『フランスの高校生が学んでいる10人の哲学者』 |
---|
シャルル・ペパン/著 草思社/発行 請求記号 130.28/ヘハ22/ 資料番号 0016017675 |
フランスでは高校で哲学が必修、さらに大学入学資格試験では哲学の筆記試験が課されるほど、哲学は不可欠な教養となっています。本書では、プラトンやスピノザ、サルトルなどの哲学者10人が取り上げられており、それぞれの思想の特徴や彼らの遺した言葉などが紹介されています。さらに、現代を生きる私たちに向けたアドバイスが書かれた項目もあります。10人の哲学者とは生きた時代が違っても、問題解決のためのヒントが沢山もらえるはずです。本書を読み、教養としての哲学を身に着けてみませんか。 |
『日本でわたしも考えた インド人ジャーナリストが体感した禅とトイレと温泉と』 |
---|
パーラヴィ・アイヤール/著 白水社/発行 請求記号 302.1/ハラ22/ 資料番号 0016052847 |
インドから見た日本はどんな姿なのでしょうか。この日本滞在記でインド出身の著者は、落とした財布が見つかったことを奇跡と呼び、トイレの清潔さはレジェンドの域だと言います。カレーや仏教といったインド人ならではの話題はもちろん、かつて暮らした中国や欧州とも比較しながら、日本語の難しさや伝統文化など様々なテーマをユーモラスに語ります。さらにジャーナリストとしての鋭い視点で政治や社会問題にも切り込みます。私たちの知らない日本の魅力やインドとの意外な接点が見えてくるかもしれません。 |
『探訪 ローカル番組の作り手たち』 |
---|
隈元 信一/著 ぱる書房/発行 請求記号 699.21/クマ22/ 資料番号 0016031544 |
本書では、日本各地にいるラジオ・テレビのローカル番組の制作者を訪ねた取材記録を、地方ごとに紹介しています。岡山県は、ハンセン病の歴史を伝える番組(RSK山陽放送)、地域の食文化を伝える『おばあちゃんの台所』(テレビせとうち)、人々の生き様を伝える3作のドキュメンタリー番組(岡山放送)が取り上げられています。また、第5章には読者に薦めたい10冊の本の書評も収録されています。地域に密着した番組にまつわるエピソードを通じて、地方の活気に触れることができる本です。 |
『津山 美しい建築の街』 |
---|
稲葉 なおと/著 山陽新聞社/発行 K521/95B/ 資料番号 0016052136 |
県北に位置する津山市内には、室町時代に再建された中山神社をはじめ、箕作家住宅や津山県立高等学校本館、津山文化センターなど、美しい建築が数多く現存しています。本書は、紀行作家・一級建築士の稲葉なおと氏による、津山市内の神社仏閣から現代建築まで様々な建築物を題材にした写真集です。それぞれを写真だけでなく、本書後半では、津山建築史という大きな流れの中で、その来歴を紹介しています。年表やマップも充実しており、津山の魅力を再発見するのにおすすめの一冊です。著者のいとこで、津山市出身のB'zボーカリスト稲葉浩志氏が寄せた序文にも注目です。 |
『まよなかのサイクリング』 |
---|
たるいし まこ/著 あかね書房/発行 請求記号 C913/タル/ 資料番号 0016030918 |
たっくんちの飼い犬の柴犬チャイロは、お散歩が大好き。チャイロは、たっくんが最近買ってもらったばかりの赤いピカピカの自転車が気になってしかたありません。自分も乗ってみたいなあと思い、夜中にこっそり自転車にまたがっていると、猫のシロがやってきて、一緒に真夜中のサイクリングに行くことになりました。初めてにしては上手に自転車を乗りこなすチャイロですが、スピードを出しすぎてしまい…。二匹は無事に家に帰ることができるのでしょうか。ハラハラドキドキが止まらない二匹の冒険物語です。 |
人文科学資料部門 | ||||
タイトル | 著 者 | 出版社 | 請求記号 | 資料番号 |
---|---|---|---|---|
13歳からの大学講義 Beyond SDGs! | 法政大学人間環境学部/編 | 公人の友社 | 002/ホウ22/ | 0015979784 |
