社会科学資料部門 「やめよう・なくそう『コロナ差別』」に関する資料リスト

(2020/10/21 作成)
差別について考える
タイトル 著  者 出版社 出版年 請求記号 資料番号
人権ってなんだろう? アジア・太平洋人権 情報センター/編 解放出版社 2018.12 316.1/アシ18/ 0014803340
偏見や差別はなぜ起こる?  心理メカニズムの解明と現象の分析 北村 英哉/編 ちとせプレス 2018.7 361.4/キタ18/ 0014559512
差別論 偏見理論批判 佐藤 裕/著 明石書店 2018.12 361.8/サト18/ 0014800247
差別はいつ悪質になるのか デボラ・ヘルマン /著 法政大学出版局 2018.7 361.8/ヘル18/ 0014490627
排除と差別の社会学 好井 裕明/著 有斐閣 2016.9 361.8/ヨシ16/ 0013699376
「差別はいけない」とみんないうけれど。 綿野 恵太/著 平凡社 2019.7 361.8/ワタ19/ 0014994339
ネットと差別扇動 フェイク/ヘイト/部落差別 谷口 真由美/著 解放出版社 2019.10 361.86/タニ19/ 0015053960
メディアリテラシーを考える
タイトル 著  者 出版社 出版年 請求記号 資料番号
情報を集める技術・伝える技術  情報社会の一員として備えておくべき基礎知識 飯尾 淳/著 近代科学社 Digital 2019.9 002.7/イイ19/ 0014976062
わかりやすさの罠 池上流「知る力」の鍛え方 池上 彰/著 集英社 2019.2 002.7/イケ19/ 0014842728
想像力のスイッチを入れよう 世の中への扉 下村 健一/著 講談社 2017.1 C375/シモ/ 0013772561
アフターソーシャルメディア  多すぎる情報といかに付き合うか 法政大学大学院メディア 環境設計研究所/編 日経BP 2020.6 007.3/ホウ20/ 0015343486
流言のメディア史 佐藤 卓己/著 岩波書店 2019.3 361.453/サト19/ 0014878805
マインドハッキング  あなたの感情を支配し行動を操るソーシャルメディア クリストファー・ ワイリー/著 新潮社 2020.9 314.895 /ワイ20/ 0015578677
すべてを疑え!  フェイクニュース時代を生き抜く技術 古賀 純一郎/著 旬報社 2019.4 361.45/コカ19/ 0014894497
ゆがむメディアゆがむ社会  ポピュリズムの時代をふまえて 北口 末広/著 解放出版社 2019.10 361.453 /キタ19/ 0015058100
デマ・集団心理・悪意の害
タイトル 著  者 出版社 出版年 請求記号 資料番号
ネット私刑 安田 浩一/著 扶桑社 2015.7 007.3/ヤス15/ 0013104153
反共感論 社会はいかに判断を誤るか ポール・ブルーム /著 白揚社 2018.2 141.6/フル18/ 0014323547
善意という暴力 堀内 進之介/著 幻冬舎 2019.9 311.13/ホリ20/ 0014652309
他人を非難してばかりいる人たち  バッシング・いじめ・ネット私刑 岩波 明/著 幻冬舎 2015.9 361.4/イワ16/ 0013347331
同調圧力 日本社会はなぜ息苦しいのか 鴻上 尚史/著 講談社 2020.8 361.4/コウ20/ 0015564123
悪口を言う人は、なぜ、悪口を言うのか 和田 秀樹/著 ワック 2015.4 361.4/ワタ15/ 0013051511
悪意の心理学 悪口、?、ヘイト・スピーチ 岡本 真一郎/著 中央公論新社 2016.7 361.45/オカ16/ 0013652359
屁理屈に負けない!  悪意ある言葉から身を守る方法 桑畑 幸博/著 扶桑社 2020.5 361.45/クワ20/ 0015313554
イラスト図解デマの心理学  怖い群集心理のメカニズム 齊藤 勇/監修 宝島社 2020.7 361.45/サイ20/ 0015353998
うわさとは何か  ネットで変容する「最も古いメディア」 松田 美佐/著 中央公論新社 2014.4 361.45/マツ14/ 0013079827
「許せない」がやめられない  SNSで蔓延する「#怒りの快楽」依存症 坂爪 真吾/著 徳間書店 2020.6 367.1/サカ20/ 0015348261
