『てんまる 日本語に革命をもらたらした句読点』 |
---|
山口 謠司/著 PHP研究所/発行 請求記号 811.7/ヤマ22/ 資料番号 0016073751 |
「ここではきものをぬいでください」という一文を見たとき、脱ぐべきは履物か着物かわかりづらいと思いませんか。本書は、文章を読むにも書くにも欠かすことのできない「てん」や「まる」、つまり句読点に焦点を当てた本です。かつて、日本語にはなかった句読点の発生の起源や、変遷の歴史がわかりやすくまとめられ、古典や文学作品、マンガなどから具体例を引用して解説されています。無意識に眺めている身近な句読点について、今一度考えるきっかけとなり、理解が深まる一冊です。 |
『食べものがたりのすすめ 「食」から広がるワークショップ入門』 |
---|
湯澤 規子/著 農山漁村文化協会/発行 請求記号 383.8/ユサ22/ 資料番号 0016074437 |
あなたにとって「胃袋」とは何ですか。消化するところ。音がなるところ。つかむもの。様々な答えの背景には、それぞれの思い出やエピソードがあります。そんな一人一人の食にまつわる物語を、著者は「食べものがたり」と呼んでいます。本書では「食」から広がる学びを多彩なワークショップの実例とともに紹介します。探究活動やワークショップで実践するガイドブックとして、進め方のコツなども説明されています。実際の講義のような構成と語り口なので、実際に考えて自分の「食べものがたり」を見つけてみるのもおすすめです。 |
『寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」の旅』 |
---|
「旅と鉄道」編集部/編 天夢人/発行 請求記号 686.21/テム22/ 資料番号 0016063570 |
岡山駅で分割・併結作業が行われる唯一の寝台特急が「サンライズ瀬戸・出雲」です。東京から高松・琴平行きがサンライズ瀬戸、出雲行きがサンライズ出雲で、岡山駅が分岐点となっています。時折見かけるこの美しい寝台特急の内部は外から見えにくい構造のため、気になっている方も多いことでしょう。この本には、車内見取図、寝台・座席のイラスト、車内設備、切符の予約方法、利用料金など知りたい情報が満載なので、まずは机上旅行を楽しんでみてはいかがでしょうか。 |
『近代岡山殖産に挑んだ人々 2』 |
---|
山陽放送学術文化・スポーツ振興財団/編著 山陽放送学術文化・スポーツ振興財団/発行 請求記号 K602/139/2B 資料番号 0015990153 |
長く続いた鎖国が終わり、国の在り方が大きく変わった明治時代に、日本の近代化に貢献した岡山ゆかりの人々がいたのをご存じでしょうか。本書は、産業の道を拓いた先人たちを取り上げたシンポジウムをまとめたものです。倉敷紡績所の創設に携わった大原孝四郎や日本一の塩田王と言われた野﨑武左衛門、東洋のビール王と呼ばれた馬越恭平など、紡績、製塩、ビールの3つのテーマで6人の人物を、多数の史料や図版とともに紹介しています。 |
『戦争と平和の船ナッチャン』 |
---|
半田 滋/著 講談社/発行 請求記号 C556/ハン/ 資料番号 0016069338 |
本書は、実在する観光フェリー、「ナッチャンワールド」の波乱万丈の半生を描いた物語です。防衛ジャーナリストの著者は、可愛らしいイラストをまとった平和そのものの観光船が、自衛隊の手伝いをする戦争の船へと転身することに違和感を覚えます。そして、その事実を基に、自らの想像を加えることで、ナッチャンを主人公にした本書が誕生しました。物語の中には、新型コロナウイルスによって再度脚光を浴びている病院船の必要性や自衛隊訓練の現場も取りあげられています。戦争と平和について考えさせられる一冊です。 |
人文科学資料部門 | ||||
タイトル | 著 者 | 出版社 | 請求記号 | 資料番号 |
---|---|---|---|---|
かれが最後に書いた本 | 津野 海太郎/著 | 新潮社 | 019.04/ツノ22/ | 0016064628 |
