『牛乳さえあれば ふわふわホイップもクリームチーズも。かんたんおいしいスイーツ55』 |
---|
小松 友子/著 イカロス出版/発行 2023年 請求記号 596.65/コマ24/ 資料番号 0016654030 |
お菓子を作る際重宝する生クリームも、時には「ない!」ということはありませんか?生クリームは常備していなくても、牛乳はいつも冷蔵庫にあるという家庭は多いのではないでしょうか。本書は、生クリームではなく、牛乳で作れるホイップクリームやクリームチーズのレシピを紹介しています。ゼラチンを用意したり、温度管理をしたり、少しの手間はかかりますが、牛乳さえあればいつでもお菓子が作れるだけでなく、低カロリーなうえ材料費も抑えられます。「ホエー」の活用レシピもあり、牛乳を無駄なく味わえる一冊です。 |
『東北モノローグ』 |
---|
いとう せいこう/著 河出書房新社/発行 2024年 請求記号 369.31/イト24/ 資料番号 0016637738 |
著者のいとう氏は、東日本大震災で被災した福島のあちこちを取材し、そこで聞いた話を一人語り(モノローグ)という形に書きあげ、2021年に『福島モノローグ』として刊行しました。その後も「それで済むわけがない」と、岩手、宮城、山形、東京へ範囲を広げて取材を続けました。本書には17人の声が再現され、あの日に起こったこと、それからの生活のこと、これからの未来のことなど、彼らの思いが語られています。東日本大震災から13年が経過し、新たな震災も起きている今、改めて当時を知り、震災について考えてみませんか。 |
『眠っている間に体の中で何が起こっているのか』 |
---|
西多 昌規/著 草思社/発行 2024年 請求記号 491.371/ニシ24/ 資料番号 0016633257 |
睡眠に関する本は多いですが、睡眠中の人間の体の動きや変化を臓器別に解説した本は意外にありません。本書では、脳をはじめ、心臓や肺、胃腸、骨や筋肉、免疫、内分泌、泌尿器、皮膚などが、睡眠中にどのような状態になっているのか、また睡眠不足によってどのようなダメージを受けるのかを解説しています。睡眠は身体全体に影響を与える重要な生活習慣であり、睡眠改善は健康への第一歩となります。睡眠のメカニズムの全貌と心身の健康に役立つ情報が満載です。 |
『ザ・ラストモーメント381系「やくも」 岡山の国鉄型車両たち』 |
---|
ネコ・パブリッシング/発行 2023年 請求記号 KL686/51B/ 資料番号 0016600595 |
岡山市と出雲市を結ぶ特急「やくも」は、全国的にも希少な振り子式381系車両を使用しています。新型車両の導入に合わせ、この車両も惜しまれつつ引退の予定になっています。本書では、「やくも」を始めとした、岡山地区で走っていた国鉄型車両を写真と共に紹介しています。振り子式車両の仕組みや歴史、貨物列車に使用されている国鉄型車両、リバイバル車として運行しているクリーム色と赤色のツートンカラーの「やくも」など、充実した内容になっています。もうすぐ見納めとなる特急「やくも」に思いを馳せてみませんか。 |
『ルビーの一歩 わたしたちすべての問題』 |
---|
ルビー・ブリッジズ/著 千葉茂樹/訳 あすなろ書房/発行 2023年 請求記号 C316/フリ/ 資料番号 0016613135 |
1960年、当時6歳だったルビーは、ニューオリンズの白人専用の小学校に黒人として初めて入学しました。期待に胸をふくらませ、保安官に見守られながら、登校しますが、ルビーを待っていたのは、おそろしいことばかり…。それでもルビーは、様々な困難を乗り越えながら、勇気を出して人種差別に立ち向かいます。よりよい世界を目指して最初の一歩を踏み出したアメリカの公民運動家、ルビー・ブリッジズからの平和へのメッセージが綴られた一冊です。 |
人文科学資料部門 | ||||
タイトル | 著 者 | 出版社 | 請求記号 | 資料番号 |
---|---|---|---|---|
心と暮らしを整える手帳&ノート術 | 宝島社 | 002.7/ココ24/ | 0016649121 | |
著作権のツボとコツがゼッタイにわかる本 最初からそう教えてくれればいいのに! | 三坂 和也/著 | 秀和システム | 021.2/ミサ24/ | 0016645418 |
