教育テーマ別ブックリスト「特別支援学校・学級で役立つ本」

県立図書館にある特別支援学校・学級での教育活動に関わる本の一部を紹介しています。(2023年5月発行)
『共に学ぶ特別支援教育の基礎と実践
 杉野 学/著 ジアース教育新社/発行 請求記号 378/スキ21/ 資料番号 0015905425
合理的配慮や障害理解などの基礎知識から、障害や発達に合わせた教育支援計画、指導計画の作成、授業改善の方法など実際の教育現場で役立つ事柄までを網羅した一冊です。インクルーシブ教育に向けた知識と実践をこの一冊で学べます。
『学校でできる言語・コミュニケーション発達支援入門 事例から学ぶことばを引き出すコツ
 池田 泰子/編著 学苑社/発行 請求記号:378.8/イケ22/ 資料番号 0016048704
言語・コミュニケーション発達支援についての基礎知識を理解するのに役立つ入門書です。事例をもとに、効果的な支援につながる手法の引き出しを増やし、子どもの主体的な学習意欲を維持するヒントを見つけることができます。
『つまずき場面をサポート!小学校特別支援教育教材&活動アイデア113
 いるかどり/著 明治図書出版/発行 請求記号:378/イル22/ 資料番号 0015955685
子どもたちの日常的な困り感に寄り添い、支援するための教材や活動が「学習」「友だち関係」などのカテゴリ毎に多数紹介されています。子どもたちと一緒に考えながら開発されたアイデアは、すぐ実践でき、かつ楽しいものばかりです。
『Q&Aでわかる発達障害・知的障害のある子どものSNS利用ガイド
 金森 克浩/監修 ジアース教育新社/発行 378.8/カナ22/ 資料番号 0016430662
障害のある人たちもICTを活用し、デジタル社会に積極的に関わるデジタルシティズンシップ教育に向けて、教員や保護者が知っておきたい知識が分かりやすくまとめられています。Webサイトを使った疑似体験型教材も紹介されています。

特別支援教育全般
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
第4次岡山県特別支援教育推進プラン 岡山県教育庁特別支援教育課/[編] 岡山県教育庁特別支援教育課 KL378/25/2023B 0016335952
高等学校教員のための特別支援教育入門 大塚 玲/編著 萌文書林 378/オオ20/ 0015210529
校長・教頭が特別支援教育で困らないための心得197 喜多 好一/編集 教育開発研究所 378/キタ23/ 0016496796
叱らずほめて伸ばすポジティブな特別支援教育 子どもの行動変容を促すアプローチ 高津 梓/著 明治図書出版 378/タカ22/ 0015509433
中学校特別支援教育指導スキル大全 ※小学校編もあります 中尾 繁樹/編著 明治図書出版 378/ナカ22/ 0016375701
これからの特別支援教育 発達支援とインクルーシブ社会実現のために 日本発達心理学会「発達障害」分科会/監修 北樹出版 378/ニホ22/ 0016053308
特別支援教育のための障害理解 未来に開かれた教育へ 浜田 豊彦/監修 金子書房 378/ハマ22/ 0015981533
特別支援学校が目指すカリキュラム・マネジメント 参画チェックリストと7つの要素を動かす15の仕掛け 三浦 光哉/監修・編著 ジアース教育新社 378/ミウ22/ 0015982515
特別支援教育における学校・教員と専門家の連携 障害のある子供への支援を専門家と共に進めるために 市川 裕二/企画・編集 ジアース教育新社 378/ミヤ22/ 0016395451
発達障害・知的障害のための合理的配慮ハンドブック 土橋 圭子/編 有斐閣 378.8/トハ21/ 0015703929
特別支援教育の基礎・基本 2020 国立特別支援教育総合研究所/著 ジアース教育新社 L378/コク15/2020 0015217086
障害のある子供の教育支援の手引 子供たち一人一人の教育的ニーズを踏まえた学びの充実に向けて 文部科学省初等中等教育局特別支援教育課/著 ジアース教育新社 L378/モン22/ 0016052987
視覚障害
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
中学・高校物理の学びに役立つ実験集 感じて理解する視覚に障害のある生徒への教育実践 石崎 喜治/著 ジアース教育新社 378.1/イシ22/ 0015983380
視覚障害教育入門Q&A 確かな専門性の基盤となる基礎的な知識を身に付けるために 全国盲学校長会/編著 ジアース教育新社 378.1/セン18/ 0014745541
