376.157/シン18/
0014368625
決定版!保育の運動あそび450 基本→発展であそびが広がる!あそびの中で考える力が育つ!
新星出版社
2017.3
376.157/マエ17/
0013828421
幼児体育指導ガイド 2
前橋 明/編著
大学教育出版
2019.3
376.157/マエ18/2
0014932057
特別支援教育
タイトル
著 者
出版社
出版年
請求記号
資料番号
「子どもが主人公」の保育 どの子も輝くインクルーシブな園生活づくり
木下 勝世/著
ジアース教育新社
2017.5
376.1/キシ17/
0013993852
こうすればうまくいく!医療的配慮の必要な子どもの保育 30の病気の対応ポイントがわかる!
西村 実穂/編集
中央法規出版
2017.6
376.14/ニシ17/
0014024731
特別な配慮を必要とする子どもが輝くクラス運営 教える保育からともに学ぶ保育へ
松井 剛太/著
中央法規出版
2018.9
376.14/マツ18/
0014513774
視覚に障害のある乳幼児の育ちを支える
猪平 眞理/編著
慶應義塾大学出版会
2018.2
378.1/イノ18/
0014152706
「気になる子」にはこう対応してみよう 明日からの保育のヒントがいっぱい!
上原 文/著
世界文化社
2017.8
378/ウエ17/
0013926142
配慮を要する子どものための個別の保育・指導計画 カンファレンスで深まる・作れる
遠藤 愛/著
学苑社
2018.12
378/エン19/
0014580385
保育士・幼稚園教諭のための障害児保育キーワード100
小川 英彦/編
福村出版
2017.9
378/オカ17/
0014200125
“気になる子”と育ち合うインクルーシブな保育 多様性を認め合い、みんなが伸びるクラスづくり
酒井 幸子/著
チャイルド本社
2019.2
378/サカ19/
0014848311
「気になる」子ども保護者にどう伝える? 幼稚園・保育所・小学校の先生必携!
佐藤 愼二/著
ジアース教育新社
2017.9
378/サト17/
0014094288
発達が気になる子どもの行動が変わる!保育者のためのABI<活動に根ざした介入>実践事例集
七木田 敦/編著
福村出版
2017.1
378/ナナ17/
0013766928
保育者のための発達障がい相談室
橋場 隆/著
小学館
2019.1
378/ハシ19/
0014829584
多様性がいきるインクルーシブ保育 対話と活動が生み出す豊かな実践に学ぶ
浜谷 直人/著
ミネルヴァ書房
2018.6
378/ハマ18/
0014442164
「気になる」子どもの社会性発達の理解と支援 チェックリストを活用した保育の支援計画の立案
本郷 一夫/編著
北大路書房
2018.3
378/ホン18/
0014407845
こうすればうまくいく!自閉症スペクトラムの子どもの保育 イラストですぐにわかる対応法
水野 智美/著
中央法規出版
2017.10
378/ミス17/
0014108062
こうすればうまくいく!ADHDのある子どもの保育 イラストですぐにわかる対応法
水野 智美/著
中央法規出版
2017.5
378/ミス17/
0014002422
気になる子の保育「伝わる言葉」「伝わらない言葉」 保育者が身につけたい配慮とコミュニケーション
守 巧/著
中央法規出版
2018.10
378/モリ18/
0014573943
保護者への対応
タイトル
著 者
出版社
出版年
請求記号
資料番号
保育者が学ぶ家庭支援論
植木 信一/編著
建帛社
2016.6
369.4/ウエ16/
0013586441
保育者だからできるソーシャルワーク 子どもと家族に寄り添うための22のアプローチ
川村 隆彦/著
中央法規出版
2017.4
369.42/カワ17/
0013956529
先輩保育者が教えてくれる!連絡帳の書き方のきほん
浅井 拓久也/著
翔泳社
2019.3
376.14/アサ19/
0014895320
ちょっとした言葉かけで変わる保護者支援の新ルール10の原則
大豆生田 啓友/著
メイト
2017.8
376.14/オオ17/
0013917984
失敗から学ぶ保護者とのコミュニケーション
大方 美香/編著
中央法規出版
2018.8
376.14/オオ18/
0014490585
保護者の心をつかむ保育コミュニケーション力 今日から磨ける!
西東 桂子/著
チャイルド本社
2016.6
376.14/サイ16/
0013586755
保育を伝える!スピーチ実践術 子どもへ保護者へ地域へ
斎藤 二三子/編著
フレーベル館
2017.6
376.14/サイ17/
0014029797
実例でわかる連絡帳の書き方マニュアル 保育園幼稚園
成美堂出版
2017.3
376.14/トミ17/
0013880729
実例でわかる保育参観&懇談会成功マニュアル 保育園幼稚園
成美堂出版
2018.4
376.14/トミ18/
0014261952
親育ち支援のための保護者対応
松田 順子/著
フレーベル館
2017.11
376.14/マツ18/
0014228407
子どもの育ちを保護者とともに喜び合う ラーニングストーリーはじめの一歩
丸亀ひまわり保育園/著
ひとなる書房
2018.8
376.14/マル18/
0014569420