博物館・美術館の世界史 古代?18世紀誕生と進化の時代 | クシシトフ・ポミアン/著 | 東京堂出版 | 069.02/ホミ24/1 | 0016348526 |
ニッポンの思想 | 佐々木 敦/著 | 筑摩書房 | B121.6/ササ24/ | 0016349318 |
フランスの高校生が学んでいる哲学の教科書 | シャルル・ペパン/著 | 草思社 | 130.4/ヘハ24/ | 0016645244 |
1日3分やめるノート 脱ダラダラ習慣! | 中島 美鈴/著 | すばる舎 | 141.75/ナカ24/ | 0016659179 |
列島の人々は火山災害にどのように向き合ってきたのか 火山災害考古学から今を考える | 五味 文彦/監修 | 山川出版社 | 210.17/コミ24/ | 0016659344 |
藤原氏の1300年 超名門一族で読み解く日本史 | 京谷 一樹/著 | 朝日新聞出版 | 288.3/キヨ24/ | 0016648552 |
フィンランドが教えてくれた100の大切なこと 自分らしく生きる | 島塚 絵里/著 | パイインターナショナル | 293.892/シマ24/ | 0016628380 |
再出発整理 心地よい居場所とお金のつくり方 | 山崎 美津江/著 | 婦人之友社 | 590/ヤマ24/ | 0016645426 |
わたしの名店 おいしい一皿に会いにいく | 三浦 しをん/ほか[著] | ポプラ社 | B596.04/ミウ24/ | 0016649204 |
ねんねのお悩み、消えちゃう本 〇×ですぐわかる! | ねんねママ/著 | 青春出版社 | 599.4/ネン24/ | 0016648792 |
見かたがわかればもっと面白い!日本絵画の教科書 | 古田 亮/監修 | ナツメ社 | 721/フル24/ | 0016648669 |
ニッポン・コーヒーカップ物語 | 井谷 善惠/著 | いなほ書房 | 751.1/イタ24/ | 0016648933 |
日韓ポピュラー音楽史 歌謡曲からK-POPの時代まで | 金 成?/著 | 慶應義塾大学出版会 | 767.8/キム24/ | 0016349037 |
式辞・挨拶を初めてやる人の本 いますぐ使いたい人のための | 魚住 りえ/監修 | つちや書店 | 809.4/ウオ24/ | 0016645251 |
じつは伝わっていない日本語大図鑑 | 山口 謠司/監修 | 東洋経済新報社 | 814/ヤマ24/ | 0016655003 |
言語学で解明する英語の疑問 | 畠山 雄二/著 | 大修館書店 | 830.1/ケン24/ | 0016601403 |
謎解きはどこにある 現代日本ミステリの思想 | 渡邉 大輔/著 | 南雲堂 | 910.265/ワタ24/ | 0016649626 |
もっと味わい深い万葉集の新解釈 | 上野 正彦/著 | 東京図書出版 | 911.124/ウエ22/4 | 0016648701 |
戦争語彙集 | オスタップ・スリヴィンスキー/作 | 岩波書店 | 989.46/スリ24/ | 0016627473 |
児童資料部門 | ||||
タイトル | 著 者 | 出版社 | 請求記号 | 資料番号 |
おねえちゃんていいなぁ。 | くすのき しげのり/さく | 佼成出版社 | E/オカ/ | 0016631251 |
めざましくん | 深見 春夫/作・絵 | 徳間書店 | E/フカ/ | 0016633109 |
ふでばこのくにの冒険 | 村上 しいこ/作 | 童心社 | C913/ムラ/ | 0016632986 |
わたしの名前はオクトーバー | カチャ・ベーレン/作 | 評論社 | C933/ヘレ/ | 0016632960 |
絵本で実践!アニマシオン | 木村 美幸/著 | 北大路書房 | 019.2/キム24/ | 0016633133 |
社会科学資料部門 | ||||
タイトル | 著 者 | 出版社 | 請求記号 | 資料番号 |
なぜあの人と分かり合えないのか 分断を乗り越える公共哲学 | 中村 隆文/著 | 講談社 | 301/ナカ24/ | 0016635906 |
