テーマ別ブックリスト「子育てに役立つ!発達障害の本」

(2019年7月発行)
発達障害全般
タイトル 著  者 出版社 出版年 請求記号 資料番号
最新図解ADHDの子どもたちをサポートする本 理解を深め、支援する 榊原 洋一/著 ナツメ社 2019.3 378/サカ19/ 0014840664
天才と発達障害 岩波 明/著 文藝春秋 2019.4 493.76/イワ19/ 0014914014
発達障害 生きづらさを抱える少数派の「種族」たち 本田 秀夫/著 SBクリエイティブ 2018.12 493.76/ホン19/ 0014795223
NEURO 神経発達障害という突破口 浅見 淳子/著 花風社 2019.3 493.937/アサ19/ 0014869481
発達障害を克服するデトックス栄養療法 大森 隆史/著 阿部出版 2018.9 493.937/オオ19/ 0014578355
発達障害のある女の子・女性の支援 「自分らしく生きる」ための「からだ・こころ・関係性」のサポート 川上 ちひろ/編著 金子書房 2019.3 493.937/カワ19/ 0014896344
発達障害を改善するメカニズムがわかった! 世界的な脳神経外科医の証言 鈴木 昭平/著 コスモ21 2018.12 493.937/スス19/ 0014807317
食事でよくなる!子供の発達障害 たんぱく質と鉄分不足が子供を蝕む ともだ かずこ/著 マキノ出版 2019.3 493.937/トモ19/ 0014845325
ビリで上等、ずっとLOVE 発達障害と身体障害の子どもと歩んだ日々 小川 悦子/著 創幻舎 2019.2 916/オカ19/ 0014872790
うちの火星人 続 全員発達障がいの家族から学ぶ、個性とともに生きる知恵 平岡 禎之/著 光文社 2019.3 916/ヒラ14/2 0014898613
自閉症スペクトラム 家族が語るわが子の成長と生きづらさ 診断と支援にどう向き合うか 服部 陵子/著 明石書店 2017.6 493.937/ハツ17/ 0014028831
幼児期
タイトル 著  者 出版社 出版年 請求記号 資料番号
子どもの発達が気になるときに読む心理検査入門 特性にあわせた支援のために 安住 ゆう子/編著 合同出版 2019.2 378/アス19/ 0014845184
「発達障害」という個性 AI時代に輝く-突出した才能をもつ子どもたち 大坪 信之/著 幻冬舎メディアコンサルティング 2018.12 378/オオ18/ 0014778856
ふれあいペアレントプログラム 社会的コミュニケーション発達が気になる子の育て方がわかる 尾崎 康子/著 ミネルヴァ書房 2018.5 378/オサ18/ 0014418966
発達障害の子どもを伸ばす脳番地トレーニング 加藤 俊徳/著 秀和システム 2017.3 378/カト17/ 0013954821
発達が気になる子の脳と体をそだてる感覚あそび あそぶことには意味がある!作業療法士がすすめる68のあそびの工夫 鴨下 賢一/編著 合同出版 2017.3 378/カモ17/ 0013956545
発達障害の子どもを伸ばすビジョントレーニング 1日5分!親子で楽しみながらできる 小松 佳弘/著 実務教育出版 2019.4 378/コマ19/ 0014610331
就学時健診を乗り越える最強の方法 発達障害は家庭で改善できる! 鈴木 昭平/著 コスモ21 2018.3 378/スス18/ 0014400253
発達が気になる子どもの行動が変わる!保育者のためのABI<活動に根ざした介入>実践事例集 七木田 敦/編著 福村出版 2017.1 378/ナナ17/ 0013766928
ココロとカラダほぐしあそび 発達が気になる子といっしょに 二宮 信一/著 学研プラス 2017.1 378/ニノ17/ 0013765029
イラストでわかる発達が気になる子のライフスキルトレーニング 幼児期?学童期編 「できた!」を増やす対応法 平岩 幹男/著 合同出版 2018.10 378/ヒラ18/ 0014720197
学童期
タイトル 著  者 出版社 出版年 請求記号 資料番号
どうして僕は勉強ができないの? 発達障害児のための学習支援 鴻月 美里/著 幻冬舎メディアコンサルティング 2019.4 378/コウ19/ 0014904478
LD<学習障害>のある子を理解して育てる本 学研プラス 2018.7 378/タケ18/ 0014467450