盲ろう児コミュニケーション教育・支援ガイド 豊かな「会話」の力を育むために バーバラ・マイルズ/編著 明石書店 378.1/マイ22/ 0016018707
見えの困難への対応 視覚障害教育領域 氏間 和仁/編著 建帛社 378.1/ミエ22/ 0016418444
視覚障害のためのインクルーシブアート学習 基礎理論と教材開発 茂木 一司/編集 ジアース教育新社 378.1/モキ22/ 0016002560
聴覚障害
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
発音指導テキスト 児童発達支援センター岡山かなりや学園/[編] 児童発達支援センター岡山かなりや学園 KL378/68/2019B 0015150220
聞こえの困難への対応 聴覚障害教育領域 宇高 二良/編著 建帛社 378.2/ウタ21/ 0015757040
言語・思考・感性の発達からみた聴覚障害児の指導方法 長南 浩人/著 学苑社 378.2/チヨ22/ 0016022394
聴覚障害教育の基本と実践 宍戸 和成/監修 慶應義塾大学出版会 378.2/チヨ23/ 0016058737
ろう学校における主体的・対話的で深い学びの実践 立川ろう学校ろう教育研究会/編 ジアース教育新社 L378.2/タチ21/ 0015757057
知的障害
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
知的障害教育における「主体的・対話的で深い学び」 岡山県総合教育センター/編 岡山県総合教育センター KL378/67B/ 0014952303
知的障害特別支援学校「各教科」の授業改善 学習指導案実例&授業改善に向けた提言 新井 英靖/編著 明治図書出版 378.6/アラ22/ 0016436297
確かな力が育つ知的障害教育「自立活動」Q&A  ※「各教科等を合わせた指導」編もあります  菊地 一文/著 東洋館出版社 378.6/キク22/ 0015491202
知的障害教育の授業づくりAtoZ 子ども主体の知的障害教育の理論と実践を巡る語りあい 佐々木 全/編著 ジアース教育新社 378.6/ササ22/ 0016395923
知的障害教育における「個別最適な学び」と「協働的な学び」 名古屋 恒彦/著 東洋館出版社 378.6/ナコ23/ 0015524382
肢体不自由
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
これからのインクルーシブ体育・スポーツ 障害のある子どもたちも一緒に楽しむための指導 藤田 紀昭/編著 ぎょうせい 378/フシ18/ 0014366819
未来へとつなぐキャリア教育 愛知県肢体不自由特別支援学校9校の取組 愛知県肢体不自由教育研究協議会/編著 ジアース教育新社 378.3/アイ16/ 0013413141
肢体不自由教育における子ども主体の子どもが輝く授業づくり 3  ※1、2もあります 飯野 順子/編著 ジアース教育新社 378.3/イイ17/3 0015027725
運動機能の困難への対応 肢体不自由教育領域 樫木 暢子/編著 建帛社 378.3/カシ21/ 0015819709
授業力向上シリーズ No.10 肢体不自由教育実践 学びの連続性を目指す授業づくり ※No.8,9もあります 全国特別支援学校肢体不自由教育校長会/編著 ジアース教育新社 378.3/セン20/10 0016396145
病弱
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
仲間とともに育ちあう貝塚養護学校 寄宿舎のある病弱養護学校の実践記録 猪狩 恵美子/著 クリエイツかもがわ 378.4/イカ18/ 0014256127
特別支援学校学習指導要領等を踏まえた病気の子どものための教育必携 全国特別支援学校病弱教育校長会/編著 ジアース教育新社 378.4/セン20/ 0015170285
健康面の困難への対応 病弱教育領域 中野 広輔/編著 建帛社 378.4/ナカ21/ 0015884703
標準「病弱児の教育」テキスト 日本育療学会/編著 ジアース教育新社 378.4/ニホ22/ 0015980097
チームで育む病気の子ども 新しい病弱教育の理論と実践 松浦 俊弥/編著 北樹出版 378.4/マツ22/ 0016388324
言語障害
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
吃音のある子どもと家族の支援 保護者の声に寄り添い、学ぶ 堅田 利明/編著 学苑社 378.5/カタ20/ 0015378052