シン・スタンダード 日本人が生きづらいのは、日本の常識しか知らないから | 谷口 たかひさ/著 | サンマーク出版 | 302/タニ24/ | 0016637480 |
嫉妬論 民主社会に渦巻く情念を解剖する | 山本 圭/著 | 光文社 | 311.04/ヤマ24/ | 0016635781 |
ニュースがわかる国境学 | 増田 ユリヤ/著 | KADOKAWA | 312.9/マス24/ | 0016637910 |
人種差別主義者たちの思考法 黒人差別の正当化とアメリカの400年 | イブラム・X.ケンディ/著 | 光文社 | 316.853/ケン24/ | 0016645434 |
基本的人権の事件簿 憲法の世界へ | 棟居 快行/著 | 有斐閣 | 323.143/ムネ24/ | 0016633778 |
あなたも陥る身近な犯罪 | 城 祐一郎/著 | 成文堂 | 326.2/タチ24/ | 0016653628 |
日本の難民保護 出入国管理政策の戦後史 | 土田 千愛/著 | 慶應義塾大学出版会 | 329.94/ツチ24/ | 0016349110 |
高校生のための経済学入門 | 小塩 隆士/著 | 筑摩書房 | 331/オシ24/ | 0016633653 |
フリーランス大全 起業から経営、節税対策、老後資金まで! | 井戸 美枝/著 | エクスナレッジ | 335/イト24/ | 0016646226 |
業務マニュアルがチームのシゴトを変える 計画・作成・運用テクニック | 富士通ラーニングメディア/著 制作 | FOM出版 | 336.2/フシ24/ | 0016634214 |
三井大坂両替店 銀行業の先駆け、その技術と挑戦 | 萬代 悠/著 | 中央公論新社 | 338.21/マン24/ | 0016637399 |
人生が整うマウンティング大全 MOUNTFULNESS | マウンティングポリス/著 | 技術評論社 | 361.454/マウ24/ | 0016635856 |
家族の世界史 | メアリー・ジョー・メインズ/著 | ミネルヴァ書房 | 362/メイ24/ | 0016646077 |
寄り添う言葉 | 永田 和宏/著 | 集英社インターナショナル | 367.3/ナカ24/ | 0016633638 |
もしも車ごと崖から落ちそうになったら | ジョシュア・ペイビン/著 | 文響社 | 369.3/ヘイ24/ | 0016653859 |
文房具から始める勉強法入門 気分も効率もみるみるアップ! | みおりん/著 | 実務教育出版 | 375/ミオ24/ | 0016653586 |
なぜ東大は男だらけなのか | 矢口 祐人/著 | 集英社 | 377.28/ヤク24/ | 0016635765 |
科学的根拠に基づく最高の勉強法 | 安川 康介/著 | KADOKAWA | 379.7/ヤス24/ | 0016635831 |
日本の「宝飾装身具」広告史 明治・大正・昭和前期の宝石と装身具 | 露木 宏/著 | 東京美術 | 383.3/ツユ24/ | 0016648735 |
紫式部ごはんで若返る 平安時代の食事は健康長寿食 | 永山 久夫/著 | シード・プランニング | 383.81/ナカ24/ | 0016653925 |
郷土資料部門 | ||||
タイトル | 著 者 | 出版社 | 請求記号 | 資料番号 |
史伝明石掃部 新版 | 小川 博毅/著 | 吉備人出版 | K289/A-67B/ | 0016604795 |
今こそ「利他の心」を育てる教育を | 森 靖喜/著 | 森教育学園 | K376.4/297B/ | 0016621161 |
岡山の蝶々歳時記 | 難波 通孝/著 | 吉備人出版 | KL486/14B/ | 0016560666 |
ごっつぉ 2024年版 岡山のおいしい!!に出合えるグルメ本 | ビザビコンテンツ開発局/編集 | ビザビコンテンツ開発局 | KL590/106/2024B | 0016645780 |
おかやましみんのどうわ 2024 | 岡山市・岡山市文学賞運営委員会/編 | ふくろう出版 | K938/4/2024B | 0016618852 |