編集とは何か。 | 奥野 武範/取材・構成・文 | 星海社 | 021.4/オク22/ | 0016064644 |
何のために伝えるのか? 情報の正しい伝え方・受け取り方 | 池上 彰/著 | KADOKAWA | 070.1/イケ22/ | 0016056442 |
独学の思考法 地頭を鍛える「考える技術」 | 山野 弘樹/著 | 講談社 | 104/ヤマ22/ | 0016056525 |
おしゃべりな脳の研究 内言・聴声・対話的思考 | チャールズ・ファニーハフ/[著] | みすず書房 | 141.5/フア22/ | 0016064883 |
禅と出会う | 横田 南嶺/著 | 春秋社 | 188.8/ヨコ22/ | 0016068579 |
鎌倉幕府と室町幕府 最新研究でわかった実像 | 山田 徹/著 | 光文社 | 210.4/キノ22/ | 0016056699 |
古代ローマの日常生活 24の仕事と生活でたどる1日 | フィリップ・マティザック/著 | 原書房 | 232.8/マテ22/ | 0016056806 |
ヘレン・ケラーの日記 サリヴァン先生との死別から初来日まで | ヘレン・ケラー/著 | 明石書店 | 289.3/ケラ22/ | 0016066094 |
手放す練習 ムダに消耗しない取捨選択 | ミニマリストしぶ/著 | KADOKAWA | 590.4/ミニ22/ | 0016054793 |
医者が教えるすごい美肌循環 エイジングケア完全攻略ガイド | 日比野 佐和子/著 | アンノーンブックス | 595.5/ヒヒ22/ | 0016054801 |
カノウユミコのこの野菜でどどーんと一品レシピ 野菜の力を引き出す! | カノウ ユミコ/著 | NHK出版 | 596.37/カノ22/ | 0016062820 |
芸術する人びとをつくる 美大生の社会学 | 喜始 照宣/著 | 晃洋書房 | 707/キシ22/ | 0016066268 |
国を越えてアジアの芸術 | 高橋 宏幸/編著 | 彩流社 | 772.2/タカ22/ | 0016056996 |
若きアスリートへの手紙 <競技する身体>の哲学 | 町田 樹/著 | 山と溪谷社 | 780.4/マチ22/ | 0016066359 |
いまさら聞けない「ヨコ文字」事典 | 造事務所/[編] | イースト・プレス | 814.7/ソウ22/ | 0016054645 |
一生使えるWebライティングの教室 | 片桐 光知子/著 | マイナビ出版 | 816/カタ22/ | 0016057101 |
<限界>志向のロシア語と<安定>志向の日本語 | 金子 百合子/著 | ひつじ書房 | 885.5/カネ22/ | 0016056327 |
司馬遼太郎もうひとつの幕末史 | 朝日新聞出版 | 910.268/シハ22/ | 0016064537 | |
東歌を読む 「歌路」の理論から読み解く東国の歌謡 | 辰巳 正明/著 | 新典社 | 911.12/タツ22/ | 0016057275 |
老いの正体 認知症と友だち | 森村 誠一/著 | 角川文化振興財団 | 914.6/モリ22/ | 0016057135 |
児童資料部門 | ||||
タイトル | 著 者 | 出版社 | 請求記号 | 資料番号 |
ぼくがかわりにとどけるよ | そのだ えり/作 | 文溪堂 | E/ソノ/ | 0016062952 |
きょうりゅうバスでとしょかんへ | リウ スーユエン/文 | 世界文化ブックス | E/リン/ | 0016069403 |
保護犬の星フリスビー犬ハカセ | 西松 宏/作 | ハート出版 | C645/ニシ/ | 0016062887 |
不思議屋『風待ち』 | 西村 友里/作 | 文研出版 | C913/ニシ/ | 0016067555 |
ぼくたちのスープ運動 | ベン・デイヴィス/作 | 評論社 | C933/テイ/ | 0016049819 |