児童の読書力を形成する読書日記 読書指導法の改善と個の変容を目指して | 細 恵子/著 | 溪水社 | 019.2/ホソ22/ | 0016019036 |
災害報道とリアリティ 情報学の新たな地平 | 近藤 誠司/著 | 関西大学出版部 | 070.14/コン22/ | 0016010407 |
クオリアはどこからくるのか? 統合情報理論のその先へ | 土谷 尚嗣/著 | 岩波書店 | 141.2/ツチ22/ | 0015995665 |
ミニマリスト仕事術 「薄い財布」の社長が明かす | 南 和繁/著 | 大和出版 | 159.4/ミナ22/ | 0016038796 |
歎異抄ってなんだろう | 高森 光晴/著 | 1万年堂出版 | 188.74/シン22/ | 0015862279 |
世界出来事年表 分野別比較 | ジョン・ヘイウッド/著 | 柊風舎 | 203.2/ヘイ22/ | 0015891351 |
中世の身体 生活・宗教・死 | ジャック・ハートネル/著 | 青土社 | 230.4/ハト22/ | 0016019119 |
泣ける日本史 教科書に残らないけど心に残る歴史 | 真山 知幸/著 | 文響社 | 281.04/マヤ22/ | 0015862436 |
はじめてのひとり暮らし安心ガイド | 造事務所/編 | メディアパル | 590/ソウ22/ | 0016038416 |
ペーパーフラワーの時間 型紙なしで作れるかんたんインテリア | 堀込 好子/著 | ブティック社 | 594.8/ホリ22/ | 0015995681 |
調味料の味わい 楽しむ工夫×基礎知識×毎日使いたい調味料120 | 暮らしの図鑑編集部/編 | 翔泳社 | 596/シヨ22/ | 0015862246 |
バウハウス百年百図譜 | 伊藤 俊治/著 | 牛若丸 | 707.7/イト22/ | 0015995590 |
テルミンとわたし かたちのない、音のかたちを求めて | 竹内 正実/著 | 工作舎 | 763.93/タケ22/ | 0016038432 |
おうちで居合道 今日からカンタン!自宅で学ぶ本格武道 | 末岡 志保美/著 | 体育とスポーツ出版社 | 789.32/スエ22/ | 0016037806 |
いつもの言葉を哲学する | 古田 徹也/著 | 朝日新聞出版 | 810.1/フル22/ | 0015995541 |
英文を正しく理解するための学習英文法のコツ | 千葉 修司/著 | 開拓社 | 835/チハ22/ | 0016010423 |
とってもナチュラルふだんのひとことフランス語 | トリコロル・パリ/著 | 白水社 | 857.8/トリ22/ | 0015862238 |
#寂聴さん 秘書がつぶやく2人のヒミツ | 瀬尾 まなほ/著 | 東京新聞 | 910.268/セト22/ | 0016038788 |
ニワトリと卵と、息子の思春期 | 繁延 あづさ/著 | 婦人之友社 | 916/シケ22/ | 0015951684 |
日刊イ・スラ 私たちのあいだの話 | イ スラ/著 | 朝日出版社 | 929.14/イ22/ | 0015862139 |
児童資料部門 | ||||
タイトル | 著 者 | 出版社 | 請求記号 | 資料番号 |
ゾウのじょおうさま | ジューン・スモールズ/ぶん | イマジネイション・プラス | E/シモ/ | 0016048498 |
つんつんぱん! | はるの まい/さく | エンブックス | E/ハル/ | 0016034035 |
こぐまのともだちはどこ? | ペトル・ホラチェック/作 | あすなろ書房 | E/ホラ/ | 0016031056 |
ぼくらは少年鑑定団! | くすのき しげのり/作 | 講談社 | C913/クス/ | 0016033995 |
森のクリーニング店シラギクさん友だちになった日 | 高森 美由紀/作 | あかね書房 | C913/タカ/ | 0016033979 |
社会科学資料部門 | ||||
