教育関係新着資料

(2018年4月号)
3月分新着資料の一部を紹介します。

『0~5歳児の発達にあったあそびパーフェクトBOOK』(幼児教育)

 ナツメ社/発行 請求記号 376.157/セロ17/ 資料番号 0013919725
もうすぐ新年度。保育に携わる先生方にとって新しい子どもたちとの出会いが楽しみな季節ですね。どんなクラスにしようか。どうやって子どもたちの心をつかもうか、楽しい反面、考えることもたくさんあると思います。本書では、 0~5歳児の発達にあわせたあそびのプランを「運動あそび」「手あそび」のように、ジャンル別に紹介しています。保育者がどのように援助したらよいのか、あそびの中での注意点、あそびのバリエーションなどの追加情報も掲載されています。指導計画に役立つあそびの「ねらい」も掲載されているので、明日からの保育にもすぐに使えます。
『Q&A小学英語指導法事典』(小学校)
 樋口 忠彦 ほか/編著 教育出版/発行 請求記号 375.893/ヒク18/ 資料番号 0014224539
春から新しく1年生になる子どもたち。その子たちが3年生になるとき、総合的な学習の時間や社会、理科の学習に加えて、新しく外国語活動が実施されるようになります。また新しく3年生になる子どもたちが5年生になるとき、外国語科が教科として本格的に実施されることになります。各校では着々と準備が進められていることでしょうが、不安や心配事も見つかってきているのではないでしょうか。本書は授業の進め方や評価のあり方についてQ&A方式で書かれており、心配の種を一つ一つ解消してくれます。新年度の準備にぜひ手に取っていただきたい一冊です。
『2020年度大学入試改革!新テストのすべてがわかる本』(教科・専門・分掌)
 伯井 美徳/著 大杉 住子/著 教育開発研究所/発行 請求記号 376.8/ハク18/ 資料番号 0014213276
2017年7月に、文部科学省は2020年度から実施する新テスト(大学入学共通テスト)の実施方針を公表しました。それによると、国語と数学において記述式を導入すること、英語においては4技能を測定することなどが示されました。新テストの導入により、高等学校以下の教育にも大きな変革が求められています。本書では、記述式テストを導入する意義やその具体的な内容、モデル問題例や採点方法、英語の4技能の評価などの最新状況についてくわしく解説されています。進路指導の先生や入試担当の先生方が抱える様々な疑問が解消される一冊です。
『「気になる子ども」と共に学ぶ家庭科 特別な支援に応じた授業づくり』(特別支援教育)
 伊藤 圭子/編著  開隆堂出版/発行 請求記号 L378/イト18/ 資料番号 0014225825
特別な支援を必要としている子どもたちにとって、家庭科の授業を通して自立と共生を学んでいくことは、その後の人生にとって特に必要なことであるといえます。ところがそういった子どもたちの特性上、「用具がうまく扱えない」「安全面に不安がある」「個別指導が必要である」といった教育的ニーズを抱えていることも少なくありません。本書では、児童・生徒の特性に合った支援の方法が、単元ごとに分かりやすく書かれています。また、その支援の方法も「発語・かかわり」と「教材・教具・板書」別に示されているので、新年度からすぐに使えます。

教育全般
書  名 著  者 出版社 請求記号 資料番号
フランスの社会階層と進路選択 学校制度からの排除と自己選抜のメカニズム 園山 大祐/編著 勁草書房 371.3/ソノ18/ 0014323018
僕が14歳でカナダ名門5大学に合格できたわけ 大川 翔/著 学研プラス 371.5/オオ18/ 0014323026
広告のやりかたで就活をやってみた。 小島 雄一郎/著 宣伝会議 377.9/コシ18/ 0014230742
幼稚園
書  名 著  者 出版社 請求記号 資料番号
0~5歳児ごっこあそびアイディアBOOK 小倉 和人/著 ひかりのくに 376.157/オク17/ 0014200067
0・1・2さい児の遊びとくらし 発達のサインが見えるともっと楽しい 鈴木 八朗/編著 メイト 376.15/スス18/ 0014228415
3・4・5歳児の造形あそび ゼッタイうまくいく 奥 美佐子/著 ひかりのくに 376.156/オク17/ 0014194278
4歳児葛藤をチカラに 和光鶴川幼稚園/編著 ひとなる書房 376.1/ワコ17/ 0014193080
保育園産の米 米や野菜に日本一うるさい保育園がつくった、大人も子どももおかわり必至の新・日常レシピ。 大阪誠昭会/著 パレード 376.14/オオ17/ 0014200489
小学校
書  名 著  者 出版社 請求記号 資料番号
小学校音楽科授業成功の極意 首藤 政秀/著 明治図書出版 375.762/シユ18/ 0014216816
国語科授業を変えるアクティブ・リーディング <読みの方略>の獲得と<物語の法則>の発見 佐藤 佐敏/著 明治図書出版 375.85/サト17/ 0014200471
すべての子どもがイキイキ輝く!学級担任がつくる図工授業 指導スキル&造形活動アイデア 今井 真理/著 明治図書出版 375.72/イマ18/ 0014216808
すべての子どもを算数好きにする「しかけ」と「しこみ」 山本 良和/編著 東洋館出版社 375.412/ヤマ17/ 0014194179
日々のクラスが豊かになる「味噌汁・ご飯」授業 算数科編 野中 信行/編 明治図書出版 375.1/ノナ17/ 0013930797
教科・専門・分掌
書  名 著  者 出版社 請求記号 資料番号
小・中学校でできる「合理的配慮」のための授業アイデア集 田中 裕一/監修 東洋館出版社 378/タナ18/ 0014224653
子どもと学ぶ日本の伝統食材 味わうレシピから食育に役立つ活動例まで 奥薗 壽子/レシピ・料理制作 メイト 376.14/オク17/ 0014199962
「プロ教師」に学ぶ真のアクティブ・ラーニング “脳働”的な英語学習のすすめ 中嶋 洋一/責任編集 開隆堂出版 375.893/ナカ17/ 0014194229
対話でつくる教科外の体育 学校の体育・スポーツ活動を学び直す 神谷 拓/編著 学事出版 374.98/カミ18/ 0014224364
ライティングの高大接続 高校・大学で「書くこと」を教える人たちへ 渡辺 哲司/著 ひつじ書房 375.86/ワタ17/ 0013928619
特別支援教育
書  名 著  者 出版社 請求記号 資料番号
子どもが変わる!ホワイトボード活用術 見る・聞く・書く・話す・参加するために 西村 健一/著 読書工房 378/ニシ18/ 0014230759
エピソードから読み解く特別支援教育の実践 子ども理解と授業づくりのエッセンス 障害児の教授学研究会/編集 福村出版 378/シヨ17/ 0014200141
学童期の作業療法入門 学童保育と作業療法士のコラボレーション 小林 隆司/編著 クリエイツかもがわ 378/コハ17/ 0014200133
保育士・幼稚園教諭のための障害児保育キーワード100 小川 英彦/編 福村出版 378/オカ17/ 0014200125
手話を学ぶ人のために もうひとつのことばの仕組みと働き 本名 信行/著 全日本ろうあ連盟 378.28/ホン17/ 0014203475