岡山県立図書館 新着図書紹介

(2021年8月)
『日本古典と感染症
 ロバート キャンベル/編著 KADOKAWA/発行 請求記号 B910.2/キヤ21/ 資料番号 0015434293
本書は、『万葉集』から夏目漱石の時代までの文学作品を取り上げ、感染症との関わりについて紹介したものです。例えば『麻疹癚語(ましんせんご)』には、江戸時代の三密回避とも言える「はしか遠慮」について書かれていたり、『養生訓(ようじょうくん)』では、病気にかからないことが家族、日本全体への奉仕につながるという考え方などが取り上げられています。先人たちの経験から、現代のコロナ禍をどう乗り越え、活力に変えていけば良いのかについてヒントが見つかるかもしれません。
『貨幣の歴史 ヴィジュアル版
 デイヴィッド・オレル/著 原書房/発行 請求記号 337.2/オレ21/ 資料番号 0015865058
皆さんの思う貨幣の歴史はどんなものでしょうか。例えば、「昔の物々交換がだんだんと交換しやすい金属へ代わり貨幣が生まれた」という話を聞いたことがあるかもしれません。本書は、このような考え方が正しいかどうか改めて考え直すところから始まります。銀行券や為替手形、現代の電子マネーや仮想通貨など、時代ごとに様々な形に変化してきた貨幣についてカラフルな写真とともに解説されており、興味深く読み進められます。身近だけど案外知らないお金の新しい事実に気づかされるかもしれません。
『「小さな鉄道」の記憶 軽便鉄道・森林鉄道・ケーブルカーと人びと
 旅の文化研究所/編 七月社/発行 請求記号 686.21/タヒ21/ 資料番号 0015754005
1872(明治5)年の新橋―横浜間開通を皮切りに鉄道の敷設は続き、1906(明治39)年の「鉄道国有法」で主な私鉄は国有化されました。その一方で、主要都市を結ぶ鉄道の網目からもれた地域には地元の資力を集める形で軽便鉄道が敷かれ、人々の暮らしを支えました。本書はその軽便鉄道をはじめ地域の小さな鉄道のことがわかる資料です。序章では、旅の文化研究所所長で美星町出身の民俗学者である神崎宣武氏が井原から笠岡への軽便鉄道(井笠鉄道)にまつわるエピソードを紹介しています。
『知ることは、障がいを無くす。
 木庭 寛樹/著 吉備人出版/発行 請求記号 K369/846B/ 資料番号 0015688344
本書は、岡山市の表町商店街で活動する就労継続支援A型事務所ありがとうファームのメンバー90人と職員の活動、共生社会をめざす著者の思いについて書かれています。「障がい者だからできない」という固定概念に囚われず、アートのイベントやワークショップ、飲食店などのサービス業などさまざまなことに挑戦し、共生の新しい可能性を切り拓いてきた活動の軌跡を知ることで、共生社会について考えるきっかけとなる1冊です。
『科学絵本の世界100
 平凡社/発行 請求記号 L407/カカ21/ 資料番号 0015686785
この本では、ロングセラー作品から2020年出版のものまで、100冊以上の科学絵本が紹介されています。内容も多岐に渡っており、定番とされているものもあれば、科学絵本としての捉え方に気づかされるようなものもあります。また、写真家の今森光彦さんや、独立研究者の森田真生さんなどによる「私の好きな科学絵本」のコーナー、「日本の科学絵本の歴史」のコラムなど、読みごたえたっぷりです。日常の「なぜ?」を見つける心を育て、新たな発見をする楽しさに気づかせてくれる、科学絵本の魅力が詰まった一冊です。

人文科学資料部門
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
書物史研究の日仏交流 日仏図書館情報学会/編 樹村房 020.21/ニチ21/ 0015688682
世界書店紀行 金 彦鎬/著、舘野 晰/監修 出版メディアパル 024/キム21/ 0015829419
被災地のジャーナリズム 東日本大震災10年「寄り添う」の意味を求めて 寺島 英弥/著 明石書店 070.21/テラ21/ 0015794803
幕末の学問・思想と政治運動 気吹舎の学事と周旋 天野 真志/著 吉川弘文館 121.52/アマ21/ 0015829237
公認心理師をめざす人のための臨床心理学入門 末木 新/著 大修館書店 146/スエ21/ 0015693781
大阪狛犬物語 塩見 一仁/著 澪標 175.5/シオ21/ 0015619869
昭和史の本棚 保阪 正康/著 幻戯書房 210.7/ホサ21/ 0015620016
1970'sロンドン・カルチャーの世界 ロンドンの誘惑 海野 弘/著 パイインターナショナル 233.33/ウン21/ 0015795016
黒潮源流シーカヤック遍路旅 八幡暁、かくのたまふ 山岡 耕作/著 南方新社 292.48/ヤマ21/ 0015794480