タイトル | 著 者 | 出版社 | 請求記号 | 資料番号 |
世界を震撼させた日本人 心を奮い立たせる日本の偉人 | 門田 隆将/著 | SBクリエイティブ | 302.1/カト22/ | 0016039331 |
政治責任 民主主義とのつき合い方 | 鵜飼 健史/著 | 岩波書店 | 311.7/ウカ22/ | 0015995483 |
13歳からの地政学 カイゾクとの地球儀航海 | 田中 孝幸/著 | 東洋経済新報社 | 312.9/タナ22/ | 0016048639 |
身近に考える人権 人権とわたしたち | 高井 由起子/編著 | ミネルヴァ書房 | 316.1/タカ22/ | 0016056301 |
あなたのルーツを教えて下さい | 安田 菜津紀/文・写真 | 左右社 | 316.81/ヤス22/ | 0015778186 |
国際平和協力 | 山下 光/著 | 創元社 | 329.5/ヤマ22/ | 0016048589 |
本当に、マルクスは書いたのか、エンゲルスは見落としたのか | 川上 則道/著 | 本の泉社 | 331.6/カワ22/ | 0016053035 |
ビジネス心理学の成功法則100を1冊にまとめてみました | 内藤 誼人/著 | 青春出版社 | 335.14/ナイ22/ | 0016055766 |
数値化の鬼 「仕事ができる人」に共通する、たった1つの思考法 | 安藤 広大/著 | ダイヤモンド社 | 336.1/アン22/ | 0016052730 |
くらべる!決算書図鑑 比較でわかる同業他社の意外な戦略&儲けのしくみ | 田中 道昭/監修 | 宝島社 | 336.83/タナ22/ | 0016049157 |
家族に迷惑をかけないために今、自分でやっておきたい相続対策 | 堀口 敦史/著 | 同文舘出版 | 345.53/ホリ22/ | 0016052946 |
いい人なのに嫌われるわけ | 石川 幹人/著 | 扶桑社 | 361.4/イシ22/ | 0016048852 |
お仕事六法 法律はあなたの味方 | 横山 佳枝/著 | あさ出版 | 366.14/ヨコ22/ | 0016048829 |
ひとり老後楽生き事典 | 辻川 覚志/著 | 水曜社 | 367.75/ツシ22/ | 0016048548 |
防災アプリ特務機関NERV 最強の災害情報インフラをつくったホワイトハッカーの10年 | 川口 穣/著 | 平凡社 | 369.3/カワ22/ | 0016048860 |
ぼくはロヒンギャ難民。 差別され、迫害され、故郷を追われた人びと | 小峯 茂嗣/著 | 合同出版 | 369.38/コミ22/ | 0016056012 |
発達が気になる子の子育て10か条 生活スキルやコミュニケーションを伸ばすコツ | 日戸 由刈/著 | 中央法規出版 | 378.8/ニツ22/ | 0016053274 |
0歳教育 スタンフォード大学に3人の息子を入れた | アグネス・チャン/[著] | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 379.9/アク22/ | 0015778137 |
昆虫食スタディーズ ハエやゴキブリが世界を変える | 水野 壮/著 | 化学同人 | 383.8/ミス22/ | 0016048761 |
狙われた身体 病いと妖怪とジェンダー | 安井 眞奈美/著 | 平凡社 | 388.1/ヤス22/ | 0016048928 |
熊を撃つ | 西野 嘉憲/著 | 閑人堂 | L384.35/ニシ22/ | 0016039315 |
郷土資料部門 | ||||
タイトル | 著 者 | 出版社 | 請求記号 | 資料番号 |
絵図で歩く倉敷 コンパクト版 | 倉地 克直/監修 | 吉備人出版 | K293.1/86/2022B/ | 0015891500 |
カムカムおじさん 平川唯一とラジオ英会話 | 高梁市教育委員会/編 | 高梁市教育委員会 | KL289/H-21B/ | 0015997208 |
