教育関係新着資料

(2018年8月号)
7月分新着資料の一部を紹介します。
『実例でわかる保育参観&懇談会成功マニュアル 保育園幼稚園』(幼児教育)
 成美堂出版/発行 請求記号 376.14/トミ18/ 資料番号 0014261952
毎日忙しく仕事をされている幼稚園や保育園の先生方にとって、保育参観や懇談の意義について考えたり、新しい活動について考えたりする時間をとることは、なかなか難しいと思います。本書では、保育参観の意義と事前の準備、活動のポイントや簡単な活動案のねらいなどを、年齢別に実際の日案から「体あそび」と「工作あそび」の実例をあげてわかりやすく解説しています。後半では、懇談の進行と構成、ポイントやレクリエーションの例まで丁寧に説明されています。夏休みに少し時間を作って、2学期からの保育参観の参考にぜひ読んでみてください。
『加藤宣行の道徳授業実況中継 この一冊でぜんぶわかる!』(小学校)
 加藤 宣行/著 東洋館出版社/発行 請求記号 375.352/カト18/ 資料番号 0014254239
道徳が教科になって3カ月が経ちました。授業の進め方や評価の仕方について手探りの中で1学期を過ごされた先生方も多いのではないかと思います。本書の第一章では理論編として、道徳の授業の導入から、発問、問い返し、ノート、評価まで、基礎基本のポイントが丁寧に解説されています。第2章では、実践編として「きいろいベンチ」や「雨のバス停留所で」など、定番の授業10本の実況中継を、子どもと教師のT&C形式で写真や板書とともに収録しています。2学期からの道徳の授業を充実させるために、夏休みにぜひ読んでいただきたい1冊です。
『最強部活の作り方 名門26校探訪』(教科・専門・分掌)
 日比野 恭三/著 文藝春秋/発行 請求記号 375.184/ヒヒ18/ 資料番号 0014411359
近頃学生スポーツにおける事件や、中学校、高等学校の部活動に関する問題がテレビや新聞で報道されることが多くなりました。学校教育における部活動の意義とはなんなのでしょうか。名門と呼ばれる学校では、教師や生徒がどんな思いをもって部活動に取り組んでいるのでしょうか。本書では、東福岡高等学校バレー部や鳥取城北高等学校相撲部、暁星高等学校競技かるた部など、日本一を経験したことのある26の高校を取り上げ、その秘密を解き明かしてくれます。著者は批判的な読み方があってもいいと、あとがきで語っています。各校の挫折と栄光の歴史が垣間見える1冊です。
『こうすればうまくいく!知的障害のある子どもの保育 イラストですぐにわかる対応法』
 水野 智美/著 西村 実穂/著  中央法規出版/発行 請求記号 378.6/ミス18/ 資料番号 0014439889
まわりの子どもたちがつくった積み木を倒してしまう子どもに対して、どのように対応しますか。A.積み木を倒された友だちの気持ちを伝え、倒さないように教える。B.倒して遊んでよいおもちゃを用意する。本書では、このように、保育園や幼稚園において、知的障害があったり、知的な発達がゆっくりな子どもなどへの対応や、保護者への支援について、個々の事例を用いたクイズを通して、子どもへのさまざまな対応方法を紹介しています。そのクイズに答えることで、知的障害をもつ子どもへの対応方法をいくつも身に付け、自信をもって保育にあたって欲しいと筆者は語ります。

教育全般
書  名 著  者 出版社 請求記号 資料番号
教育現場の7大問題前屋 毅/著ベストセラーズ372.107/マエ18/0014445092
中学生のきみへ・教師のあなたへ本当のことを見抜く力を 河村 昭/著清風堂書店370.4/カワ18/0014313142
新しい教職教育講座 教科教育編9 初等体育科教育ミネルヴァ書房370.8/ハラ18/90014444681
若手教員の学級マネジメント力が伸びる! 学級力向上プロジェクト教員研修編田中 博之/編著金子書房374.1/タナ18/0014444707
講座現代の教育経営 1 現代教育改革と教育経営日本教育経営学会/編学文社373.1/ニホ18/10014457212
幼稚園
書  名 著  者 出版社 請求記号 資料番号
新人担任が知っておきたい!3・4・5歳児保育のキホンまるわかりブック今井 和子/著学研プラス376.1/イマ18/0014256002
幼稚園365日の集団づくり 日常保育編吉村 裕/編著明治図書出版376.1/ヨシ18/0014259741
幼稚園365日の集団づくり 年間行事編吉村 裕/編著明治図書出版376.1/ヨシ18/0014259758
砂・泥あそび雨の日あそび水あそびプールあそびアイデア101 0~5歳児春~夏のあそび阿部 直美/著学研プラス376.157/アヘ18/0014439863
0・1・2歳児遊んで育つ手づくり玩具 実践ライブ村田 夕紀/著ひかりのくに376.157/ムラ18/0014256077
小学校
書  名 著  者 出版社 請求記号 資料番号
「いのち」と「平和」の演劇を創る 学習発表会・文化祭を大成功に導く10の鉄則・67のコツ/脚本集吾郷 修司/著七つ森書館375.19/アコ18/0014411433
国際語としての英語 進化する英語科教育法若本 夏美/著松柏社375.893/ワカ18/0014371397
学びとケアをつなぐ教育実践 海と空の小学校から沖縄八重山学びのゆいまーる研究会/編著明石書店375.1/オキ18/0014383848
文字化資料・振り返り活動でつくる小学校国語科「話し合い」の授業 対話力がぐんぐん伸びる!明治図書出版375.82/ナカ18/0014250344
プログラミング教育が変える子どもの未来 AIの時代を生きるために親が知っておきたい4つのこと松村 太郎/著翔泳社375.199/マツ18/0014254213
教科・専門・分掌
書  名 著  者 出版社 請求記号 資料番号
県立!再チャレンジ高校 生徒が人生をやり直せる学校黒川 祥子/著講談社376.41/クロ18/0014411425
学生時代にキャリア力を身につけよう近藤 仁/著日本経済評論社377.9/コン18/0014248546
養護教諭をめざすあなたに 幼稚園・小学校・中学校・高等学校・義務教育学校・中等教育学校・特別支援学校の齋藤 充子/著悠光堂374.9/サイ18/0014420509
入門生徒指導 「いじめ防止対策推進法」「チーム学校」「多様な子どもたちへの対応」まで片山 紀子/著学事出版375.2/カタ18/0014255889
『データの活用』の授業 小中高の体系的指導で育てる統計的問題解決力お茶の水女子大学附属学校園連携研究算数・数学部会/編著東洋館出版社375.41/オチ18/0014255970
特別支援教育
書  名 著  者 出版社 請求記号 資料番号
アセスメントにもとづく学齢期の言語発達支援 LCSAを活用した指導の展開大伴 潔/編著学苑社378/オオ18/0014256101
誤学習・未学習を防ぐ!発達の気になる子の「できた!」が増えるトレーニング橋本 美恵/著翔泳社378/ハシ18/0014442198
実践に生かす障害児保育前田 泰弘/編著萌文書林378/マエ18/0014391544
自閉症とアスペルガー症候群対応ハンドブック仁平 説子/著東北大学出版会378/ニヘ18/0014352942
新指導要領に対応した特別支援教育で学校が変わる!小野 隆行/著学芸みらい社378/オノ18/0014387633