人はなぜ、噂に動かされるのか  デマとフェイクニュースの心理学 清田 予紀/著 三笠書房 2020.6 B361.45 /キヨ20/ 0015363690
過去から学ぶ
タイトル 著  者 出版社 出版年 請求記号 資料番号
野蛮の言説 差別と排除の精神史 中村 隆之/著 春陽堂書店 2020.2 361.8/ナカ20/ 0015167760
風評の厚き壁を前に 東日本大震災4年目の記録 寺島 英弥/著 明石書店 2015.4 369.31/テラ15/ 0013056320
自治体の風評被害対応 東日本大震災の事例 日本都市センター /企画・編集 日本都市 センター 2014.3 369.31/ニホ14/ 0012538104
しあわせになるための「福島差別」論 池田 香代子/著 かもがわ出版 2018.1 369.36/イケ18/ 0014290126
「感染症パニック」を防げ!  リスク・コミュニケーション入門 岩田 健太郎/著 光文社 2014.11 498.6/イワ14/ 0012787461
語り継がれた偏見と差別  歴史のなかのハンセン病 福西 征子/著 昭和堂 2017.3 498.6/フク17/ 0013940770
原発事故と風評被害  食品の放射能汚染に対する消費者意識 有賀 健高/著 昭和堂 2016.11 543.5/アル16/ 0013708482
つながる・支え合う
タイトル 著  者 出版社 出版年 請求記号 資料番号
助ける 渥美 公秀/編 大阪大学出版会 2019.3 361.4/アツ19/ 0014889372
もっと/思いやりを科学する  向社会的行動研究の半世紀 菊池 章夫/著 川島書店 2018.9 361.4/キク19/ 0014583843
思いやりはどこから来るの?   利他性の心理と行動 誠信書房 2014.3 361.4/ニホ14/ 0012373346
昭和30年代に学ぶコミュニケーション  不易流行の考え方 宮田 穣/著 彩流社 2016.7 361.45/ミヤ16/ 0013542352
ルポ一緒に生きてく地域をつくる。 生活クラブ連合会「生活と自治」 編集委員会/編著 影書房 2015.9 361.7/セイ15/ 0013208939
孤立する都市、つながる街 保井 美樹/編著 日本経済新聞 出版社 2019.10 361.78/ヤス19/ 0015051923
地域の寄り合い所また明日  新しい時代の共生のカタチ 太田 美由紀/著 風鳴舎 2019.12 369.14/オオ19/ 0015115819
援助関係論入門 「人と人との」関係性 稲沢 公一/著 有斐閣 2017.6 369.16/イナ17/ 0014024533
コロナウイルスに対する理解
タイトル 著  者 出版社 出版年 請求記号 資料番号
「うつる」病気をどう考えるのか  養護教員として大切にしたいこと 日本教職員組合 養護教員部/編 アドバンテージ サーバー 2020.3 374.96/ニホ20/ 0014681985
コロナ時代の強い心のつくり方 浅川 雅晴/著 ロングセラーズ 2020.7 493.764 /アサ20/ 0015339591
コロナうつはぷかぷか思考でゆるゆる鎮める  みんな不安。でも、それでいい 藤野 智哉/著 ワニブックス 2020.6 493.764/フシ20/ 0015324486
コロナウイルスの終息とは、撲滅ではなく共存 池上 彰/著 SB クリエイティブ 2020.8 498.6/イケ20/ 0015317654
新型コロナウイルス  正しく怖がるにはどうすればいいのか 木村 良一/著 扶桑社 2020.3 498.6/キム20/ 0015252554
コロナ危機の社会学感染したのはウイルスか、不安か 西田 亮介/著 朝日新聞出版 2020.7 498.6/ニシ20/ 0015534464
新型コロナ19氏の意見  われわれはどこにいて、どこへ向かうのか 農山漁村 文化協会/編 農山漁村 文化協会 2020.5 498.6/ノウ20/ 0015291099
新型コロナウイルス 脅威を制する正しい知識 水谷 哲也/著 東京化学同人 2020.5 498.6/ミス20/ 0015290992
コロナに思う 34人のリレーメッセージ テレビ東京ワールド ビジネスサテライト/編 日経BP日本経済新聞出版本部 2020.7 B699.64 /テレ20/ 0015343437
みんなでウイルスとたたかおう! 2  おちついて、ハッピーでいるために エロイーズ・マグレガー/文 化学同人 2020.6 C498/マク/2 0015338981