大岡弘武のワインづくり 自然派ワインと風土と農業と | 大岡 弘武/著 | エクスナレッジ | K588/68B/ | 0015912595 |
Japan Brand Collection岡山版 2022 日本の一流店大図鑑 | サイバーメディア | KL673/31/2022B/ | 0015891039 | |
笠岡市木山捷平文学選奨 第17回(令和3年度) 入賞作品集 | 笠岡市文化・スポーツ振興財団 | K980/23/17B/ | 0016036113 | |
自然科学資料部門 | ||||
タイトル | 著 者 | 出版社 | 請求記号 | 資料番号 |
メタバースとは何か | 岡嶋 裕史/著 | 光文社 | 007.353/オカ22/ | 0016004038 |
超入門デジタルセキュリティ | 中谷 昇/[著] | 講談社 | 007.37/ナカ22/ | 0016017006 |
サイバー社会の「悪」を考える | 坂井 修一/著 | 東京大学出版会 | 007.375/サカ22/ | 0016017014 |
はじめてのWindows 11 | 戸内 順一/著 | 秀和システム | 007.634/トウ22/ | 0016001869 |
知られざる水の化学 | 齋藤 勝裕/著 | 技術評論社 | 435.44/サイ22/ | 0016001547 |
JAXAの先生!宇宙のきほんを教えてください! | 中谷 一郎/著 | ポプラ社 | 440/ナカ22/ | 0016003766 |
海鳥と地球と人間 | 綿貫 豊/著 | 築地書館 | 488.6/ワタ22/ | 0016001562 |
がんをデザインする | 中島 ナオ/著 | ニジノ絵本屋 | 494.5/ナカ22/ | 0015993793 |
水都としての東京とヴェネツィア | ローザ・カーロリ/監修 | 法政大学出版局 | 518.8/カロ22/ | 0016025744 |
図解アメリカの住居 | レスター・ウォーカー/著 | マール社 | 523.53/ウオ22/ | 0015978489 |
わかる!電子工作 | I O編集部/編 | 工学社 | 548.2/コウ22/ | 0015993868 |
はじめてのガラスペン | 武田 健/著 | 実務教育出版 | 589.73/タケ22/ | 0015993801 |
むらづくり入門 | 齋藤 雪彦/著 | 世界思想社 | 611.151/サイ22/ | 0016025884 |
仲卸人が教える本当においしい野菜・果物の見分け方 | 藤井 雅人/著 | 幻冬舎メディアコンサルティング | 626/フシ22/ | 0015468986 |
知りたい!考えてみたい!どうぶつとの暮らし | 川添 敏弘/監著 | 駿河台出版社 | 645.9/カワ22/ | 0015978554 |
好きなものを売って10年続く店をつくる | 碓井 美樹/著 | KADOKAWA | 673.7/ウス22/ | 0015993819 |
鉄道廃線トンネルの世界 | 花田 欣也/編 | 天夢人 | 291.093/ハナ21/ | 0015934581 |
日本の船員と海運のあゆみ | 藤丸 徹/著 | 成山堂書店 | 683.21/フシ22/ | 0016000804 |
最終列車 | 原 武史/著 | 講談社 | 686.21/ハラ21/ | 0015986458 |
探訪貨車駅舎 かつて線路を走っていた建物たち | レイルウエイズグラフィック/著 | グラフィック社 | 686.53/アル21/ | 0015988041 |
岡山市認知症かかりつけ医制度 認知症になっても。(DVD) | 岡山市保健福祉局高齢福祉部高齢福祉課/企画 | 岡山市 | VK493/オ/ | 0200273183 |
幻の光(DVD) | 是枝 裕和/監督 | バンダイビジュアル | V779/マ/ | 0200278043 |
野球ソングス 栄冠は君に輝く(CD) | 伊藤 久男/[ほか]歌 | 日本コロムビア | S440/ヤ/ | 0200253607 |