子どものおしゃれなアッパッパ 1日でぬえる!簡単楽ちんワンピース Quoi?Quoi?/著 主婦の友社 593.36/コア21/ 0015436033
素敵な大人のヘアパーツ図鑑 女性モード社 L595.4/ステ21/ 0015620255
農家直伝たくさんとれた野菜の保存と料理 池上 正子/著、加藤 正明/監修 永岡書店 596.37/イケ21/ 0015436066
シネマティック・フォトの撮り方 上田 晃司/著 玄光社 743/ウエ21/ 0015693765
ガラスフュージング ガラス工芸の基本技法 近岡 令/著 誠文堂新光社 751.5/チカ21/ 0015829377
秋山邦晴の日本映画音楽史を形作る人々/アニメーション映画の系譜 秋山 邦晴/著、高崎 俊夫/編 DU BOOKS 767.8/アキ21/ 0015794969
「移動する子ども」学 川上 郁雄/著 くろしお出版 801.03/カワ21/ 0015688468
これから研究を書くひとのためのガイドブック ライティングの挑戦15週間 佐渡島 紗織、吉野 亜矢子/著 ひつじ書房 816.5/サト21/ 0015688476
英語の教養 英米の文化と背景がわかるビジュアル英語博物誌 大井 光隆/著 ベレ出版 830.1/オオ21/ 0015794704
持たざる者たちの文学史 帝国と群衆の近代 吉田 裕/著 月曜社 902.05/ヨシ21/ 0015688526
源氏物語を読む 高木 和子/著 岩波書店 913.36/タカ21/ 0015841885
エジプトの「国語教育」 アラブ人の歴史とアラビア語文学史 平 寛多朗/著 風響社 929.76/タイ21/ 0015694631
児童資料部門
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
すなのおしろ エイナット・ツァルファティ/作 光村教育図書 E/ツア/ 0015837438
もしものくに 馬場 のぼる/作 こぐま社 E/ハハ/ 0015864424
世界でいちばん優しいロボット 岩貞 るみこ/文 講談社 C281/イワ/ 0015837339
ナメクジはカタツムリだった? 武田 晋一/写真・文 岩崎書店 C484/タケ/ 0015864366
Fができない 升井 純子/作 文研出版 C913/マス/ 0015837321
社会科学資料部門
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
私はアラブの王様たちとどのように付き合っているのか? 鷹鳥屋 明/著 星海社 302.27/タカ21/ 0015864754
他者の靴を履く アナーキック・エンパシーのすすめ ブレイディみかこ/著 文藝春秋 304/フレ21/ 0015864895
図説明治政府 日本人が求めた新しい国家体制とは 久保田 哲/著 戎光祥出版 312.1/クホ21/ 0015864911
極東アジアの地政学 中国、朝鮮、ベトナム、日本 川島 博之/著 育鵬社 312.2/カワ21/ 0015864820
50州が動かすアメリカ政治 久保 文明/編著 勁草書房 312.53/クホ21/ 0015865280
平和構築のトリロジー 民主化・発展・平和を再考する 山田 満/著 明石書店 319.8/ヤマ21/ 0015864812
2050年、未来秩序の選択 「アングロサクソンの時代」から「地球協同体」へ 伴野 文夫/著 NHK出版 319/ハン21/ 0015864788
室町・戦国時代の法の世界 日本史史料研究会/監修 吉川弘文館 322.14/ニホ21/ 0015864804
夫婦をやめたい 離婚する妻、離婚はしない妻 南 和行/著 集英社 324.62/ミナ21/ 0015864770
日本の国際協力 アジア編 経済成長から「持続可能な社会」の実現へ 重田 康博/編著 ミネルヴァ書房 333.8/ニホ21/ 0015865298
会社の「偏差値」 強くて愛される会社になるための100の指標 坂本 光司/著 あさ出版 335/サカ21/ 0015864838
2030年ビジネスの未来地図 これからを生き抜くための戦い方 『THE21』編集部/編 PHP研究所 335.04/ヒエ21/ 0015866791
仕事のアンラーニング 働き方を学びほぐす 松尾 睦/著 同文舘出版 336.47/マツ21/ 0015865074
BCPの見直し・訓練・展開がわかる本 SOMPOリスクマネジメント株式会社/編著 中央経済社 336/ソン21/ 0015864960
どうせ社会は変えられないなんてだれが言った? 井手 英策/著 小学館 364.04/イテ21/ 0015864846
