教育テーマ別ブックリスト「保健体育科教育の本」
県立図書館にある『保健体育科教育』に関する主な本の一部を紹介しています。(2019年6月発行)
体育科教育全般
タイトル
著 者
出版社
出版年
請求記号
資料番号
体育教師の学びと成長 信念と経験の相互影響関係に関する実証研究
朝倉 雅史/著
学文社
2016.9
375.49/アサ16/
0013699988
気になる子もいっしょに体育ではじめる学級づくり ソーシャルスキルのつまずきを学級経営に生かす応援プラン109
阿部 利彦/編著
学研教育みらい
2017.8
375.49/アヘ17/
0013930847
学校におけるがん教育の考え方・進め方
植田 誠治/編著
大修館書店
2018.3
375.49/ウエ18/
0014529291
体育における「学び合い」の理論と実践
梅澤 秋久/著
大修館書店
2016.7
375.49/ウメ16/
0013602099
保健科教育法入門
日本保健科教育学会/編
大修館書店
2017.4
375.49/ニホ17/
0013960075
ボール運動の運動感覚指導
三木 四郎/編著
明和出版
2018.3
375.49/ミキ18/
0014264972
「知・徳・体」を育む学校体育・スポーツの力
本村 清人/著
大修館書店
2016.11
375.49/モト16/
0013713631
実務が必ずうまくいく体育主任の仕事術55の心得
大前 暁政/著
明治図書出版
2016.1
375.492/オオ16/
0013389754
保健体育概論
近畿地区高等専門学校体育研究会/編
晃洋書房
2019.4
375.494/キン19/
0014904593
小学校体育
タイトル
著 者
出版社
出版年
請求記号
資料番号
初等体育授業づくり入門
岩田 靖/編著
大修館書店
2018.4
375.492/イワ18/
0014532907
「資質・能力」を育むボール運動の授業づくり 全員参加を保障する体育学習をめざして
大修館書店
2018.8
375.492/イワ18/
0014555262
小学校体育12ケ月の学びのデザイン 「学びのこよみ」の活用と展開
岡野 昇/編著
大修館書店
2019.3
375.492/オカ19/
0014866313
小学校体育指導スキル大全 授業力アップのための必須スキルを71本収録!
木下 光正/編著
明治図書出版
2019.4
375.492/キノ19/
0014900633
心を一つにまとめる小学校集団行動演技指導のコツ
清原 伸彦/著
ナツメ社
2018.4
375.492/キヨ18/
0014262927
器械運動完ペキ指導ガイド 技の指導のコツがすべてわかる!
白石 豊/著
明治図書出版
2018.4
375.492/シラ18/
0014542856
小学校の体育授業づくり入門
鈴木 秀人/編著
学文社
2018.3
375.492/スス18/
0014541502
スポーツ医学の立場からみた小学校の体育 100年耐用性のある運動器を育てるために
中嶋 寛之/著
ナップ
2017.9
375.492/ナカ17/
0014200463
体育授業に大切な3つの力 主体的・対話的で深い学びを実現する教師像
平川 譲/著
東洋館出版社
2018.2
375.492/ヒラ18/
0014254247
子どもが喜ぶ!体育授業レシピ 運動の面白さにドキドキ・ワクワクする授業づくり
松田 恵示/編
教育出版
2019.2
375.492/マツ19/
0014862528
体育が苦手な教師でも必ずうまくいく!マット・鉄棒・跳び箱指導の教科書 全学年対応!
三好 真史/著
学陽書房
2018.8
375.492/ミヨ18/
0014561591
中学・高校体育
タイトル
著 者
出版社
出版年
請求記号
資料番号
中学・高校陸上競技の学習指導 「わかって・できる」指導の工夫
小木曽 一之/編著
道和書院
2017.5
375.49/オキ17/
0013905997
中学校・高校の体育授業づくり入門
鈴木 秀人/編著
学文社
2015.4
375.49/スス15/
0013055884
学び手の視点から創る中学校・高等学校の保健体育授業 体育編
鈴木 直樹/編著
大学教育出版
2016.4
375.49/スス16/
0013499629
学校武道の歴史を辿る
藤堂 良明/著
日本武道館
2018.10
375.49/トウ18/
0014573901
中学校・高等学校保健科教育法
森 良一/編著
東洋館出版社
2016.12
375.49/モリ17/
0013861547
体育で学校を変えたい 中学校保健体育授業の創造
小山 吉明/著
創文企画
2016.3
375.493/コヤ16/
0013576343
中学校体育科授業成功の極意
下野 六太/著
明治図書出版
2018.9
375.493/シモ18/
0014571186
イラストと写真でわかる武道のスポーツ医学 少林寺拳法 中学校体育の少林寺拳法指導と外傷・障害、事故予防のポイント
※「剣道編」「柔道編」もあります
ベースボール・マガジン社
2017.8
375.493/ムト16/3
0014101349
柔道指導の手引
文部科学省/[編]
東洋館出版社
2014.2
L375.49/モン14/
0012284485
日本武道協議会設立40周年記念「中学校武道必修化指導書[1] 武道 歴史と特性
※「剣道編」「柔道編」もあります
藤堂 良明/[著]
日本武道協議会
2017.5
L375.493/ニホ17/1
0014052955
視聴覚教材
タイトル
著 者
出版社
出版年
請求記号
資料番号
飲酒と健康
大修館書店(発行)
[2014.3]
V374/イ/
0200241099
喫煙と健康
大修館書店(発行)
[2014.3]
V374/キ/
0200241081
心の健康とストレス対処
大修館書店(発行)
[2014.3]
V374/コ/
0200241115
食事・運動・休養と健康
大修館書店(発行)
[2014.3]
V374/シ/
0200241107
薬物乱用と健康
大修館書店(発行)
[2015.5]
V374/ヤ/
0200241131
性感染症・エイズとその予防
大修館書店(発行)
[2014.3]
V375/セ/
0200241123
ダンスの基本 現代的なリズムのダンス/フォークダンス
学研教育みらい学校教育事業部
[2010.4]
V375/タ/
0200182673
できたよ!水泳 子どもに大人気のアイデア指導集 ※「かけっこ編」「ボール運動編」もあります
レイシスソフトウェアーサービス
2006.10
V375/テ/
0200193175
やればできる!下野六太先生のスゴい体育
ラウンドフラット(発行)
[2011.4]
V375/ヤ/
0200170512
やってみよう 1 水泳 水となかよくなる ※「2」もあります
NHKエンタープライズ
2008.2
V375/ヤ/1
0200134880
スポーツの歴史と文化 人類だけが持つ文化
大修館書店(発行)
[2013.8]
V780/ス/
0200196079