自然科学資料部門 | ||||
タイトル | 著 者 | 出版社 | 請求記号 | 資料番号 |
情報哲学入門 | 北野 圭介/著 | 講談社 | 007.1/キタ24/ | 0016613713 |
生成AI革命 社会は根底から変わる | 野口 悠紀雄/著 | 日経BP日本経済新聞出版 | 007.3/ノク24/ | 0016614828 |
抑圧のアルゴリズム 検索エンジンは人種主義をいかに強化するか | サフィヤ・U.ノーブル/著 | 明石書店 | 007.3/ノフ24/ | 0016633596 |
パソコン仕事が10倍速くなる80+αの方法 たった1秒の最強スキル | 田中 拓也/著 | SBクリエイティブ | 007.63/タナ24/ | 0016647992 |
人工光合成 半導体と分子触媒の融合による究極のグリーントランスフォーメーション | 森川 健志/著 | オーム社 | 431.53/モリ24/ | 0016631418 |
生命の賛歌 絶滅から動物を守る撮影プロジェクト | ジョエル・サートレイ/写真・著 | 日経ナショナルジオグラフィック | 480/サト24/ | 0016631426 |
その痛み、仙腸関節障害かも? 腰・お尻・足の痛みが消える腹横筋エクササイズ | 金岡 恒治/著 | ベースボール・マガジン社 | 493.6/カネ24/ | 0016631392 |
「やめられない」を「やめる」本 脱・依存脳 | 山下 あきこ/著 | 小学館 | 493.743/ヤマ24/ | 0016631350 |
世界から青空がなくなる日 自然を操作するテクノロジーと人新世の未来 | エリザベス・コルバート/著 | 白揚社 | 519/コル24/ | 0016631475 |
建築の誕生 自然から文化の地平への飛翔 | 中川 武/編 | 丸善出版 | 520.2/ナカ24/ | 0016631491 |
香水のすべて イラストで読み解く香りの文化と歴史 | ジャンヌ・ドレ/編著・監修 | 翔泳社 | 576.72/トレ24/ | 0016631608 |
スニーカー学 atmos創設者が振り返るシーンの栄枯盛衰 | 本明 秀文/著 | KADOKAWA | 589.25/ホン24/ | 0016631483 |
生産消費者が農をひらく | 蔦谷 栄一/著 | 創森社 | 610.4/ツタ24/ | 0016614869 |
図解でよくわかる菌ちゃん農法 微生物の力だけで奇跡の野菜づくり | 吉田 俊道/著 | 家の光協会 | 626.14/ヨシ24/ | 0016631673 |
広報・PRのアプローチ攻略術 メディアの人とスマートにつながる | 千田 絵美/著 | 自由国民社 | 674/セン24/ | 0016631632 |
図解よくわかるこれからの物流読本 | 内田 明美子/著 | 同文舘出版 | 675.4/ウチ24/ | 0016631665 | <交通文化資料> |
京急1000形通勤型電車 私鉄車両DETAIL GUIDE | イカロス出版 | 536.5/ケイ23/ | 0016559742 | |
大阪の地下鉄大研究 大阪市営地下鉄・Osaka Metroの90年を紐解く | 岸田 法眼/著 | 天夢人 | 686.216/キシ23/ | 0016551558 |
阪急京都線、千里線、嵐山線沿線アルバム 昭和~平成 | 山田 亮/著 | アルファベータブックス | 686.216/ヤマ23/ | 0016489544 |
駅スタンプ大図鑑 解説付き戦前の印影コレクション | 田中 比呂之/編著 | 世界文化社 | 686.53/タナ24/ | 0016601379 | <視聴覚資料> |
めぐる季節はワンダーランド Vol.1 ニューイングランドの森(DVD) | 丸善出版株式会社映像メディア部 | V481/メ/1 | 0200278273 | |
紋紗 土屋順紀のわざ(DVD) | 文化庁/企画 | 日経映像(製作) | V756/モ/ | 0200280089 |
ザ・きょんスズ30セレクト 新作編1 柳家喬太郎落語集(CD) | 柳家 喬太郎/口演 | Sony Music Direct | S560/サ/ | 0200254563 |