受容と回復のアート 魂の描く旅の風景 中川 真/責任編集 生活書院 369.04/ナカ21/ 0015865017
超高齢社会における「老い」のあり方と「介護」の本質 川西 秀徳/著 ミネルヴァ書房 369.26/カワ21/ 0015865306
スマホで防災 家族も自分も守る!スマホで始める最新防災マニュアル 宮下 由多加/著 ジャムハウス 369.3/ミヤ21/ 0015864903
最新の脳研究でわかった!自律する子の育て方 工藤 勇一/著 SBクリエイティブ 379.9/クト21/ 0015829781
世界のミステリーと怪異366 1日1話、つい読みたくなる 朝里 樹/監修 徳間書店 388/アサ21/ 0015867187
なぜ、インテリジェンスは必要なのか 小林 良樹/著 慶應義塾大学出版会 391.6/コハ21/ 0015808009
郷土資料部門
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
御朱印でめぐる広島岡山の神社 『地球の歩き方』編集室/著 地球の歩き方 K170/276B/ 0015687619
史料が語る津山藩士鞍懸寅二郎 鞍懸寅二郎研究会/編 森忠政公報恩会 KL289/K-16B/ 0015780588
岡山のSDGs  (オセラ別冊 vol.1) ビザビコンテンツ開発局/編集 ビザビコンテンツ開発局 KL333/4B/ 0015687585
スポーツバイク岡山散走  (岡山文庫 322) 松岡 淳/著 日本文教出版 K536/5B/ 0015687924
心燃やして 岡山・演劇人古市福子の軌跡 今井 文世/著 詩の会・ネビューラ KL775/7B/ 0015770613
自然科学資料部門
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
感じる認知科学 横澤 一彦/著 新曜社 007.1/ヨコ21/ 0015790496
オードリー・タン日本人のためのデジタル未来学 早川 友久/著 ビジネス社 007.3/ハヤ21/ 0015796022
脳のしくみとユーザー体験 認知科学者が教えるデザインの成功法則 ジョン・ウェイレン/著 ビー・エヌ・エヌ 007.6/ウエ21/ 0015795933
Scratchで今から始めるプログラミング 鈴木 喬裕/著 日経BP 007.64/スス21/ 0015788128
じっくり味わう代数学 海老原 円/著 オーム社 411/エヒ21/ 0015803463
世界でいちばん素敵な化学の教室 齋藤 勝裕/監修 三才ブックス 430.4/サイ21/ 0015805955
おもしろい石と人の物語 大平 悠麻/著 総合科学出版 459.04/オオ21/ 0015805856
旅するカラス屋 松原 始/[著] 角川春樹事務所 488.99/マツ21/ 0015795552
AI時代に自分の才能を伸ばすということ 大黒 達也/著 朝日新聞出版 491.371/タイ21/ 0015795560
発想工学のすすめ 足したり、引いたり、組み合わせたり 中本 繁実/著 日本地域社会研究所 507.1/ナカ21/ 0015795636
図説日本建築の歴史 カラー版 矢ケ崎 善太郎/編著 学芸出版社 521/ヤカ21/ 0015754864
日本の金・銀・銅が世界を変えた 池田 大亮/著 アグネ承風社 563.021/イケ21/ 0015803679
実践木工機械の活用と技法 手柴 正範/著 誠文堂新光社 583.8/テシ21/ 0015795701
人生がキラめく靴選び 森 千秋/著 河出書房新社 589.25/モリ21/ 0015803570
みんなでつくる「いただきます」 食から創る持続可能な社会 田村 典江/編 昭和堂 611.3/ミン21/ 0015795883
食べられる庭図鑑 良原 リエ/著 KTC中央出版 626.9/ヨシ21/ 0015787765
探偵はここにいる 森 秀治/著 駒草出版 673.93/モリ21/ 0015803711
若者と地域観光 大都市のオルタナティブな観光的魅力を探る 杉本 興運/編著 ナカニシヤ出版 689.213/スキ21/ 0015804578
孤独のアンサンブル コロナ禍に「音楽の力」を信じる 村松 秀/著 中央公論新社 699.66/ムラ21/ 0015790413
鉄印帳でめぐる全国の魅力的な鉄道40 地球の歩き方 291.093/テツ21/ 0015788136
昭和までの北海道道路史物語 上野 正人/著 亜璃西社 514.092/ウエ21/ 0015643513
昭和・平成を駆け抜けた想い出の客車急行 山田 亮/著 フォト・パブリッシング 686.21/ヤマ21/ 0015796089
モダン建築駅舎 杉崎 行恭/著 天夢人 686.53/スキ21/ 0015760903