もう迷わない!ことばの教室の吃音指導 菊池 良和/編著 学苑社 378.5/キク22/ 0016022527
イラストでわかる子どもの吃音サポートガイド 1人ひとりのニーズに対応する環境整備と合理的配慮 小林 宏明/著 合同出版 378.5/コハ19/ 0015014210
言語聴覚士が作った思わず話したくなるイラストBOOK ことば・コミュニケーションを育む 綿野 香/著 三輪書店 378.5/コヤ22/ 0015950850
学校でできる言語・コミュニケーション発達支援入門 事例から学ぶことばを引き出すコツ 池田 泰子/編著 学苑社 378.8/イケ22/ 0016048704
自閉症・情緒障害
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
ASD<自閉症スペクトラム障害>、ADHD、LD発達障害の子どもが持っている長所に気づいて、伸ばす本 宮尾 益知/監修 河出書房新社 378/ミヤ20/ 0015196348
イラストでわかる子どもの場面緘黙サポートガイド 金原 洋治/著 合同出版 378.8/カネ18/ 0014804033
場面緘黙の子どものアセスメントと支援 心理師・教師・保護者のためのガイドブック エイミー・コトルバ/著 遠見書房 378.8/コト19/ 0014871321
自閉スペクトラム症のある子の「できる」をかなえる!構造化のための支援ツール 個別編 ※集団編もあります 佐々木 敏幸/著 明治図書出版 378.8/ササ21/ 0015451917
入門自閉症・情緒障害特別支援学級 小学校 佐藤 愼二/著 東洋館出版社 378.8/サト19/ 0014895007
幼稚園や学校で話せない子どものための場面緘黙支援入門 園山 繁樹/著 学苑社 378.8/ソノ22/ 0016032120
家族と専門家に役立つASD<自閉スペクトラム症>子育てガイドブック 永井 洋子/著 ぶどう社 378.8/ナカ22/ 0016071029
重度・重複障害
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
障害の重い子供のための各教科の授業づくり 社会に参加する力を育む単元開発 下山 直人/監修 ジアース教育新社 378/シモ22/ 0016448789
富田分類から学ぶ障害の重い子どもへのコミュニケーション支援 いつでも・どこでも・誰でも・すぐにできる 富田 朝太郎/著 学苑社 378/トミ22/ 0016056228
重度・重複障害児の学習とは? 障害が重い子どもが主体的・対話的で深い学びを行うための基礎 樋口 和彦/編著 ジアース教育新社 378/ヒク21/ 0015807233
障害の重い子どもの発達と生活 細渕 富夫/著 全国障害者問題研究会出版部 378/ホソ20/ 0015384217
かゆいところに手が届く重度重複障害児教育 目の前の子どもにどのような指導が必要なのか 松元 泰英/著 ジアース教育新社 378/マツ22/ 0015981624
発達障害
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
LD<学習障害>の子どもが困っていること 宮尾 益知/監修 河出書房新社 378/ミヤ19/ 0015049117
LDのある子への学習指導 適切な仮説に基づく支援 小貫 悟/編著 金子書房 378.8/コヌ19/ 0015097652
最新図解ADHDの子どもたちをサポートする本 榊原 洋一/著 ナツメ社 378/サカ19/ 0014840664
ADHD支援ガイドブック 子どもが楽しく元気になるための デシリー・シルヴァ/著 金剛出版 378.8/シル23/ 0016443293
発達に遅れがある子どものためのお金の学習 いますぐ使ってみたい!教えてみたい! 川間 健之介/著 ジアース教育新社 378/カワ22/ 0016123275
「見る力」が弱い子どもへのサポートQ&A 奥村 智人/著 読書工房 378.8/オク22/ 0016395600
発達障害における教師の専門性 角南 なおみ/著 学文社 378.8/スナ22/ 0016032450
発達障害の子どもの生活の工夫と伸ばす言葉がけ イラスト図解 田中 康雄/監修 西東社 378.8/タナ22/ 0015465453
発達障害のある子のためのアンガーマネジメント 本田 恵子/編著 明治図書出版 378.8/ホン22/ 0015890783
教科学習・自立活動・進路指導
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