社会科学資料部門 | ||||
タイトル | 著 者 | 出版社 | 請求記号 | 資料番号 |
沖縄の新聞記者 沖縄発記者コラム | 琉球新報社/編著 | 高文研 | 302.199/リユ22/ | 0016069544 |
ロシア点描 まちかどから見るプーチン帝国の素顔 | 小泉 悠/著 | PHP研究所 | 302.38/コイ22/ | 0016074411 |
VISIONARY 14歳の特別授業 | 慶應義塾大学大学院経営管理研究科EMBAプログラム5期VISIONARY製作委員会/著 | ピークス | 304/ケイ22/ | 0016070211 |
政治と音楽 国際関係を動かす“ソフトパワー” | 半澤 朝彦/編著 | 晃洋書房 | 311.04/ハン22/ | 0016074692 |
「政治」を地理学する 政治地理学の方法論 | 山崎 孝史/編 | ナカニシヤ出版 | 312.9/ヤマ22/ | 0016073017 |
日本・ウクライナ交流史 1937-1953年 | 岡部 芳彦/著 | 神戸学院大学出版会 | 319.103/オカ21/ | 0016074874 |
刑法的思考のすすめ 刑法を使って考えることの面白さを伝えたいんだよ! | 仲道 祐樹/著 | 大和書房 | 326.04/ナカ22/ | 0016070344 |
じつは裁判所ってこんな所なんです! 裁判所勤務20年書記官の卒業日記 | 中村 圭一/著 | ごま書房新社 | 327.12/ナカ22/ | 0016074999 |
自衛隊海外派遣 隠された「戦地」の現実 | 布施 祐仁/著 | 集英社 | 329.5/フセ22/ | 0016074924 |
スタグフレーションの時代 | 森永 康平/著 | 宝島社 | 332.107/モリ22/ | 0016069494 |
新大久保に生きる人びとの生活史 | 箕曲 在弘/編著 | 明石書店 | 334.41/ミノ22/ | 0016070740 |
一〇〇年生き抜く京都の老舗 | 酒井 洋輔/著 | 淡交社 | 335.216/サカ22/ | 0016069635 |
仕事ではなく世界を変えよう 「パーパスの神話」に騙されないために | シャーロット・クレイマー/著 | すばる舎 | 335.8/クレ22/ | 0016070526 |
職場の“人事心理学” | 榎本 博明/著 | 労務行政 | 336.4/エノ22/ | 0016069783 |
世界一楽しい!会社四季報の読み方 ド文系女子の株の達人が教える | 藤川 里絵/著 | SBクリエイティブ | 338.155/フシ22/ | 0016070864 |
笑える革命 笑えない「社会課題」の見え方が、ぐるりと変わるプロジェクト全解説 | 小国 士朗/著 | 光文社 | 360/オク22/ | 0016071268 |
大衆の狂気 ジェンダー・人種・アイデンティティ | ダグラス・マレー/著 | 徳間書店 | 361.8/マレ22/ | 0016071185 |
AIと人間の学び 壁の向こうで答えているのはAIか人か? | 赤堀 侃司/著 | ジャムハウス | 370.4/アカ22/ | 0016071037 |
子育て本ベストセラー100冊の「これスゴイ」を1冊にまとめた本 | 江口 祐子/著 | ワニブックス | 379.9/エク22/ | 0016069593 |
アイヌのビーズ 美と祈りの二万年 | 池谷 和信/編 | 平凡社 | 383.3/イケ22/ | 0016069866 |
一角獣の文化史百科 ヴィジュアル版 | ミシェル・パストゥロー/著 | 原書房 | 388/ハス22/ | 0016071300 |
郷土資料部門 | ||||
タイトル | 著 者 | 出版社 | 請求記号 | 資料番号 |
命のバトンは信心から | 岡田 典明/著 | ふくろう出版 | K171.3/20B/ | 0015891849 |
前田菊叢全集 備中松山編 | 八木 淳夫/編 | 八木淳夫 | KL289/M-16/2B | 0015938616 |
