『美しい未来をつくるひとのための15のはなし』 |
---|
祗園 景子/編 神戸大学出版会/発行 請求記号 002/キオ21/ 資料番号 0015804826 |
専門用語ばかりで難しい大学の先生のはなし。でも、大学の先生たちが考えている「未来」は、分かるとすごくおもしろいようです。本書では、15名の研究者や実務者が自身の研究や、その延長にある未来について語っています。その内容は、建築や都市の未来、SDGsとビジネスなど、未来というテーマからイメージしやすい分野だけでなく、法律やアリの研究まで多岐にわたっています。美しい未来をつくるために何が必要で、どうすればいいのかのヒントになる一冊です。 |
『実話怪談 幽霊百話』 |
---|
左右田 秋満/編 河出書房新社/発行 請求記号 388.1/ソウ21/ 資料番号 0015816945 |
本書は1900年に刊行された『古今実説 幽霊一百題』の現代語訳です。その当時に聞かれた明治時代の幽霊談を中心に100の怪談話が収録されており、写真に幽霊が映り込む話や、馴染み深い皿屋敷のお菊など、現代の私たちにも親しみやすい話が多くあります。背筋の凍るような話ばかりでなく、父の幽霊が遺した子を思うほっこりする話や、落語のようなクスっと笑える話もあるので、怪談が苦手な人にも読みやすいと思います。夏の怪談話のネタに、ぜひお気に入りの一話を見つけてみてください。 |
『森永卓郎の「マイクロ農業」のすすめ 』 |
---|
森永 卓郎/著 K農山漁村文化協会/発行 請求記号 611.74/モリ21/ 資料番号 0015787906 |
著者は、埼玉で30坪ほどの畑を借りて農作業をしており、このような家庭菜園より少し本格的な農業を「マイクロ農業」と呼んでいます。本書では、著者の実体験をもとにして、多様な観点から「マイクロ農業」の良さを紹介しています。グローバル資本主義による大都市一極集中から抜け出して、都会と田舎の間に位置する「トカイナカ」で暮らし、地産地消の生活に転換することが、環境・社会・地域に配慮したエシカル消費や、SDGsで掲げる目標の達成に繫がるといいます。あなたもここ岡山で「マイクロ農業」を始めてみませんか。 |
『岡山のトリセツ 地図で読み解く初耳秘話 』 |
---|
昭文社/発行 請求記号 K290.9/479B/ 資料番号 0015692486 |
本書は、旅行ガイドまっぷるでおなじみの昭文社から発行された、地図が豊富な岡山県のトリビア本です。地形・地質、歴史、産業・文化など、さまざまな角度から岡山の魅力を紐解きます。例えば、桃太郎が岡山県の象徴になった経緯や、桃太郎伝説の鬼ノ城が築かれた理由、さらには岡山の白桃のおいしさの秘密など、知っているようで知らない岡山の姿を再発見することができます。岡山県立図書館の「デジタル岡山大百科」から提供した古地図も掲載されているので、ぜひ探してみてください。 |
『そうだったのか!身近なもののはかり方図鑑』 |
---|
文研出版/発行 請求記号 請求記号C407/フン/ 資料番号 0015734759 |
海の深さ、野生動物の年齢、台風の中心気圧、星の重さ、体温、インターネットのアクセス数など、私たちの身の回りには、様々な数値が溢れています。では、これらの数値は一体どのように測っているのでしょうか。本書は、知っているようで知らなかった身近なもののはかり方がわかる図鑑です。自然、動物・植物、気象、宇宙、人体、生活という6つの分野から44種類のはかり方が写真やイラストで紹介されています。ニュースや日常会話で耳にする数値について、皆さんも改めて調べてみませんか。 |
人文科学資料部門 | ||||
タイトル | 著 者 | 出版社 | 請求記号 | 資料番号 |
---|---|---|---|---|
障害者サービスと著作権法 | 日本図書館協会障害者サービス委員会/編 | 日本図書館協会 | 015.97/ニホ21/ | 0015428378 |
ゼロからわかる心理学 | ニュートンプレス | L140/セロ21/ | 0015428774 | |
短歌で読む宗教学 | 山口 拓夢/著 | 田畑書店 | 161/エリ21/ | 0015428824 |
思考禅のススメ | 岡島 秀隆/著 | 北樹出版 | 188.84/オカ21/ | 0015428386 |
新世界海賊の作法 | 山田 吉彦/監修 | G.B. | 209/ヤマ21/ | 0015818271 |
地図でスッと頭に入る古代史 | 瀧音 能之/監修 | 昭文社 | 210.3/タキ21/ | 0015428394 |
南北朝武将列伝 | 亀田 俊和/編 | 戎光祥出版 | 281.04/カメ21/2 | 0015818214 |
歩みを止めるな!世界の果てまで952日リヤカー奮闘記 | 吉田 正仁/著 | 産業編集センター | 295.09/ヨシ21/ | 0015818156 |
マスクの次に何作る?ミシンで楽しむ布こもの | ブティック社 | 594/マス21/ | 0015428576 | |
似合わせ力を磨く100のレッスン | あやんぬ/著 | KADOKAWA | 595.5/アヤ21/ | 0015817836 |