「自立活動」の授業づくり 指導課題・教材開発・指導案づくり 新井 英靖/編著 明治図書出版 378/アラ22/ 0016103152
新たな時代における自立活動の創成と展開 個別の指導計画システムの構築を通して 安藤 隆男/著 教育出版 378/アン21/ 0015945975
よく分かる!自立活動ハンドブック 1 指導すべき課題を導く ※2、3もあります 下山 直人/監修 ジアース教育新社 378/シモ21/1 0015946148
小学部から組織的に取り組む「キャリア発達支援」の実践 千葉県立夷隅特別支援学校/編著 ジアース教育新社 378/チハ21/ 0015785561
国語,算数・数学発達段階に合わせて学べる学習課題100 特別支援教育の実践研究会/編 明治図書出版 378/トク23/ 0016425290
余暇支援・意思決定支援×ライフキャリア教育 人生を思いっきり楽しむ力をつけるために 渡邉 昭宏/著 明治図書出版 378/ワタ21/ 0015444185
特別支援が必要な子どもの進路の話 特別支援教育が専門の学校心理士だから知っている 山内 康彦/著 WAVE出版 378.8/ヤマ21/ 0015934383
教材
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
すぐ使える特別支援サポート実物資料12ケ月丸ごとナビ コーディネーターと担任がつくる子どもの未来 橋本 信介/著 学芸みらい社 378/ハシ20/ 0014686406
子どもが目を輝かせて学びだす!教材・教具・ICTアイデア100 『特別支援教育の実践情報』編集部/編 明治図書出版 378/メイ20/ 0015376023
ワーキングメモリに配慮した「読み」「書き」「算数」支援教材 湯澤 正通/著 明治図書出版 378/ユサ23/ 0016443624
絵で見てわかる!視覚支援のカード・教材100 自分で「できる!」を楽しく増やす 青木 高光/著 学研教育みらい 378.8/アオ21/ 0015807993
手指の発達を支援する手作り教材アイデア ごーや/著 明治図書出版 378.8/コヤ22/ 0015983216
授業を豊かにする筑波大附属特別支援学校の教材知恵袋 自立活動編 ※教科編もあります 筑波大学特別支援教育連携推進グループ/編著 ジアース教育新社 378/ツク20/2 0015785512
ICT
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
これならできる!学校DXハンドブック 小・中・高・特別支援学校のデジタル化を推進する「授業以外のICT活用事例」 平井 聡一郎/編著・監修 翔泳社 374/ヒラ22/ 0016056236
「1人1台」端末で特別支援教育が変わる! すぐに取り組め,役立つアイデア123 青木 高光/監修 東洋館出版社 378/アオ22/ 0016064412
新しい時代の特別支援教育における支援技術活用とICTの利用 金森 克浩/編著 ジアース教育新社 378/カナ22/ 0016086555
教室でできるタブレットを活用した合理的配慮・自立課題 鴨下 賢一/編著 中央法規出版 378/カモ22/ 0016064420
ICT×特別支援GIGAスクールに対応したタブレット活用 小・中・高等学校・特別支援学校 特別支援教育の実践研究会/編 明治図書出版 378/トク21/ 0015459910
特別支援教育1人1台端末活用実践ガイド 各教科中心編 ※自立活動編もあります 水内 豊和/編著 明治図書出版 378/ミス23/ 0016442832
特別支援学級・通級
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
特別支援学級小集団の授業カリキュラムづくり 日常生活の指導・生活単元学習から教科の指導まで 上原 淑枝/著 明治図書出版 378/ウエ22/ 0015955693
通級における指導・支援の最前線 笹森 洋樹/編著 金子書房 378/ササ22/ 0015994460
「通級による指導」における自立活動の実際 田中 裕一/監修 東洋館出版社 378/タナ21/ 0015736309
通級による指導担当の仕事術100 ※特別支援学級担任編もあります 増田 謙太郎/著 明治図書出版 378/マス22/ 0015513807
個別の指導計画&指導実践事例集 通級指導教室で行う自立活動 調布市特別支援教育研究部会/編著 明治図書出版 378.8/チヨ22/ 0015984735
通級指導教室と特別支援教室の指導のアイデア 中学校・高等学校編 ※小学校編もあります 月森 久江/編著 図書文化社 378.8/ツキ18/ 0016004525