おかやま鳥の民話 | 立石 憲利/著 | 吉備人出版 | K388/263B/ | 0015890726 |
虹のむこうには 為さん・大作さんの言葉 | 小川 秀幸/著 | 皓星社 | K498/521B/ | 0015859861 |
華心 安藤?光生誕百年記念誌 | 安藤 青児/著 | 吉備人出版 | K728/78B/ | 0015891062 |
自然科学資料部門 | ||||
タイトル | 著 者 | 出版社 | 請求記号 | 資料番号 |
知りたいことがわかる!IT&ICTキーワード図鑑 | IT&ICT研究会/著 | ナツメ社 | 007/アイ22/ | 0015478266 |
BODY SHARING 身体の制約なき未来 | 玉城 絵美/著 | 大和書房 | 007.1/タマ22/ | 0016071805 |
パンデミック監視社会 | デイヴィッド・ライアン/著 | 筑摩書房 | 007.3/ライ22/ | 0016055527 |
メタバース進化論 | バーチャル美少女ねむ/著 | 技術評論社 | 007.353/ハチ22/ | 0016063257 |
屈辱の数学史 | マット・パーカー/著 | 山と溪谷社 | 410.4/ハカ22/ | 0016063067 |
稲妻と雷の図鑑 | 吉田 智/編著 | グラフィック社 | 451.77/ヨシ22/ | 0016054041 |
あなたの知らない心臓の話 | ビル・シャット/著 | 原書房 | 481.12/シヤ22/ | 0016055220 |
新栄養の教科書 | 大久保 研之/著 | 新星出版社 | 498.55/オオ22/ | 0016063125 |
どうすればエネルギー転換はうまくいくのか | 丸山 康司/編 | 新泉社 | 501.6/マル22/ | 0016063281 |
公園が主役のまちづくり | 小川 貴裕/著・監修 | 工作舎 | 518.85/オカ22/ | 0016063331 |
はじめて学ぶプラスチック金型図面の読み方 | 榊原 充/編著 | 日刊工業新聞社 | 578.46/サカ22/ | 0016052532 |
「ご縁」が紡ぐ世界ブランドMiKiHOUSE | 村田 博文/著 | 財界研究所 | 589.216/ムラ22/ | 0016071433 |
瀬戸内食品ロス削減団 | 糸山 智栄/編著 | クリエイツかもがわ | 611.3/ハラ22/ | 0016071631 |
保護猫の育て方 | ハンナ・ショー/著 | エクスナレッジ | 645.7/シヨ22/ | 0016063505 |
水草QA100 | 轟 元気/著 | エムピージェー | 666.8/トト22/ | 0016071755 |
鉄道好きのための法律入門 | 小島 好己/著 | 天夢人 | 686.1/コシ22/ | 0016063463 |
配線で読み解く鉄道の魅力 | 川島 令三/著 | 天夢人 | 516.1/カワ22/ | 0016031676 |
絵解きニッポンのりもの図鑑 | 山口 雅人/[著] | イカロス出版 | 536.021/ヤマ22/ | 0015891799 |
観光列車の経済学的研究 | 藤田 知也/著 | 大阪公立大学共同出版会 | 686.21/フシ22/ | 0015623812 |
にっぽんの臨海鉄道&私鉄貨物 | イカロス出版 | 686.6/ニツ22/ | 0015465578 | |
全国共通台風防災 vol.1 事前準備編(DVD) | 十影堂エンターテイメント | V369/セ/1 | 0200278141 | |
カトマンズに散る花(DVD) | 伊藤 敏朗/脚本,監督 | [伊藤敏朗] | V778/カ/2 | 0200274918 |
シューベルト:ピアノ・ソナタ第20番・第21番(CD) | フランツ・シューベルト/作曲 | ユニバーサルミュージック | S130/シ/ | 0200253672 |