誤学習・未学習を防ぐ!発達の気になる子の「できた!」が増えるトレーニング 橋本 美恵/著 翔泳社 2018.5 378/ハシ18/ 0014442198
子どもの発達障害事典 原 仁/責任編集 合同出版 2019.2 378/ハラ19/ 0014842249
その子、発達障害ではありません IN-Childの奇跡 韓 昌完/著 さくら舎 2019.2 378/ハン19/ 0014845150
発達障害の子どもたちの進路と多様な可能性 「学びづらい」「学びにくい」中学生・高校生の未来 日野 公三/著 WAVE出版 2018.3 378/ヒノ18/ 0014446132
発達障害の子の遂行機能「何度言ったらわかるの?」を「できた!」に変える上手な伝え方 グズグズ・ソワソワ・イライラを解消するちょっとした工夫 本多 和子/著 学研教育みらい 2018.12 378/ホン18/ 0014796569
無理なくできる!発達障害の子が伸びるいちにちいっぽの育て方 miki/著 学研プラス 2018.9 378/ミキ18/ 0014512321
発達障がい児の感覚を目覚めさせる運動発達アプローチ タイプ別やる気スイッチが入る運動あそび 森嶋 勉/著 合同出版 2018.5 378/モリ18/ 0014540710
子育てレシピ 健全な脳を育む働きかけ 田中 真紀/著 論創社 2019.2 916/タナ19/ 0014860530
発達障害に気づいて・育てる完全ガイド <対象>小学生 中学生でも活用できます 黒澤 礼子/著 講談社 2018.8 L378/クロ18/ 0014490262
青年期
タイトル 著  者 出版社 出版年 請求記号 資料番号
発達障害の人の「就労支援」がわかる本 講談社 2019.3 366.28/ウメ19/ 0014866057
人材紹介のプロがつくった発達障害の大学生のためのキャンパスライフQ&A 石井 京子/著 弘文堂 2017.6 378/イシ17/ 0014029839
障がい青年の大学を拓く インクルーシブな学びの創造 田中 良三/編著 クリエイツかもがわ 2016.12 378/タナ17/ 0013763131
よくわかる大人のADHD<注意欠如/多動性障害> 司馬 理英子/著 主婦の友社 2017.2 493.73/シハ17/ 0013868773
大人の自閉スペクトラム症 他の人とは「違う」特徴との向き合い方 備瀬 哲弘/著 SBクリエイティブ 2017.12 493.76/ヒセ18/ 0014388821
オトナの発達障害大図解 ASDとADHDの基礎知識から社会復帰の方法まで 藤田 潔/著 幻冬舎メディアコンサルティング 2017.9 493.76/フシ17/ 0014201230
発達障害を仕事に活かす 星野 仁彦/著 朝日新聞出版 2017.9 493.76/ホシ17/ 0014201248
お父さんへ・お母さんへ
タイトル 著  者 出版社 出版年 請求記号 資料番号
知的障害の子をもつお母さんお父さんの笑顔のために 日本評論社 2019.4 378.6/イハ19/ 0014903819
月齢別発達が気になる子どもの早期療育・育児支援ガイドブック ママ&パパと医療者のための 岩井 正憲/編集 メディカ出版 2019.5 378/イワ19/ 0014840763
発達障害の子どもと上手に生き抜く74のヒント 保護者に役立つサバイバルブック<小学生編> 小林 みやび/著 学研プラス 2018.1 378/コハ18/ 0014290365
発達障害の子を育てる親の気持ちと向き合う 中川 信子/編著 金子書房 2017.1 378/ナカ17/ 0013773023
発達障害の女の子のお母さんが、早めに知っておきたい「47のルール」 藤原 美保/著 健康ジャーナル社 2018.3 378/フシ18/ 0014376875
子どもの未来を変えるお母さんの教室 発達障害とグレーゾーン 吉野 加容子/著 青春出版社 2018.7 378/ヨシ18/ 0014464481
発達障害かも!?うちの子って お母さんの心がかるくなる62の処方箋 遠藤 雄策/著 シャスタインターナショナル 2018.1 493.937/エン18/ 0014290936
わが子の発達障害告知を受けた、父親への「引継書」。 白山 宮市/著 ぶどう社 2017.5 916/シラ17/ 0014007058