世界食紀行 | 下渡 敏治/著 | 筑波書房 | 596.04/シモ21/ | 0015817661 |
ほっとする仏像図鑑 | 田中 ひろみ/著 | リベラル社 | 718/タナ21/ | 0015428980 |
こうして生まれた日本の歌 | 伊藤 千尋/著 | 新日本出版社 | 767.021/イト21/ | 0015817364 |
職業としてのシネマ | 高野 てるみ/著 | 集英社 | 778.09/タカ21/ | 0015817315 |
現役引退 | 中溝 康隆/著 | 新潮社 | 783.7/ナカ21/ | 0015817307 |
場面とコミュニケーションでわかる日本語文法ハンドブック | 中西 久実子/編 | ひつじ書房 | 810.7/ナカ21/ | 0015820442 |
季節と気持ちを上手に伝える手紙の書き方マナー&文例集 | 杉本 祐子/著 | 主婦の友社 | 816.6/スキ21/ | 0015428881 |
危機時のリーダーの英語 | 中西 のりこ/解説 | コスモピア | 837.8/ナカ21/ | 0015428634 |
文豪たちの美味しいことば | 山口 謠司/著 | 海竜社 | 910.26/ヤマ21/ | 0015817471 |
基礎からわかるはじめての短歌上達のポイント | 高田 ほのか/監修 | メイツユニバーサルコンテンツ | 911.107/タカ21/ | 0015818651 |
パリのおうち時間 | 中村 江里子/著 | 扶桑社 | 914.6/ナカ21/ | 0015817463 |
児童資料部門 | ||||
タイトル | 著 者 | 出版社 | 請求記号 | 資料番号 |
あまがえるのぼうけん | たての ひろし/作 | 世界文化ブックス | E/カワ/ | 0015801046 |
おやまでテント | ゆーち みえこ/作 | アリス館 | E/ユチ/ | 0015804750 |
しばわんこの和のおもてなし | 川浦 良枝/絵と文 | 白泉社 | C386/カワ/ | 0015803158 |
こそあどの森のおとなたちが子どもだったころ | 岡田 淳/作 | 理論社 | C913/オカ/ | 0015800964 |
教科で学ぶSDGs学 | 稲葉 茂勝/著 | 今人舎 | C333/イナ/ | 0015800972 |
社会科学資料部門 | ||||
タイトル | 著 者 | 出版社 | 請求記号 | 資料番号 |
偉い人ほどすぐ逃げる | 武田 砂鉄/著 | 文藝春秋 | 304/タケ21/ | 0015834054 |
無と意識の人類史 私たちはどこへ向かうのか | 広井 良典/著 | 東洋経済新報社 | 304/ヒロ21/ | 0015834070 |
アメリカのシャーロック・ホームズ 殺人、法科学、アメリカのCSIの誕生 | ケイト・ウィンクラー・ドーソン/著 | 東京創元社 | 317.953/トソ21/ | 0015821952 |
山族公務員の流儀 | 牧 慎太郎/著 | 時事通信出版局 | 318.04/マキ21/ | 0015821887 |
行政事件における要件事実と訴訟実務 実務の正当化根拠を求めて | 河村 浩/著 | 中央経済社 | 323.96/カワ21/ | 0015834633 |
発達障害等を有する非行少年と発達支援の研究 | 内藤 千尋/著 | 風間書房 | 327.85/ナイ21/ | 0015834112 |
経済の数学解析 | 丸山 徹/著 | 丸善出版 | 331.19/マル21/ | 0015822018 |
超加速経済アフリカ LEAPFROGで変わる未来のビジネス地図 | 椿 進/著 | 東洋経済新報社 | 332.4/ツハ21/ | 0015833932 |
中小企業・支援者のためのものづくり補助金申請ガイドブック | 大西 俊太/著 | 税務経理協会 | 335.35/オオ21/ | 0015833940 |
学び続ける知性 ワンダーラーニングでいこう | 前刀 禎明/著 | 日経BP | 336/サキ21/ | 0015834674 |
超速 | ウィル・デクレール/著 | サンマーク出版 | 336.2/チヨ21/ | 0015821879 |
人事担当者、社労士に贈る知っておきたい合同労組・ユニオン対応の基礎と実践 | 赤司 修一/著 | 労働新聞社 | 336.46/アカ21/ | 0015708829 |
はじめて学ぶ生命保険 | 松澤 登/著 | 保険毎日新聞社 | 339.4/マツ21/ | 0015822000 |
新型格差社会 | 山田 昌弘/著 | 朝日新聞出版 | 361.8/ヤマ21/ | 0015693872 |
やりたいことはよくわかりませんが、私の適職教えてください! | 田中 勇一/著 | 徳間書店 | 366.29/タナ21/ | 0015822109 |
事実婚と夫婦別姓の社会学 | 阪井 裕一郎/著 | 白澤社 | 367.4/サカ21/ | 0015822174 |
チャリティの帝国 もうひとつのイギリス近現代史 | 金澤 周作/著 | 岩波書店 | 369.023/カナ21/ | 0015683006 |
ぼくと目の見えない内田さんがであったはなし | 赤木 かん子/著 | 埼玉福祉会出版部 | 369.275/アカ21/ | 0015807514 |
先生のためのがんばりすぎない技術 仕事の『しんどい』がスーッとほぐれる! | 江越 喜代竹/著 | 学陽書房 | 374.37/エコ21/ | 0015683329 |
勇気の育て方 | 柴崎 かずたか/著 | 1万年堂出版 | 379.9/シハ21/ | 0015833999 |
野生のごちそう 手つかずの食材を探す旅 | ジーナ・レイ・ラ・サーヴァ/著 | 亜紀書房 | 383.8/ラ21/ | 0015822083 |
郷土資料部門 | ||||
タイトル | 著 者 | 出版社 | 請求記号 | 資料番号 |
立石おじさんのおかやま昔話 第4集 | 立石 憲利/著 | 吉備人出版 | K388/171/4B/ | 0015687023 |
岡山ラーメン本 2021 (月刊タウン情報おかやまオセラ別冊) | ビザビコンテンツ開発局/編集 | ビザビコンテンツ開発局 | KL590/105/2021B/ | 0015686637 |
届け!この思い-西日本豪雨から2年 | エフエムくらしき/編 | 吉備人出版 | K699/34B/ | 0015754047 |
笑って答えず-評伝・小山冨士夫 | 浅野 博行/著 | 里文出版 | K751/523B/ | 0015687163 |
寛・晶子の岡山吟行 (岡山文庫 321) | 熊代 正英/編著 | 日本文教出版 | K911/274B/ | 0015687890 |
自然科学資料部門 | ||||
タイトル | 著 者 | 出版社 | 請求記号 | 資料番号 |
データ立国論 | 宮田 裕章/著 | PHP研究所 | 007.3/ミヤ21/ | 0015760820 |
GAFAM vs.中国Big4 デジタルキングダムを制するのは誰か? | 大西 康之/著 | 文藝春秋 | 007.35/オオ21/ | 0015788029 |
Pythonで作って学べるゲームのアルゴリズム入門 | 廣瀬 豪/著 | ソーテック社 | 007.64/ヒロ21/ | 0015760879 |
豊富な作例で学ぶAdobe XD Webデザイン入門 | 池原 健治/著 | マイナビ出版 | 007.645/ホウ21/ | 0015760887 |
その問題、デジタル地図が解決します はじめてのGIS | 中島 円/著 | ベレ出版 | 448.9/ナカ21/ | 0015760275 |
気候で読み解く人物列伝 日本史編 | 田家 康/著 | 日経BP日本経済新聞出版本部 | 451.85/タン21/ | 0015707839 |
身近な雑草たちの奇跡 | 森 昭彦/著 | SBクリエイティブ | 470.4/モリ21/ | 0015760242 |
脳科学のはなし | 稲場 秀明/著 | 技報堂出版 | 491.371/イナ21/ | 0015686264 |
新型コロナデータで迫るその姿 | 浦島 充佳/著 | 化学同人 | 498.6/ウラ21/ | 0015760325 |
エネルギー自立と持続可能な地域づくり | 的場 信敬/編 | 昭和堂 | 501.6/マト21/ | 0015759020 |
ル・コルビュジエ-みずから語る生涯 | ジャン・プティ/著 | 中央公論美術出版 | 523.35/フテ21/ | 0015760614 |
航空自衛隊F-4ファントムⅡ | イカロス出版 | L538.7/コウ21/ | 0015685522 | |
私の反原発人生と「福島プロジェクト」の足跡 | 安斎 育郎/著 | かもがわ出版 | 543.5/アン21/ | 0015760572 |
HISTORIC WEAR by WAREHOUSE&CO. | 枻出版社 | L589.2/ヒス21/ | 0015677982 | |
コーヒーで読み解くSDGs | Jose・川島良彰/著 | ポプラ社 | 617.3/カワ21/ | 0015760721 |
袋栽培でかんたん野菜づくり | 梁川 正/著 | 秀和システム | 626.9/ヤナ21/ | 0015760713 |
ダチョウはアホだが役に立つ | 塚本 康浩/著 | 幻冬舎 | 646.2/ツカ21/ | 0015760648 |
ビジネスデータを説明するための英語表現 | 長尾 和夫/著 | DHC | 670.93/ナカ21/ | 0015424146 |
地域は物語で「10倍」人が集まる コンテンツツーリズム再発見 | 増淵 敏之/編著 | 生産性出版 | 689/マス21/ | 0015707896 |
下田街道の風景 | 橋本 敬之/著 | 長倉書店 | 215.4/ハシ21/ | 0015679004 |
国鉄色車両ガイドブック | 広田 尚敬/写真 | 誠文堂新光社 | 536/ヒロ21/ | 0015737422 |
鉄道高速化物語 | 小島 英俊/著 | 創元社 | 686.04/コシ21/ | 0015756067 |
夜行列車追想 j trainメモリアルBOOK | イカロス出版 | 686.21/ヤコ21/ | 0015685837 |